やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

今シーズン初めての家族スキー

2012年01月14日 20時41分49秒 | スキー

今回のスキーは金曜日に私が残業から帰ってから(要領の悪い私は毎日残業ですが・・・)決定。

準備もしないで就寝。

早朝から準備に取り掛かりましたが、先ずクルマのガソリンがエンプティランプ点灯状態でしたので給油へ。

給油後はスキー道具の準備と積載など順調に準備完了。

今シーズン初めてのスキーに出発となりました。

家族スキーは近場のエーデルワイススキーリゾートが最近の定番ですので今日もそちらへ。

何と言っても親子パックがあるのでありがたい。

大人と子どもの1日リフト券とお食事券とソフトドリンクがセットになっています。

スキー場に到着すると、子ども達は雪合戦。

少し硬い雪玉をお兄ちゃんにぶつけようとしています・・・大丈夫か?

スキーの方は子どもは覚えが早いので最初は感覚が戻らなかったようですが、そのうちスイスイとすべるように。

下の子も奥様よりも既に上手にすべれるようになっているかも?

お兄ちゃんは既にすべれますから得意気です。

お昼のお楽しみもバッチリ。

少し食べすぎか?

天気も良く、気持ちよく営業終了時刻までスキーを楽しむことが出来ました。

帰りは、きぬがわ高原カントリークラブのけいちょうの湯でゆったり!

1日リフト券で100円割引になるのでお得です。

久々のスキーでしたが、また行こう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいアイテム投入でジテツウ・・・

2012年01月13日 22時17分12秒 | ジテツウ

先日発注したヘルメットが到着しました。

結構大きな箱に入っていますが、持ってみると箱のサイズで想像するほどの重さではなく、

空の段ボール箱程度の重さ(少し誇張しています)。

さて、早速空けてみると・・・

この前まで使用していたヘルメットは、初心者と言う事もあってエントリーモデルのOGK・ENTRAをチョイス。

今回は少し趣向を変えてMETのインフェルノウルトラライトにしました。

デザインも格好良いし、前回は白単色だったのでシルバーとレッド、ブラックのカラーにしてみました。

早速かぶって見ましたが、かぶり心地は最高!頭にフィットする感じが素晴しい。(すっぽりと言った具合です、と表現すると良いでしょうか?)

違和感がありません。

しかしながら、似合うかどうかは?????

そんな物の効果もあり、秘かに昨日よりジテツウ再開。

昨日は早朝の出勤で、久々のジテツウだったので写真を撮影する余裕はなく、必死に会社まで(笑)。まぁ、無事に到着しましたが・・・

実は、1月3日にヘルメットの破損発覚!

当日にヘルメットを発注しましたが、到着までの間は当然ジテツウも練習も出来ずに走れませんでした。

これでジテツウも再開です!今年は走るぞ!!(いつも意気込みだけ・・・)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ過ぎに注意・・・

2012年01月07日 23時21分27秒 | 日記てきな

自治会の忘年会が流れて本日の新年会になりました。

お店は地元の中華料理屋さん。

毎年忘年会で利用しているお店ですが、今年も送迎つきでとても親切。

料理もモツ鍋や刺身、カキフライチリマヨソーズ、餃子やエビフライ、チャーハンに半ラーメン、杏仁豆腐などなどで

お腹いっぱい。

食べ過ぎに注意です・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてのGOLFの結果は・・・

2012年01月06日 20時08分50秒 | ど・ビギナーゴルフ

もてぎ100Kmサイクルマラソン翌日は、会社の部長さんや課長さん達とGOLF。

サイクルマラソンでの疲れはないものの(だったらもっと頑張れよ!)、肩の痛みは相変わらずです。

体の調子に関係なく相変わらずのヘタクソぶりは健在。

失礼のないようにそれなりに頑張りましたが、頑張ってもできる事とできない事がありますので

結果は知れたところ・・・

会場はアローエース、立派なクラブハウスでコースも良い雰囲気です。

コースにはこんなテクニカルなところも・・・とりあえず木にぶつけることはありませんでした。

午後からは風も強く寒さが厳しい中でのラウンドとなりましたが無事にラウンド終了。

年初はまぁ、こんな感じでしょう。

先ずは体が完全に回復しないとスイングも厳しい状況で当然、ドライバーは飛びませんし、スライスし放題でパットにも影響大。

しばらくGOLFは休養ですね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012もてぎサイクルマラソンに参加しました・・・

2012年01月03日 16時23分11秒 | 自転車イベント

 ここ3年は連続して出場しているもてぎサイクルマラソンに今年も参戦しました。

本当は、トレーニング不足なのでとても今年は参戦できない。

エントリーは、やめようか?と思っていました。

 

しかし、精工石材店さんからのお誘いがあったり、08小隊のチームオーダーもあったりで、無事に?参戦する事となりました。

参戦にあたっては、いつも同様にsoraneko監督にバッチリサポート頂きました。(いつもありがとうございます)

自宅に5時ぴったりにピックアップしていただいて途中のコンビニで朝食を買出し。

会場には予定通りに到着しました。(6:15分頃到着)ゲートオープンは6時30分なので、少し待機時間はありましたが、

ゲートが開くとすんなりとパドックまで進む事が出来てストレスはありませんでした。

ピット裏手に駐車してトイレに行くと、既に列が出来ていました。(まぁ、想定内なので大丈夫ですが)

 

トイレも済ませて受付の列に並んでいると、準備万端の精工石材店さんを発見!

