自民党の安倍内閣が動き始めました。
国民の一番の願いは、景気回復・・・。
安倍内閣の希望は、取りあえず来年の参議院議員の選挙で勝つための成長率UPとその後消費税を上げるための金融緩和・・・。
原発は再稼働できたらGOODという閣僚が多い内閣でもあります。
石原慎太郎議員は「自民党は何にも変わってないよ!」と言い放っていたんですが、変わってないのはあんたも同じと言いたいです。
マスコミの評価は、おおむね好評のようですが、政権批判ばっかりしてる評論家はやっぱり「駄目だろうこの内閣も!」という論調です。
民主党が政権を取った時もそうでしたが、とにかく批判さえしてれば受けると思っている人たちが多いようです。
じいちゃんは安倍首相の復活を応援してますが、しっかりと日本の経済・外交・教育・社会福祉問題に取り組んでもらわなければ困ります。
21世紀になって日本は、ずぅ~と沈んだまま・・・。
デフレもここまで行ってしまうと流石にきついです。
インフレも怖いですが、デフレはもっと怖いことが国民にはよくわかったと思います。
失業のない7・80年代が懐かしい気がします。
石油ショックから立ち直ったあの頃の日本人の強さをはぎ取ってきたのは自民党の教育政策です。
学生時代に競争が適度にあったじいちゃんたちは、今でも競争が基本の仕事が楽しくて仕方ありません。
競争のほとんどないというより、競争の仕方を教わらなかった・・・、みんな横に並んでゴールなんていう世代の子供たちが社会に出て、急に競争しろと言われてもできるわけはありません。
競争があるからこそ個性が光り、発揮できるということを教えてこなかった文部省や日教組は、しっかりと反省して強い子どもたちを育てられる教育行政をしてほしいです。
恋愛のひとつも恥ずかしくてできない男なんてayameちゃんにはもったいないと思ってしまうじいちゃんです。
国民の一番の願いは、景気回復・・・。
安倍内閣の希望は、取りあえず来年の参議院議員の選挙で勝つための成長率UPとその後消費税を上げるための金融緩和・・・。
原発は再稼働できたらGOODという閣僚が多い内閣でもあります。
石原慎太郎議員は「自民党は何にも変わってないよ!」と言い放っていたんですが、変わってないのはあんたも同じと言いたいです。
マスコミの評価は、おおむね好評のようですが、政権批判ばっかりしてる評論家はやっぱり「駄目だろうこの内閣も!」という論調です。
民主党が政権を取った時もそうでしたが、とにかく批判さえしてれば受けると思っている人たちが多いようです。
じいちゃんは安倍首相の復活を応援してますが、しっかりと日本の経済・外交・教育・社会福祉問題に取り組んでもらわなければ困ります。
21世紀になって日本は、ずぅ~と沈んだまま・・・。
デフレもここまで行ってしまうと流石にきついです。
インフレも怖いですが、デフレはもっと怖いことが国民にはよくわかったと思います。
失業のない7・80年代が懐かしい気がします。
石油ショックから立ち直ったあの頃の日本人の強さをはぎ取ってきたのは自民党の教育政策です。
学生時代に競争が適度にあったじいちゃんたちは、今でも競争が基本の仕事が楽しくて仕方ありません。
競争のほとんどないというより、競争の仕方を教わらなかった・・・、みんな横に並んでゴールなんていう世代の子供たちが社会に出て、急に競争しろと言われてもできるわけはありません。
競争があるからこそ個性が光り、発揮できるということを教えてこなかった文部省や日教組は、しっかりと反省して強い子どもたちを育てられる教育行政をしてほしいです。
恋愛のひとつも恥ずかしくてできない男なんてayameちゃんにはもったいないと思ってしまうじいちゃんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます