スマホのアプリにGoogle sky mapというのがあります。
その名の通り、天空に浮かぶ夜空の星が見えるアプリです。
スマホを向けた方向の星座や星が空いっぱいに広がっているのが分かるものですが、肉眼で確認できるのはわずかです。
じいちゃんが子供の頃の記憶で鮮明に覚えているのは、昭和40年ころに母親とみた夏の天の川の風景です。
当時は、じいちゃんが住んでいた場所(現在も実家がある・・ayameちゃんたちが住んでるところ)は、工業地帯から離れていて(空が澄んでいた)真っ暗で星がきれいに見えました。
いつの頃からか、空気が汚くなり、名古屋の街から流れ込む明りで見えなくなってしまいました。
その次に感動した星空は、東北・秋田の奥羽山脈の阿仁町というところ(マタギという映画の撮影で行ってました)で見た冬の星空です。
本当に星が近く、手を伸ばせば届きそうな感じがしました。
Google sky mapは、そんな星空を再現してくれます。
小さな画面の中に、満点の星空が広がっています。
四人の子供たちが子供の頃に、あの星空を見せてあげたいと思い、毎年のように山にキャンプに出掛けていたのですが、なかなか天気に恵まれず、見せてあげられなかったことを残念に思っています。
満点の星空の向こうには、一体何があるんだろうと、遥か彼方の世界を創造するのって、夢があると思いませんか??
その名の通り、天空に浮かぶ夜空の星が見えるアプリです。
スマホを向けた方向の星座や星が空いっぱいに広がっているのが分かるものですが、肉眼で確認できるのはわずかです。
じいちゃんが子供の頃の記憶で鮮明に覚えているのは、昭和40年ころに母親とみた夏の天の川の風景です。
当時は、じいちゃんが住んでいた場所(現在も実家がある・・ayameちゃんたちが住んでるところ)は、工業地帯から離れていて(空が澄んでいた)真っ暗で星がきれいに見えました。
いつの頃からか、空気が汚くなり、名古屋の街から流れ込む明りで見えなくなってしまいました。
その次に感動した星空は、東北・秋田の奥羽山脈の阿仁町というところ(マタギという映画の撮影で行ってました)で見た冬の星空です。
本当に星が近く、手を伸ばせば届きそうな感じがしました。
Google sky mapは、そんな星空を再現してくれます。
小さな画面の中に、満点の星空が広がっています。
四人の子供たちが子供の頃に、あの星空を見せてあげたいと思い、毎年のように山にキャンプに出掛けていたのですが、なかなか天気に恵まれず、見せてあげられなかったことを残念に思っています。
満点の星空の向こうには、一体何があるんだろうと、遥か彼方の世界を創造するのって、夢があると思いませんか??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます