行為に心を込めるとは?。
歌手の細川たかしさんが、「弟子の条件」として「民謡を10年やってくる事!」とおっしゃってます。
プロの歌手になる為の基礎(準備)が出来てなければプロにはなれないという事ですね。
あるアイドル歌手は「歌下手だね!」と言われ、涙目になりながら「でも気持ちを込めて歌ってます!」って言ってました。
気持ちを込めるというのは、感情的になって歌うという事ではありません。
その気持ちを表現する能力が備わってプロの歌い手と言えます。
今回の写真は、私の大好きな北海道は美瑛町にある「四季彩の丘」。
この膨大な量の花ですが、お客さんを迎え入れる為に、まだ雪深い時期の早朝から、小さなポットに種を1つずつ手作業でいれ、苗を育てます。
そして雪が無くなった頃、育った苗を1つづつ手作業で植えていくのです。
お掃除ロボットが売れているみたいです。
でも、ロボットが掃除して部屋の埃は取れるでしょう!。
しかし、その人の心に埃が溜まる事に気づきましょう。
心を込めるとは、準備を怠らない!という事。
心を込めるとは丁寧におこなうという事。
マニュアル通りにおこなってたり、丁寧な準備もしないでやってしまうから、長く続かないのでしょう!。
心と心が響きあう行為に感動が生まれます!。
物に溢れ、便利に甘え、身体の中まで詰まってる!。
そりゃ響かないし、響きを感じ取れないよなぁ。
これは本当に危険です。
最新の画像[もっと見る]
-
食事/身体の栄養と心の栄養 1ヶ月前
-
2025年特別研修「家族に病人が出た時のケア講座/その1」を開催します! 2ヶ月前
-
適切に睡眠が取れているだろうか? 5ヶ月前
-
病人道と健康道 1年前
-
ボディリフォームストレッチからのおしらせ! 1年前
-
UFOに初めて乗りました。(笑) 1年前
-
嬉しい知らせ 1年前
-
セリーグとパリーグの違い 1年前
-
1番人気のレッスン会場「御影教室水曜日」にようやく1名空きがでました!。 1年前
-
年代の壁 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます