昨夜のドラゴンズは、よく打ちました。
5連敗後にカープに勝てたのはNHKの生中継があったから?
小笠原が6回までは、まずまずの投球を見せていましたが、7回には一気に崩れて交代した伊藤と合わせて5点を入れられ、この試合も逆転負けかと思いきや7回裏の攻撃で野村に変わった田中を打ち崩して再逆転…。
一気に7点を奪い返してしまいました。
その後は、鈴木、田島と繋いで逃げ切りに成功…。
随分長い試合になりましたが、そこはNHK…。
試合終了まで中継を続けてくれて、満足したじいちゃんです。
前半は、打てども打てども中々得点できませんでしたが、カープにガツンとやられて目が覚めたのか、7回の攻撃は迫力あるもので昔の「恐竜打線」を垣間見たような気がしました。
こんなゲームをしてくれると面白いのですが、昨日の試合でもベンチはほとんど選手の打撃頼みの采配ばかり…。
2アウトになって打たせるしか手がないのは分りますが、もう少し何とかならんもんかんね~。
たまたま打てたからいいようなモンの打てなかったら逆転劇なんて夢の夢…。
選手を信用しなけりゃ~いけないのは分ってるけど、打つべき手を打たないと勝てません。
落合監督は、点を奪うためにセオリー通りの野球をして面白くないと言われましたが、セオリーを無視して只々選手の運任せのような采配も困ります。
今ドラゴンズに必要なのは、セオリーを守って相手を打ち崩す正統派の野球だとじいちゃんは思います。
米国に一時帰国してるビシエドに代わって登場したモヤが大活躍して穴を埋め、打撃トップのアルモンテが目の覚めるような打球を飛ばしてくれたから良いようなモンの、その他の日本人選手は、まだまだ安定感に欠けています。
昨日のようなゲームは一年に何度もあるもんじゃ~ありません。
選手の打撃運だけを期待して得点しようなんて虫が良すぎます。
地道にコツコツ得点を重ねることが勝利への近道だということを首脳陣は忘れないで欲しいと思います。
5連敗後にカープに勝てたのはNHKの生中継があったから?
小笠原が6回までは、まずまずの投球を見せていましたが、7回には一気に崩れて交代した伊藤と合わせて5点を入れられ、この試合も逆転負けかと思いきや7回裏の攻撃で野村に変わった田中を打ち崩して再逆転…。
一気に7点を奪い返してしまいました。
その後は、鈴木、田島と繋いで逃げ切りに成功…。
随分長い試合になりましたが、そこはNHK…。
試合終了まで中継を続けてくれて、満足したじいちゃんです。
前半は、打てども打てども中々得点できませんでしたが、カープにガツンとやられて目が覚めたのか、7回の攻撃は迫力あるもので昔の「恐竜打線」を垣間見たような気がしました。
こんなゲームをしてくれると面白いのですが、昨日の試合でもベンチはほとんど選手の打撃頼みの采配ばかり…。
2アウトになって打たせるしか手がないのは分りますが、もう少し何とかならんもんかんね~。
たまたま打てたからいいようなモンの打てなかったら逆転劇なんて夢の夢…。
選手を信用しなけりゃ~いけないのは分ってるけど、打つべき手を打たないと勝てません。
落合監督は、点を奪うためにセオリー通りの野球をして面白くないと言われましたが、セオリーを無視して只々選手の運任せのような采配も困ります。
今ドラゴンズに必要なのは、セオリーを守って相手を打ち崩す正統派の野球だとじいちゃんは思います。
米国に一時帰国してるビシエドに代わって登場したモヤが大活躍して穴を埋め、打撃トップのアルモンテが目の覚めるような打球を飛ばしてくれたから良いようなモンの、その他の日本人選手は、まだまだ安定感に欠けています。
昨日のようなゲームは一年に何度もあるもんじゃ~ありません。
選手の打撃運だけを期待して得点しようなんて虫が良すぎます。
地道にコツコツ得点を重ねることが勝利への近道だということを首脳陣は忘れないで欲しいと思います。