工房に引き篭もるオジサンの独り言

学歴も実績も無い 崖っぷちに立つオジサンがモザイク画を絵画にしようとしてるのだと思います。

671歩目 越冬準備その後

2021年11月18日 | 日記
便所の次は「風呂場」の温暖化。 
冷え込んだ夜は脱衣場(浴室内も)は寒い!
たまらず石油ストーブを使う事もある。
貧乏人には灯油代が・・・ というわけで先週から薪ストーブを作っている。
主な材料は数年前の施主サマ(農家の姉さん)に貰った
コレ
モルタルで積み上げる前に仮に積んで様子見 そうしないと僕の頭では難しい。
      耐火煉瓦も何個か使い
貰ったブロックには軽量モルタルを詰めて使う。
      
他には前に使った普通の煉瓦も使いたいのだけど みんなサイズが違うから困る・悩む。
それより ちゃんと燃えてくれるのか?
自分を信じよう。
貧乏と云ったけど 小金持ちだったらこーいう事はしなかったのかな・・
たぶん同じサイズの煉瓦を買って作っただろうね。
でも 凄く頭を使わないと出来なさそうな作業 嫌いじゃぁ無いです。

話は代わって
松本某所にて木の伐採してきた。
      手にしているチェーンソウは手間賃とは別に依頼者サマのご主人が買ってくれたモノ。
またまた壊れたので凄く嬉しい ありがとうございました!
依頼者サマとは 友人というより「仲間」っていう関係。
近い将来「施主サマ」となるかも・・楽しみです。
身体がちゃんと動くうちにやらせてもらいたいものです。
でゎまた。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする