社会保険労務士の大澤朝子です。
確定申告の時期が近づいてきました。
普段、何もやっていないので、12月頃からそわそわし出し、
お正月が終わった頃から深夜PCに向かって1年分の記帳を開始するという
だらしない決算をやっています。
先日、給与計算ソフトのご紹介をしましたが、今日は、お気に入りの
青色申告ソフト(個人事業主用)のご紹介です。
給与ソフトと同様、これまでも何社かの青色申告ソフトを
使っては放棄し、使っては放棄し、あたらお金を棄ててきました。
もうあきらめかけていたその時、何気に閲覧していたネット上で、
「誰でも30日間無料で体験できる」
という「ミロクのかんたん青色申告」を見つけました。
ネット上ですから、何も説明書なしで、記帳してみるのですが、
できる、できる、記帳ができる。
これまでは、買ったはいいが、ソフトをダウンロードしただけ・・・を
何度も繰り返していたことが、ウソのようです。
「ソフト」って、ピンキリなんですね。
一般消費者に分かりやすい「構成」が本当に大事なんだと
つくづく思い知らされました。
さあ、今年も正月が終わったら、また深夜PCに向かって「ミロク」を
やるぞー。って、全然反省していない?
本日は、これぎり・・・