マイナカードを健康保険証と連携させるため、カードの読み取り機に挿入してみました。
役所で病院で最初に使う際に「病院で連携させて」と言われましたので。
その作業をしようとしたらできなくて、受付の人に「役所で手続きして」と言われ「病院でやれと言われた」と繰り返して文句言ったら、事務の他の職員が「ここの機械ではできない」だと。
つまりは読み取り機のソフトが追いついていないということです。
なんじゃそれ。
役所では、すべての民間病院で最新の読み取り状態になっていると信じて機械的に紹介しても、実際にはそうなってないことを知らないのだろう。
自分たちの手間を省くために市民に手間を掛けさせるのが役人たちのやることと承知してるものの、頭にきます。
常に最新状態になってる大きな病院に行くまで、結局今まで通り保険証を使わないけない。
政府は、必死でマイナカードを作らせ、いろんなシステムを紐付けさせようとしてるけど、元の読み取り機のアプリが追いつかないようで、心配してたこっちがアホみたいです。