素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

タムさん、誤解です。

2023-12-15 23:38:46 | 日記

ブロッコリーは100本ではなく200本です🥦
今のウチが建っているところは昔竹藪で、その外れにこんもりと小高い周囲15m、高さ2mほどの丘があってそのてっぺんに山の神・火の神と刻まれた石碑が立っていたんです。写真の右端に2つの石塊が見えますね。その石碑の前で年に1度、村の男衆が寄って火を焚き酒を酌み交わして一夜を過ごした、いわゆる山の神祭りって奴ですね。私もほとんど記憶すら残ってませんから、半世紀以上前に廃れたイベントだと思います。
今では竹藪も消え、火を焚いた竈?も無くなり、石碑とそれに通じる10段ほどの石段が名残として残っているだけです。ウチの日陰になりほとんど日も当たらなくなり、村人はそれまで誰彼ともなく草を刈ったり掃除をしたりしていましたが今では見向きもしない、山の神、火の神はずっと激怒されていることだと思います。
なので、時々、私や妻が少しだけ掃除してるんですがね・・・なかなかそれ以上のことはできず、どうしたもんかと悩んでいるところです。そもそもなぜ、ウチの敷地内にあるのか・・・今となっては謎の謎です。
誰か、ご教授ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする