工房に引き篭もるオジサンの独り言

学歴も実績も無い 崖っぷちに立つオジサンがモザイク画を絵画にしようとしてるのだと思います。

337歩目 我儘な注文は職人を育てる!て云うしネ・・と、新弟子候補となるのか!?な話。

2014年03月04日 | 日記
 3月4日(火曜日)晴れ。
 
「無茶で我儘」な注文の話は次回にして、きょうは新弟子(候補)の話。

その前に。
松本の「大竹建築」さんからの注文で約3〇㎝角のモザイクパネルを取り付けてきた。
・・ま、実際に取り付けてくれたのは大竹氏ではありますが;
      コーキングの苦手なアタシに代わってやってくれてる社長でアル。
      ガラスブロックの表に取り付けて完成。
そして「塚田邸リフォーム現場」に急行ス。
現場に行くと「ヤツ」が待っておった
2年前になるのかなぁ・・(146歩目)相棒の彼氏で超ハンサムなカナダ人をアタシの工房につれてきたコトがあった。

作業前に記念撮影。
      赤いベストが似合う歳頃のアタシと「ショーン君」
      

      アタシの流暢な日本語での指示通りに作業してくれてます。
流暢な・・と いうか・・普通に日本人を相手に喋るよーにしておるんだけどもカナダでも日曜大工をしてるらしい、彼の「勘」が良いんだな。
英語が喋れないアタシと日本語が喋れない「ショーン君」ではあるが、身振り手振りを交えてだけどもかなりスムーズに作業は進んだなぁ。仕事中にアタシのコトは「師匠」と呼んでネ♪とお願いしてたら夕方頃 小さな声ではあったが、やっと「SHISHO~」と呼んでくれたのじゃった。


昨日の様子。
     

     
一日一歩 三日で三歩♪ 三歩進んで二歩下がる~♪


ぅン?
・・・・て ゆーことは 近い内に 相棒のコトを「嫁入り前の娘」と呼べなくなるのか?
ちょっぴり寂しい感じの「SHISHO~」でアル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする