日々の事から

日々のあれこれ   by Kirari

布団の衣替え (^-^*)

2012-10-13 17:43:42 | 日記
涼しい季節になって、使ってる布団も上掛けを毛布なんかに替えましょう


北の方の皆さんは、生活用品は充足しているのでしょうか?
東北の人は我慢強いから、復興に時間がかかっても頑張ってしまうんでしょうね。
都会と違って少数だから、遅々として進んでいかなくても仕方ないと、エライ方々は考えますか?
昨日、復興庁の話をラジオでやっていて自分もいろいろ考えたの。

一番心配なのは、親御さんが津波の被害にあって孤児となってしまった子どもさん達。
ちゃんと気持ちや生活のケアはされているのかしら

東北はここらより随分寒くなって来ているでしょう。
これから年末にかけ、歳末たすけあいとかあるね。
ここらの募金では東北の援助はできないけど、何か見つけて、また、復興の義援金を考えたい。



すこぶる不愉快 (__)

2012-10-12 22:31:12 | 日記
今朝は早朝 蚊に起こされ、すこぶる不愉快

強いカユミとプーン音で起こされて、慌てて蚊取り線香をにするが、すぐは効かずにかなわんかった

起床して、台所を起きたままの裸足で歩いていたら、足が冷えてきた

まだモコモコスリッパを履くには早かったので、丈の長い靴下をはいて我慢する。

でも薄手ではダメなようで身体が冷え、くしゃみ連発。鼻水も止まらなくなってきた。
ここで感冒はかなわない。
仕方なく下シャツを密着型の5分袖にした。
出かける時は、薄手の3枚重ね。
ズボンもコーデュロイには早いので、いつもの綿パンの下に薄いスパッツといういでたち。

明朝はもっと冷え込むらしい


秋の涼しさを堪能できる期間は短いなぁー
もうちょっといけると思ったのに‥



うちの菊はなかなか咲かない。

もって菊

2012-10-11 19:21:04 | 日記
一昨日、自宅のそばでふんわりと菊の香がした。
‥ふと脳裏に浮かんだのは山形のもって菊であった
食いしん坊かっ゛ そして偶然にも、昨日 帰宅したらラジオから山形の食用菊や芋煮会の話が聞こえてきた。

ただ、東京の人がモノをよく知らないのに、地方の名産について あーだこーだしゃべっているのは不愉快なのでチューニングを変えた。
山形は美味しいものが いっぱいあるのさ。
私が残念なのは、昔から気に入っていた焼麩がスカスカになってしまったこと。
もっとモチモチしていたのに
メーカーを変えればいいかなぁ。
通販で見てみようか‥。
そういえば、小さい頃、味噌汁の麩は舌でチューチューやって食べるのがマイブームだった。
ところが愛知に引越して来て味噌汁に入っていたのは丸い麩だった。
そして多分、母は『モノは同じ』と言い含めたのだろうと思う。何か違うのには気づいき、チューチューできず落胆し文句を言った記憶がある。

3歳侮れんよ感覚はかなり鋭いし、お気に入りは譲れない。
そういうのを『何でも一緒だから』って丸めちゃう親の子は、こだわりのない芒洋とした性格に育ちそうだ。
菊の香でそんな事を思い出してしまった。


郷土の産物を大事に思えるのは40過ぎかなぁ{/m

眠りが浅い訳 (^_^;)

2012-10-10 18:55:34 | 日記
昨日、眠りが浅くて不思議だったが、今朝分かった

寒かったのだ。


まだ暑いかと、しっかりした毛布は使っていないのだが、1Fで寝てると底冷えのように冷えが強いようだ。
今朝は、急な発熱のように身体が小刻みに震えて眼が醒めたので分かった


せめて、肌布団は使った方がいいようだ。
もしくは、2Fで寝るかぁ。

秋は好きだけど、油断はならんよな。


だんながくしゃみ連発してうるさい。
また、私まひどい風邪をひかないように気をつけなきゃ




うちのエンジェルストランペット、すごく匂う
近所迷惑かなぁ。
住宅地だし。



前の職場で枯れそうになってたから、引き取ったんだけど、やっぱり切った方がいいかなぁ

葉っぱがでかいのは好きじゃない系統だけど、花は面白いんだよね。
大柄だけど、咲き方がね。

ん~惜しいなぁー。
どうしたもんか‥

3連休明けは皆つらい?カナ?

2012-10-09 22:17:48 | 日記
昨夜は、珍しく眠りが浅く、夢を見てるのに何度も起きた

私は夢見てると結構眠れてるのに、昨夜は駄目だったなぁー。

起きたくなかったし、起きても眼精披露がひどくって。
年齢でちょうど視神経の老化が始まる時期だってのに、昨年度は250時間は残業をしたようだ。
軽い程度の残務整理は残業はつけないから、本来はもっとやっている。

昨年度は、どうしようもなかった。上司は転勤するわ、産休育休で人員は足りないわ、病欠は出るわ、能力の低い人員がやってくるわ‥。
こうなったら、平凡でも動ける人間が動くしかないじゃないか

酷使してしまった私の大事な眼は、今後、いかに不調を訴えたとしても誰も聞かないだろうな~。

眼が疲れていると、眼鏡してたってピントが合やしない。


今日だって、さっさと帰って来たかったのに、タイムリミットの仕事がちらほらしているよ。

疲れたから、早めに布団に入ろう‥
マツムシの鳴き声を聞きながら。



おやすみなさい