昨日の夜、パパと帰ってきたayameちゃんが、プレゼントにもらったクッキー(?)を大事そうに持ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/40f463e8a0f8daff8b83af2c1385c37c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/58/1bd3776632938e400a6bf98f6f81c3ff.jpg)
スマホを向けると相変わらず、ヘラヘラ顔から浮かない顔に早変わりしてしまいます。
さて、今年のマスターズ選手権(男子ゴルフの米国メジャー大会の一つ)が終わりました。
石川 遼君は、トップから10打差で予選を通過するというなんとも危ない試合展開でした。
朝早くから、この4日間TV中継を見てましたが、外国人選手とは大きな力の差があるようです。
優勝はオーストラリアのA・スコット(オーストラリア選手では初めての優勝:じいちゃんはグレッグ・ノーマンという選手が優勝してると思ってましたが、何度も涙を飲んでたようです)・・・、43歳のカブレラとのプレーオフを制して勝ちました。
カブレラは、息子(プロゴルファーです)をキャディーにして戦っていましたが、最後の18番でピン横1メートルにつける会心のショットでスコットに追いつきましたが、残念な結果でした。
雨降るオーガスタでの最終日、優勝とは程遠いところでまだ雨が降らないうちにラウンドした遼君は68というスコアをマークして34位に入りました。トータルスコアは+4でした。
優勝スコアは-9なので、これが勝者と遼君の力の差ということになります。
今年の遼君はアメリカツアーで戦うことになっていますので、この経験を生かして、頑張らないと日本のファンに忘れられちゃいますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/40f463e8a0f8daff8b83af2c1385c37c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/58/1bd3776632938e400a6bf98f6f81c3ff.jpg)
スマホを向けると相変わらず、ヘラヘラ顔から浮かない顔に早変わりしてしまいます。
さて、今年のマスターズ選手権(男子ゴルフの米国メジャー大会の一つ)が終わりました。
石川 遼君は、トップから10打差で予選を通過するというなんとも危ない試合展開でした。
朝早くから、この4日間TV中継を見てましたが、外国人選手とは大きな力の差があるようです。
優勝はオーストラリアのA・スコット(オーストラリア選手では初めての優勝:じいちゃんはグレッグ・ノーマンという選手が優勝してると思ってましたが、何度も涙を飲んでたようです)・・・、43歳のカブレラとのプレーオフを制して勝ちました。
カブレラは、息子(プロゴルファーです)をキャディーにして戦っていましたが、最後の18番でピン横1メートルにつける会心のショットでスコットに追いつきましたが、残念な結果でした。
雨降るオーガスタでの最終日、優勝とは程遠いところでまだ雨が降らないうちにラウンドした遼君は68というスコアをマークして34位に入りました。トータルスコアは+4でした。
優勝スコアは-9なので、これが勝者と遼君の力の差ということになります。
今年の遼君はアメリカツアーで戦うことになっていますので、この経験を生かして、頑張らないと日本のファンに忘れられちゃいますよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます