我がグランパスがJ1昇格戦で福岡に0-0で引き分けましたが、リーグ戦順位が上だったので、1年でJ1への昇格が決まりました。
よかった~。
この試合をTV観戦…、前半のスタート時は福岡に高い位置から厳しくチェックされて、なかなか攻め上がることができずに大丈夫かなぁ~と思いましたが、次第にグランらしい短いパスが繋がるようになり、勢いを増して行きました。
前半には、ゴールネットを揺らしましたが、オフサイドの判定でノーゴール…。
後半には福岡が同じようにゴールしたかに思えた場面もノーゴールでした。
勝つか、引き分ければグランの昇格が決まるというゲームでしたので、後半のグランは短いパスを繋いで攻め上がるという普段のパターンを崩し、長い縦パスを前線にいるシモビッチめがけて蹴り、とにもかくにも福岡をゴールに近づけないという作戦を立てたようです。
そして、引き分けで昇格が決まった時には、じいちゃんも豊田スタジアムで応援してるサポーターと一緒に「よし!やった~!」と右手をつき上げてしまいました。
資金が豊富でぬるま湯にいると揶揄されたグランイレブンは、今年苦しい戦いをしました。
調子の波が一定せずに、勝てない時期もありました。
その状態を吹き飛ばしたのが夏に入団したブラジル人のMFシャビエルでした。
正確なキックと不屈の精神は、イレブンに強い影響を及ぼして、後半戦のチームの柱になりました。
リーグトップの得点力は、風間監督の攻撃サッカーを実現したものでしょう。
これからのグランパスにとってJ2で苦しい戦いをしたこの1年は大きな糧になるに違いありません。
来年からは、J2降格なんてことにならないようにJ1での優勝を目指して欲しいと思います。
ガンバレよぉ~!
よかった~。
この試合をTV観戦…、前半のスタート時は福岡に高い位置から厳しくチェックされて、なかなか攻め上がることができずに大丈夫かなぁ~と思いましたが、次第にグランらしい短いパスが繋がるようになり、勢いを増して行きました。
前半には、ゴールネットを揺らしましたが、オフサイドの判定でノーゴール…。
後半には福岡が同じようにゴールしたかに思えた場面もノーゴールでした。
勝つか、引き分ければグランの昇格が決まるというゲームでしたので、後半のグランは短いパスを繋いで攻め上がるという普段のパターンを崩し、長い縦パスを前線にいるシモビッチめがけて蹴り、とにもかくにも福岡をゴールに近づけないという作戦を立てたようです。
そして、引き分けで昇格が決まった時には、じいちゃんも豊田スタジアムで応援してるサポーターと一緒に「よし!やった~!」と右手をつき上げてしまいました。
資金が豊富でぬるま湯にいると揶揄されたグランイレブンは、今年苦しい戦いをしました。
調子の波が一定せずに、勝てない時期もありました。
その状態を吹き飛ばしたのが夏に入団したブラジル人のMFシャビエルでした。
正確なキックと不屈の精神は、イレブンに強い影響を及ぼして、後半戦のチームの柱になりました。
リーグトップの得点力は、風間監督の攻撃サッカーを実現したものでしょう。
これからのグランパスにとってJ2で苦しい戦いをしたこの1年は大きな糧になるに違いありません。
来年からは、J2降格なんてことにならないようにJ1での優勝を目指して欲しいと思います。
ガンバレよぉ~!