素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

大阪に来たでっ!第2幕

2010-08-06 23:21:19 | 日記


大阪2日目。昨日とおんなじ道を歩く。通勤時間帯を
1時間はずしているからすっきすきやねん。



研修風景。
研修環境用のサーバーが逝ってしまい研修にならない。
ひたすら回復を待つまでの休憩時間である。



雨の御堂筋、恋する御堂筋、たそがれの御堂筋・・・歌は数々あったが、歌になるような通りには2日来ただけでは実感できず。残念っ!



駅までの間に大きな大きなお寺があったよ。
浄土真宗本願寺派 本願寺津村別院というそうだ。
別名「北御堂」といって御堂筋の由来となったお寺だとか。
コンクリートのドデカイお寺やったわ。
なんまんだーなんまんだーかな?



大阪は街のつくりが基本的に大きいと思うよ。
だから歩いても車で走ってもゆったりできる。
緊張しなくてすむ感じだね。みゃーみゃーと
変な方言も聞こえてこにゃーしぃー。



地下鉄御堂筋線本町駅。
ネ?このホームのつくりを見てもでっかいでしょ?
ホームもゆったり、天井も無駄に高い。
どこぞの地下鉄とはくらべもんにならんと思うわ。
オイラだけかな???この印象。



近鉄難波駅は、みぇえー駅とかーわらんがねぇ~。ただし、見たことのない近鉄電車が入ってきた。大阪オリジナルかな?



大阪名物?のこれとあれとこれをオミヤゲに買って

 これに乗って1時間30分で白子駅まで帰るのだ。

 愛読している漫画が来年映画になるらしい。楽しみの!

ここに載せる写真撮りに大阪まで行ったわけではなく、今後の業務遂行のスキル習得のために
行ったわけで・・・大変実のある2日間でありました。ホントかねぇ???しらへん。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪に来たでっ! | トップ | 秋の野菜工場基礎作り開始 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事