まずはドラゴンズの前橋でのジャイアンツ戦から…。
BSで中継をしていたので見てたら、大野が久々に先発して相変わらずノーコンピッチングであれよあれよという間に得点を与え、中継ぎ陣もバカスカ打たれて、な、なんと20点も入れられ大敗しました。
昨今、若手投手が頑張ってるのに、それをブチ壊す大野の投球…。
一時は開幕投手も務めたのに何とも情けない大野くん…。
首脳陣は何を考えて彼を起用したのか理解に苦しみます。
ローテーションの谷間だとか、ジャイアンツにはカラッキシダメな大野にハッパをかけるためとか、理由はいろいろあるでしょうが、大野にはサッサと2軍へ行ってもらって10勝ぐらいして、蚤の心臓を改善してから1軍復帰させた方がいいんじゃないかなぁ~。
20点も取られるのは、ある意味気持ちがいいとしか言えませんが、ナゴヤドームのゲームじゃなくてよかったね。
ドームだったら、森監督も大野君も二度と立ち上がれないほどドラファンに叩きのめされていたでしょうからね。
そして、こちらもなんと7連敗を喫したグランパス…。
もう、何もいうことはありません。
西野監督には、サッサと退陣してもらって、次の監督に期待した方がいいでしょう。
鳴り物入りで入団してくる有名監督も、そのことごとくがダメダメで、名古屋の水には合わない人たちばかりです。
何とかなったのは、途中でグランを見放したベンゲルさんとグランで活躍し、リーグ優勝を果たしたストイコビッチさんぐらいです。
何にしてもTOYOTAとうまくやれない人は全部ダメ…。
そして、名もなき二流監督もいくら可能性が高くてもTOYOTAのプライドが許さないからダメです。
こんなドラとグランに明日はあるんでしょうか????
BSで中継をしていたので見てたら、大野が久々に先発して相変わらずノーコンピッチングであれよあれよという間に得点を与え、中継ぎ陣もバカスカ打たれて、な、なんと20点も入れられ大敗しました。
昨今、若手投手が頑張ってるのに、それをブチ壊す大野の投球…。
一時は開幕投手も務めたのに何とも情けない大野くん…。
首脳陣は何を考えて彼を起用したのか理解に苦しみます。
ローテーションの谷間だとか、ジャイアンツにはカラッキシダメな大野にハッパをかけるためとか、理由はいろいろあるでしょうが、大野にはサッサと2軍へ行ってもらって10勝ぐらいして、蚤の心臓を改善してから1軍復帰させた方がいいんじゃないかなぁ~。
20点も取られるのは、ある意味気持ちがいいとしか言えませんが、ナゴヤドームのゲームじゃなくてよかったね。
ドームだったら、森監督も大野君も二度と立ち上がれないほどドラファンに叩きのめされていたでしょうからね。
そして、こちらもなんと7連敗を喫したグランパス…。
もう、何もいうことはありません。
西野監督には、サッサと退陣してもらって、次の監督に期待した方がいいでしょう。
鳴り物入りで入団してくる有名監督も、そのことごとくがダメダメで、名古屋の水には合わない人たちばかりです。
何とかなったのは、途中でグランを見放したベンゲルさんとグランで活躍し、リーグ優勝を果たしたストイコビッチさんぐらいです。
何にしてもTOYOTAとうまくやれない人は全部ダメ…。
そして、名もなき二流監督もいくら可能性が高くてもTOYOTAのプライドが許さないからダメです。
こんなドラとグランに明日はあるんでしょうか????