DVDレコーダーの音質改善に挑戦してみました。
①不要なデッキの上に設置してあったので、それを除去し、棚に直接設置。
②オーディオテクニカ製インシュレーターを使用。
③電源の極性合わせ
④ノイズフィルターから電源供給。
結果は上々。音の固さが減り、全体的な響きも向上した感じです。
意外な盲点だったのが、付属フットがフロントの装飾パーツを介して固定されていた事。
初めのうちは、その付属フットの . . . 本文を読む
電源系が今だ暫定的な状態のままだというのは8月24日の日記で書きましたが…
結局この1ヶ月間、家庭用テーブルタップからオーディオ用電源を供給する状態のまま。
問題は、何の電源ケーブルを延長ケーブルに使うかという点。
コンセントからオーディオ機器まで、6m近いケーブルを引き回す必要があり、高価なケーブルを狙えば狙うほど立ち往生してしまっていたのです。
皆様からアドバイスをしていただいたり、ネ . . . 本文を読む
今期(2008年8月開始)アニメも、終了の時期となってきました。
初めてのマクロスでしたが、凄いんだなぁと。BD販売数は、オーディオビジュアル界にも驚きを与えるほどでした。
また、同時期に「妄想代理人」を見てしまったせいか、娯楽作品というキーワードが印象的な今期でした。
では、注目作品3
●「コードギアス反逆のルルーシュR2」
最高の娯楽作品。息をつかせぬ展開が楽しめました。
R2になって、 . . . 本文を読む
え?スレイヤーズって26話じゃないんですか??
今期アニメもクライマックスになっていますが、今日もオーディオの話題。
大学の図書館で、「自作スピーカーの本があるかなぁ~」と思って検索。
検索:自作 スピーカー
ヒットするのは、自作アンプ系の本のみ。
検索:長岡鉄男
「観音力」ぐらいあるかなぁ…と微かな希望の元の検索。見事に玉砕w
検索;フォステクス
ありました。この本です(写真)
「バス . . . 本文を読む
知り合いの方からお借りしているインシュレーターを比較試聴してみました。
まず、写真左上
「QB-3」山本音響工芸
安価な木材系インシュレーターで有名なシリーズの中の、アフリカコクタン材になります。
音色的には、HiFi調。木材系らしい温かみは感じられず、ストレートな音調です。
ただ、特に魅力的という訳でもなく「それ以上でもなくそれ以下でもない」とも言えるかもしれません。
次は写真左下
「TUN . . . 本文を読む
自作電源ケーブルの「増し締め」を行いました。
自作ケーブルなので、プラグ⇔ケーブル⇔コネクターの間はネジで銅線を圧着しているのです。
さて、「増し締め」を終えてみると…
今まで気になっていた、音のひ弱さ・冷たさが減少。私好みの、快活でありながら硬くならない音質になりました!
確かに、自作電源ケーブルの圧着部は、コンセントの端子圧力に相当する場所なので重要ですね。
早くあのテーブルタップをオー . . . 本文を読む
さて、懸案事項を抱え込んでのOFF会も、とうとう開始ですw
台風の影響も残っており電車が遅れ気味の中、はるばる来てくださいました。休憩も含めて、ラーメン店で昼食。本来なら私がおごるべきでしたが、ご馳走になってしまいました。
まずは、ももんがさんが持参してくださった曲をいくつか試聴。聴きなれた曲で、システムの傾向をチェックしていらっしゃるようでした。
柔らかい音で、聴き疲れのしない音と感じられ . . . 本文を読む
今日は、ももんがさんがいらっしゃってのOFF会でした。
やらなければいいのに、ついOFF会前は色々変更してしまうカノン5Dでした。
一番悪戦苦闘していたのが、インシュレーター系。
(9月上旬)
コンセント周りを「オヤイデR-1」に変更。
(OFF数日前、9月中旬)
スピーカースタンド下が気になる。
↓
スピーカースタンド下に、シナ合板の断片を挟む。点設置になって、グラつき減少。
↓
音が微妙 . . . 本文を読む
左右スピーカーの位相特性を測ってみたら…
左と右が、ぜんぜん違う!?
80~110Hz辺りが重症で、右スピーカーが左スピーカーに対して90°~180°の位相ズレが確認できていますorz
高域付近なら、マイク設置誤差などの理由が考えられますが、低域(100Hz)付近となると…(汗
原因は、測定誤差か、低在波か、ブーミングが、それともスピーカー製作誤差か??
周波数特性が左右で異なっていることは . . . 本文を読む
とうとう出ましたね。EOS5D Mark2。
個人的には、もっと早く出るのでは?と思ってましたが、それは皆さんも同じでしょう。
スペック的には、2000万画素超。ISO感度は6400常用、拡張では25600。
ようやく、ニコンD700と対抗できる機種が出せたといった感じでしょうか。ただ、キャノン機としての圧倒的なアドバンテージが無いのは気になる所。Mark3も近いのでしょうか。
そうは言っても . . . 本文を読む
「大人の科学」のスピーカーを製作中です。
箱を空けると、すぐに…
( ´ー`)σ◎
ふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふにふに
と全力で、触ってしまいましたw
あのスピーカーコーンの絶妙な弾力は止められません (*´Д`)/ヽァ/ヽァ
数分間の興奮状態の後、息を整えてから作業 . . . 本文を読む
小型の低音吸収ボードを製作し、その効果に圧倒されているカノン5Dです。
今回は、アンプの足回りのお話。
今まで、
床・MDF15mm厚・スーパーシナアピトン15mm厚・フォックG-53F・AMP「PMA-2000Ⅳ」
今回は、AMPの下に敷く「スーパーシナアピトン板」をウレタン油性ニスで塗装しました。ちなみに、三回塗り。
今まで気になっていたガサツキ感が減少し、スピーカーを塗装したときと同 . . . 本文を読む
PSPを修理に出しました。
修理をお願いしたのは初代PSP「PSP-1000」
そこで、ソニーから電話。
ソニーさん:「修理部品が無いので、新品交換となります。」
カノン5D :「はい。(修理部品が無いって…どんだけww)」
ソニーさん:「ただ、PSP-1000は無いので、PSP-2000になりますが、よろしいでしょうか。」
カノン5D :「( ゜~゜ ) う、え、、、はい。(゜∀゜)」
とい . . . 本文を読む
ソニーPCM-D50を使用しての生録の機会が多いのですが、「はたして三脚による音質の違いはあるのか?」「どれだけ三脚により音質に違いが出るのか」という疑問は以前からありました。
そこで、実験。
スピーカーから出る音を(できるだけ…)一定位置で、複数の設置方法で録音してみました。
ちなみに、写真左がベルボンのVGB-36。1~2kgの初級クラス三脚。
写真右が、スリック プロ700DX-AMT。3 . . . 本文を読む
とある高校の文化祭に行ってきました。
格別音楽系に熱心な学校ではないのですが(むしろ逆w)、レコーダーPCM-D50を片手に色々な物が録れました。
とりあえず、収穫は
和太鼓・ブラスバンド・合唱・ボディパーカッション・熱気球!?
です。
録音品質は、録音時間との関係で24bit/44.1kHz。
これを、パソコンに転送し、DSD変換して音量調整やその他編集を行って、CD規格に落としてCDに保存 . . . 本文を読む