素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

お寺のおつとめ(‘人‘)

2010-03-20 01:04:38 | 日記
 
休みである。練習行こうか?温泉行こうか?野良仕事続きしようか?P行こうか?色々休みの過ごし方を検討しているが
今日はまず、ウチが檀家になっている慈恩寺<ジオンジ>の春祠堂会に出ている。春の彼岸に檀家が寄って昼食を摂り
お経をあげて、住職のありがた~い説法を聞いて帰ってくるのである。ほぼ3時間の行事である。
オイラがガキの頃からたびたび遊びに訪れていたこの寺の「ごえんさん」(この地方は住職のことをそうと呼ぶ。)も今年で
70の齢を重ねられるとの事である。お互い顔を見合わせ歳はとりたくないねぇと苦笑いをしながら昔を懐かしんだ時間であった。よ。

齢は「よわい」と読むんだよ。年齢のことやね。
昔、お客様が電話で申し込んできたメッセージを、相手先まで送る仕事をしていたときに、後輩が「よわいを重ね」と聞き取るべき
ところを「よばいをかさね」と間違って聞き取り、そのまま相手方に届いてしまい、お客様、相手方、更には上司から火の出るほど
怒叱られたことがあったなー。さすがに怒るわなー。あの時代はよかったねぇ。もう20数年も前の古きよき時代やな。
こやって、昔のことばかり思い出すことこそ歳をとった証拠なんだろうね。まいったまいった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする