素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

9ゆく! 10くる!

2010-01-01 23:35:37 | 日記

少し小ぢんまりした当家菩提寺のかがり火は、ゆく2009年を名残惜しみつつ見送ってる。
いろいろとあった1年だったが無事行く姿を送ることが出来たよ。次の年もいい時間が過ごせるよう祈りたい。
1年間ありがとう。オイラと関りを持ってくれたすべての方々に感謝を伝えます。ありがとう。

謹賀新年!
新年明けましておめでとうございます。今年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
地元の伊奈富(いのう)神社へ初詣に日付変更線を越えた直後に恋女房と出かけたよ。
ごった返すほどの人出ではなかったが、15分ほど並んで、最前列へ・・・・多種多様な
お願い事を数分手を合わせ続けしてきたね。これで今年も間違いなく確実に多分ええ年になるはずや。

初詣を終え、お願い事のひとつが新年早々叶うかどうか検証に出かけたのさ。
見事、叶ったよ。二人で13箱、60,000円の荒稼ぎやったわ。
この地方は大晦日から元旦にかけてPオールナイト営業するのさ。
新年の勝負運を早々に占うことの出来る本当の意味でいい文化が根付いている?と言えるね?
この地方だけの文化?業態?だけに、よその地方のナンバーをつけた車もこの日ばかりは多かったね。
かなり負けこんで、更には寝不足も加わって、不気味な目つきでそれでもやめずに打ち続けてる奴らが
結構いたけどねぇ!お前ら新年早々何やってるんやって感じですわ!まぁあんまし他人のことは言えんが・・・

初日の出は、毎年恒例の鈴鹿サーキット交差点上の歩道橋を厳しい寒さを理由に回避し
15階展望台を今年初めて初日の出見物用に開放した鈴鹿市役所庁舎へ行って来たが
残念ながら水平線上には厚い雲が日の出前から居座り続け、結局、感動の初日の出とは
いかなかったよ。

市役所庁舎からの帰途、居座り続けた雲の上からようやく顔を出した朝日を恋女房が撮ってたよ。さぁ、あとは帰って寝正月、決め込むことにしよまいか!オヤスミ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする