![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0d/c5c71966cef224f522457ca081a4b85d.jpg)
今日は前々回に引き続き、一門メンバー全員釣行。日の出前、午前6時出船。
今日は数はいらない、デカイの1枚欲しい(*^^)v 午後3時からのゴールデンタイムまでにどれだけポイントづくりできるかがカギやな。
2人ずつ二組に分かれて筏に乗る。上手い方々なので、寄せ負けないよう頑張らねばっ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/a2f7c08fa7334597cd9e484cd0a84b3b.jpg)
柴クン5歳も釣行🐕
自分から船に乗り込み、波の音にも、船の揺れにも全くビビらず、飼い主さんの前できちんとおすわり。今度くるんサンも誘ってみよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/19fa33dcefcf14aa360d678c0e99ad95.jpg)
今日の釣座。初搭乗の4号筏。
午前中は風もなく穏やか温か。水面は鏡面のよう。
午後からは冷たい爆風。穂先が揺れてアタリも取れない
初っ端からまたしてもヘダイの猛襲を受け、全てのエサが本命まで届かにゃい(*´Д`)
困った(*´Д`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8a/9b8860db83e08727cc9b4544828f66e1.jpg)
デジャヴュ?本命1、ヘダイ多数。
午後4時前、ヘダイの喧噪をかわしてようやく30㎝弱のチヌをオキアミでゲット。
その後、サイズアップを目指し納竿時間ギリギリまで、エサを上げ下げしたが、とうとう2枚目からのラブコールはなかった。
阿曽浦はもともと数より型が期待できるところなのだが・・・期待外れだった。更に南へ下らねばならぬか。
メンバーの皆様、お疲れさまでした。またお誘いください(*^^)v