社会保険労務士の大澤朝子です。
毎年、新入社員、年度末退社の人の手続が多い4月は、
各地の職安はどこも大変な混雑になる。
弊事務所から車で20分ほどにある大宮職安は、埼玉県内でも
その混雑度はトップクラス。
上場企業の本社機能がここ大宮管内に集中し、事業所の数が
県庁所在地たる浦和職安を大きく上回っているためだ。
4月はゴールデンウィーク頃まで2時間、3時間待ちもザラ、
という混雑状況になり、社労士事務所の業務にも支障を
きたすことにもなる。
ある年の4月1日。朝8時30分オープンの大宮職安に、
8時50分頃着いたら、もう十何番目であった。
先に来ていた同業者に聞くと、「8時30分前から玄関で並んで
いた」と聞かされ、「甘かった」と後悔したことしきり。
それでも、入社時の資格取得は、本人の履歴書を見せて、
前の会社での雇用保険番号が、その前の会社の雇用保険番号
とちゃんとつながっているかどうかなど、しっかり見てもらう
ため、弊事務所は、本人の書類を必ず一式持参する。
(注:社労士事務所の顧客は中小企業が多いから、
中途採用、転職組の入社手続きが多い。)
本当は、社労士事務所は、労働者名簿など添付書類は省略され
ているのだが、それは絶対しない。
確率の問題だが、雇用保険番号がつながっていない人の割合は
結構多い。番号がつながっていないと、本人の不利になることも
あるので、弊事務所は、必ず、職安職員に確認してもらい、
番号が2つも3つも持っているような人は、一つに統合して
もらうので、どうしても窓口まで持参することになる。
電子申請でやればいいのに、という意見の人もあろうが、
仕事に一寸のミスも許されないお客様商売。
そんな「手抜き」は一切しない、事務所方針だ。
話しが横道に逸れたが、そんなこんなで、4月は恐ろしいほど
業務多忙になる。
やっと息つくことができるのが、丁度ゴールデンウィーク頃なので、
ここでしっかり息を抜いておく。そうしないと、6月、7月と続く、
更なる業務多忙の山場を乗り切れない、と、そんなことを
「口実」に、5月連休はちょっと小旅行にでも…となってしまう。
さあ、4月1日。
あれもこれもやるべき仕事はたくさんあるが、新しい人生の
出発をする若い人達もいることだし、その門出を汚さないよう、
しっかりと社労士事務所の本分をまっとうしたい。
にほんブログ村
毎年、新入社員、年度末退社の人の手続が多い4月は、
各地の職安はどこも大変な混雑になる。
弊事務所から車で20分ほどにある大宮職安は、埼玉県内でも
その混雑度はトップクラス。
上場企業の本社機能がここ大宮管内に集中し、事業所の数が
県庁所在地たる浦和職安を大きく上回っているためだ。
4月はゴールデンウィーク頃まで2時間、3時間待ちもザラ、
という混雑状況になり、社労士事務所の業務にも支障を
きたすことにもなる。
ある年の4月1日。朝8時30分オープンの大宮職安に、
8時50分頃着いたら、もう十何番目であった。
先に来ていた同業者に聞くと、「8時30分前から玄関で並んで
いた」と聞かされ、「甘かった」と後悔したことしきり。
それでも、入社時の資格取得は、本人の履歴書を見せて、
前の会社での雇用保険番号が、その前の会社の雇用保険番号
とちゃんとつながっているかどうかなど、しっかり見てもらう
ため、弊事務所は、本人の書類を必ず一式持参する。
(注:社労士事務所の顧客は中小企業が多いから、
中途採用、転職組の入社手続きが多い。)
本当は、社労士事務所は、労働者名簿など添付書類は省略され
ているのだが、それは絶対しない。
確率の問題だが、雇用保険番号がつながっていない人の割合は
結構多い。番号がつながっていないと、本人の不利になることも
あるので、弊事務所は、必ず、職安職員に確認してもらい、
番号が2つも3つも持っているような人は、一つに統合して
もらうので、どうしても窓口まで持参することになる。
電子申請でやればいいのに、という意見の人もあろうが、
仕事に一寸のミスも許されないお客様商売。
そんな「手抜き」は一切しない、事務所方針だ。
話しが横道に逸れたが、そんなこんなで、4月は恐ろしいほど
業務多忙になる。
やっと息つくことができるのが、丁度ゴールデンウィーク頃なので、
ここでしっかり息を抜いておく。そうしないと、6月、7月と続く、
更なる業務多忙の山場を乗り切れない、と、そんなことを
「口実」に、5月連休はちょっと小旅行にでも…となってしまう。
さあ、4月1日。
あれもこれもやるべき仕事はたくさんあるが、新しい人生の
出発をする若い人達もいることだし、その門出を汚さないよう、
しっかりと社労士事務所の本分をまっとうしたい。
にほんブログ村