ソフトバンクホークスが2年ぶりにリーグ優勝しました。
いいなぁ~。
ここ数年低迷しているドラファンとしては、羨ましい限りです。
セ・リーグの優勝が掛っているカープは負けて、同日優勝にはなりませんでしたが、こちらも圧倒的な強さでファンを喜ばせています。
ファンとしては、応援する球団が優勝争いをしてくれれば、こんなに嬉しいことはない…。
逆に、ドラのように何年も低迷していると負ける度に「ガッカリ」ということで気が滅入ってしまいます。
優勝してくれなくても、せめて勝率5割ぐらいの記録を残して「クライマックスS出場へ…」ぐらいの夢は持たせて欲しいもんです。
近年は、他チームからの大型トレードもなく、生え抜き選手も育てられない状態が続き、負の連鎖は深くなっていくばかり…。
どうしようもないチームの中で、ルーキーの京田君だけが頑張ってる印象しかありません。
彼がいなかったら、何にも話題のないシーズンだったでしょう。
相変わらず怪我人は多いし、大野は勝てないし、田島はジャイアンツに打たれてばかり…。
投手も野手も、ダメダメです。
来季、もし現有戦力で戦って行くのなら選手全員が危機感を持ってオフシーズンに練習で強靭な肉体を作ること、野球技術力を向上させる(プロとしての野球技術がないんだから)こと、そして精神力(蚤の心臓を持つ選手ばかりだから)を鍛え直さなければいけません。
来年、監督・コーチがどんな布陣になるか分りませんが、「他球団に勝つためには何をすればいいのか」しっかりと方針を建てられる人たち(今年は、何の方針もなく負けても仕方ないわぁ~という風にしか見えなかった)にチームを率いて欲しいと思います。
今日、サンデーモーニングに落合元監督が出演していましたが、落合監督をクビにしたフロントの人たち見てましたか?
GMでは、大失敗してしまった落合さんですが、監督としては素晴らしい実績を残してくれました。
監督時代の彼を思わせるような人物は、どっかにいないもんでしょうか?
兎に角、選手に有無を言わせず鍛え上げられるような人(落合監督の1年目は鬼のようになって選手を鍛えてた)がドラゴンズの監督になってくれたらいいのになぁ~。
いいなぁ~。
ここ数年低迷しているドラファンとしては、羨ましい限りです。
セ・リーグの優勝が掛っているカープは負けて、同日優勝にはなりませんでしたが、こちらも圧倒的な強さでファンを喜ばせています。
ファンとしては、応援する球団が優勝争いをしてくれれば、こんなに嬉しいことはない…。
逆に、ドラのように何年も低迷していると負ける度に「ガッカリ」ということで気が滅入ってしまいます。
優勝してくれなくても、せめて勝率5割ぐらいの記録を残して「クライマックスS出場へ…」ぐらいの夢は持たせて欲しいもんです。
近年は、他チームからの大型トレードもなく、生え抜き選手も育てられない状態が続き、負の連鎖は深くなっていくばかり…。
どうしようもないチームの中で、ルーキーの京田君だけが頑張ってる印象しかありません。
彼がいなかったら、何にも話題のないシーズンだったでしょう。
相変わらず怪我人は多いし、大野は勝てないし、田島はジャイアンツに打たれてばかり…。
投手も野手も、ダメダメです。
来季、もし現有戦力で戦って行くのなら選手全員が危機感を持ってオフシーズンに練習で強靭な肉体を作ること、野球技術力を向上させる(プロとしての野球技術がないんだから)こと、そして精神力(蚤の心臓を持つ選手ばかりだから)を鍛え直さなければいけません。
来年、監督・コーチがどんな布陣になるか分りませんが、「他球団に勝つためには何をすればいいのか」しっかりと方針を建てられる人たち(今年は、何の方針もなく負けても仕方ないわぁ~という風にしか見えなかった)にチームを率いて欲しいと思います。
今日、サンデーモーニングに落合元監督が出演していましたが、落合監督をクビにしたフロントの人たち見てましたか?
GMでは、大失敗してしまった落合さんですが、監督としては素晴らしい実績を残してくれました。
監督時代の彼を思わせるような人物は、どっかにいないもんでしょうか?
兎に角、選手に有無を言わせず鍛え上げられるような人(落合監督の1年目は鬼のようになって選手を鍛えてた)がドラゴンズの監督になってくれたらいいのになぁ~。