私も受付後に準備をしてsoraneko監督と試走スタート。

まだ寒い寒い、ウォームアップがてらペダルの回転数を上げるようにして走りますが、調子が悪い。(まぁ、良い訳がない)

天気の方は風も穏やか、太陽も顔を出して日光が当たればそれなりに暖かい。絶好のサイクリング日和です。(既にレースではなくなっています・・・)

スタート時刻は9時30分ですが、今回はスタート位置を前側に位置取りしたかったので早々にピットレーンのスタート待機列に並びます。

装備は、アンダーアーマーのメタルCGこんぷれっションLSモックと08小隊チーム半袖ジャージ、ブライトタンクトップタイツにシューズカバー

グローブは、しまむらで購入した冬季通勤用の物を使用。

そしたら、ヘルメットにひび割れを発見しました。(こりゃマズイ・・・)

まぁ、購入したのが2009年5月ですから、おおよそ2年半使用しましたので通常のヘルメットでも3年で素材の寿命と言われていますから

まぁ、良いタイミングと言えば良いタイミングですね。

 

さて、レースの方は最近のトレーニング不足が見事に結果に現れました。

昨年よりもかなりタイムダウン。(はぁ~っ)

今年は時間を作って乗るぞ~!!!新たな意欲が湧き上がりました。

soraneko監督も無事にゴールです。

レース後は、早々に会場を後にして道の駅もてぎで昼食。

その際に、soraneko監督よりご褒美のノンアルコールビール。(いや~勝利していませんが、美味しい)

そして、デザートはもちろん、とちおとめミルクのジェラード。

美味しくいただきました。

 

内容はともあれ、今年も無事に完走することが出来ました。

今年早々に来年の目標が出来てしまうのは何だかなぁ~?と思いますが、それに向けて今年頑張れますね。

参加されました皆様お疲れ様でした、お互いまた来年頑張りましょう!

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての羽黒山へ・・・

2012年01月02日 18時56分39秒 | 自転車トレーニング

今日は奥様の実家へ年始のご挨拶。

奥様と子ども達はそのままお泊りですが、私は明日もてぎでイベントなので日帰り。

ここのところ自転車に乗っていないので私は自転車で行く事にしました。

行きは途中にある羽黒山を上ってから。

初詣は混みあっていそうだったのでパスしてそのまま下山。

途中でコルナゴに乗った方が裏側から上がって来ましたが、この時期は一通になっていますから危険かも。

そんな事を思いながら鬼怒川を渡っている途中で、水分補給と思ってボトルを取ろうとしたら、

ツールド草津でもらったツールボトルのキャップがない!

裏側の道にはところどころに排水溝のグレーチングがあって、そのこの段差で外れてしまったのだろう。

まぁ、仕方ない。

その後は向かい風がかなり厳しい状況。

そんな中、対向車線を良い勢いで走るブラウの方とご挨拶してすれ違い。

明日に影響のない程度の走行で何とか往復で50km程度走れました。

昨年は思ったよりも走っていませんでしたので、今年は走ろう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣でグラっときました・・・

2012年01月01日 16時14分46秒 | 日記てきな

元旦ですね。

昨年中は公私ともども変化のある年になりました。

日本中もかなりの変化がありました。

今年は是非とも良い一年になってほしいところです。

と、言うかしたいところ。

今年も一年がスタート!宜しくお願い致します。

 

遅く起きたので、遅い朝ごはんを食べながら家族(じいちゃん、ばあちゃん)に新年の挨拶。

一緒におせち料理と雑煮を食べます。

毎年、元旦は福袋を買いに行くので今年もゲットしに出かけました。

いつもは、初詣をしてから買物ですが、今年は買物してから初詣に行く事に。

しかし、事前にオッハさんから情報が・・・

うっ、激混ですと。

まぁ、仕方ない、初詣とおみくじが出来れば良いので渋滞の車列に並んで待ちます。

渋滞に入ってから20分程度で駐車場に到着。

無事に参拝となりました。

 

なかなかの混み具合。

いつも駐車場から来るので、参道を通らないので状況は分かりませんが、数分感覚で境内に入るように下側でコントロールしているのか?

境内で警備している警察官が、『そろそろ下側から参拝者が上がってきます、広がって並んでください』などとアナウンスが。

そんな警備の警察官の頑張りもあり、私たちもスムーズに参拝終了。

おみくじだけなので、仮設プレハブでおみくじを引いて中を見ていたら、グラグラ・・・

あらっ、結構ながいな・・・と、思ったら次の瞬間に結構な揺れが!

おっと、これにはビックリ。

でも、参拝者も慌てることなく、パニックにもならずに事なきを得ました。

皆さん、地震に慣れたのか?慌てなくてよかったのですが、もう少し警戒しましょう(笑)。

そんな地震もあった元旦ですから、油断するなよ!と言う神様からの思し召しなのでしょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする