2週間後の田植えに向け、1回目の代かき実施。昨日、やりたかったが・・・パイプラインへの配水が昨朝からだったため、満水になるのに1日かかってしまった( ゚Д゚)/ 休暇取得での実施となった。
ワックスがよぅ効いていて、乗り心地満点♪
午前中雨予報はどこ行った?暖かくて居眠り運転しそう(+_+)
1枚目終了。給油とランチのために一旦帰還したが・・・
ウーン♪ワックスの輝きがスンバラシー!
そんなこと言うてる場合やない・・・ランチ後、再発艦にエンジンがかからない。
ギア噛みか、シフトレバー動かず。ニュートラルに入らないと安全装置が働きエンジンがかからない。いろいろ試したが、結局、たまたま近所まで出張って来てたサービスマンを呼び寄せるハメに。
重傷?コクピット下のパネル外して、シフトレバーの根元にCRC吹き付けたら一発で完治(´・ω・)患部はそこだったかー。そこまでは気がつかなかった。さすが本職。
再発艦。
動けば順調・快調・絶好調。1時間/反強のペースでこなしていく。エンジンもロータリーも回転を限界まで抑えてスローで行くと、時間はかかるが、浮いた草もほとんど土下に潜り込ませてくれるし、燃費もgood。YouTubeもたまには参考になる。
ワックスの照りがいいねぇ♪
彼らが、土の中でじっと我慢で冬を越したジャンボタニシを全部啄ばんで行ってくれることを切にいのる。
16:30 終了。
次休日にはドライブハローに換装して、本代かき。
帰って、洗車しよう。ワックスもかけよう♪♪お疲れさん。