前回、「日本人が成熟できない!」みたいに偉そうな事を書きました。
勿論、私も含めてです。
私は健康指導の最前線にいます。
お医者さんや看護士さんは、病人を相手にされますが、私は「未病」の方を相手にする機会の方が多くなります。
(病人の方もいらっしゃいますが)
今は「何となく」調子が悪いという人を相手にしていると、将来どのようになって行くのか見えてくるのです。
その1例として「治る」という事を誤解されているという事実があります。
例えば高血圧の治療を例にしてみましょう。
血圧が高い~病院に行って治療してもらい薬を貰った~症状が治まった~薬を飲めば正常値~治った。
こう思っている人の多い事!!。
実はこれ治ってません!。
血圧が高くなった原因を追究し、生活改善をおこなった上で正常値に戻る事を治ったという事になるのです。
薬で抑えている状態を治ったと言えないでしょう!。
この原因追求、改善行動の中には反省という「心」があります。
薬で抑えるなどの心が無い結果で満足しているから、成熟できないと言いたかったのです。
家族の食事を作る時、「面倒くさい」と言ってレンジで「チン」ばかりする。
手間を掛ける「愛情」という心が抜けている!。
そりゃ、30歳位になって働かずゲームに夢中になるアンポンタンも出てきます!。
心を忘れた行動に慣れてしまっている日本人。
日本人が抱える全ての問題の根底にあるのは、きっと「心」なんだと思います!。
原発、政治、外交、経済。
どれも根本解決を迫られる問題です。
これらは個人ではどうにも出来ない事。
ですが、心の改善は個人で出来る事で、しかも効果は絶大です。
精神論まど古臭いと思われる人もいられるでしょう。
でも、今古きものに学べという時代のような気がします。
未来に起こる事は、過去にも起きてますから...。
最新の画像[もっと見る]
-
食事/身体の栄養と心の栄養 2ヶ月前
-
2025年特別研修「家族に病人が出た時のケア講座/その1」を開催します! 2ヶ月前
-
適切に睡眠が取れているだろうか? 5ヶ月前
-
病人道と健康道 1年前
-
ボディリフォームストレッチからのおしらせ! 1年前
-
UFOに初めて乗りました。(笑) 1年前
-
嬉しい知らせ 1年前
-
セリーグとパリーグの違い 1年前
-
1番人気のレッスン会場「御影教室水曜日」にようやく1名空きがでました!。 1年前
-
年代の壁 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます