やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

スマートフォンの使い方・・・

2012年01月22日 16時47分57秒 | 日記てきな

ここのところかなり便利に使用している携帯電話。

私はスマートフォンを使用していますが、最初はHTCの03Aを使用。

それから2年経過してSonyのXPRIA acro so-02Cに乗り換え。

さすがに初期型のスマートフォンから比べると動作が速くストレスなく動いてくれます。

そして標準で良く出来たイヤホンが装備されていましたが、運転中の電話応対では相手からノイズが凄いとの指摘。

それはすみませんでした。

と、言う事で何かと電話がくる機会が多くなったので、ブルートゥースでハンズフリーで電話が出来るようにと

上の子の眼科ついでにヨドバシでバッファローのBSHSBE14シリーズを購入しました。

ヘッドセットは種類も豊富で価格も様々。

どれにしようか結構悩んだのですが、結局はこちらのものにしました。

これなら運転中も自転車乗車中も電話に出る事は可能。

しかし、極力は私のようなオッチョコチョイな人は勘違い防止のために《ながら運転》にならないように努めたいところ。

このヘッドセットをスマホとペアリングしたり、PCから充電したりしている間にスマホの使い方について調べてみる事に。

最近はGメールが主流となっているのですが、私のスマホに着信通知が無くなって不便だったのですが、

これは、ただ単に《アカウントと同期》設定で自動同期が有効になっていなかったみたいでした。

また、スマホの画面をキャプチャする方法なんかも。

最初に設定されている画面そのまま使用していますが、何気にシンプルで良い。

ナビソフトも好評みたいです。

赤いのは交通量の多い道路を示しているみたいです。

音声案内もしてくれるらしいので(まだ使用したことはありませんが)、これは益々便利ですね。

そうなると、音声もクルマのスピーカーから出したいところ。

スマホのSDカードも32MBにした事だし、パナソニックのカーバッテリー・カオスに交換したので音楽もスマホから・・・

クルマのカーナビが故障して画面がグラグラしてタッチパネルが使い物にならないし、FMやラジオの選曲も当然出来ないので、この際スマホ中心にしてみようか?

ほんと色々な事が出来るスマホは便利だけど、悩みどころです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする