![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/574d5d25026eac608115a8237a2a209c.jpg)
本当は昨日と今日2日間かけて、田圃の高低差調整と肥料散布と代かきと代かき後の再高低差調整をすべきだったところを、無理して昨日一日で
セッセッセせっせっせとやりきってしまったために、身体中がエライことになってしまっている(*泣*;)。。。腰は曲がらん、腕は上がらん、全身激痛である。
普段から身体を鍛え、動かしてないからこういうことになる。少し反省である。これからは健康の為にも少し頑張って鍛えることにしよう。毎週、ゴルフ行くと
パワーもスタミナもつくやろか?あかんやろな!ウン。
町の神社は紫つつじの名所で今が満開であり、つつじ祭りの真っ最中である。ってことで、出かけたよ。今日は田圃もいじること無いからね。いじれないしね、痛いから。
だいたいこの高さで山中紫の帯が漂っている。我が出身小学校の校歌にも1番の最初のフレーズに登場する、紫つつじである。ガキの頃はここをよく
自転車で走り回ったものである。メジロっていう鳥を霞網で密猟ってたどこぞのオヤジをからかって、怒ってナイフ振り回しながら追いかけてくるそのどこぞのオヤジから
後にも先にも死ぬほどペダルを漕いで逃げたのはあんときだけやったなーと記憶がふとよみがえったよ。たしか、ここらへんやったなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b5/71ecc7d5566e0089a81017068829d2c8.jpg)
ガキンチョどもの引く子供おみこしも到着。寂町の一瞬の賑わいがエレジーやね。
帰りにテキヤの焼き鳥を仲良く買って食ったが、高い、まずい、もう食いたない
3拍子そろったテキヤならでわのある意味絶品であった。