伊勢で3つやることがあったんだよ!恋女房と出かけた。
①先日の台風で伊勢エリアでかなり被害が出てて、伊勢の支店では休み返上で、社員の皆さんが頑張っていただいているということで陣中見舞いに。彼女は車で当然留守番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2e/608d1c63eed27c23c96da952dd2f069e.jpg)
支店敷地内に立ってた大木が倒れ、隣の幼稚園にダダダッとフェンスをなぎ倒しひどいことに。これは専門業者が明日以降何とかすることだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/eb/2fc33f661d46b0b97c5cad0c3159a1b7.jpg)
ジオ号を敷地内にとりあえず停めて、ビル内の皆さんに挨拶にうかがった。今日はほとんど片付けが終わってようやく平静を取り戻しつつあるとか・・・・
3連休出番だった皆さん、ご苦労様でした。
②伊勢市内で会社で借り上げ社宅として使っていたアパートを解約したので、最後の明け渡しの立会いに・・・・
台風の置き土産か?アパート周辺は落ち葉の大群で大変きたねー状態だったですわ。あんなとこには住みたないわ。
立会いが終わって、伊勢おはらいまち・おかげ横丁へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/06da191c2660b2140681daf12c430fa1.jpg)
天気もいいし、高速1000円やし、3連休やし、人でいっぱい!手こね寿司を堪能、堪能。今度ウチでも作ってみようかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a2/82f7501020334d2e0eee78cbb5eb98b2.jpg)
地面は人であふれかえっていても空はいつもの空だったよ。ブルーのグラデーションがいいっしょ?五十鈴川の川面も穏やか!つい2、3日前までは泥水がダーッと
流れていたはずなのに、その面影はどこにもなかったよ。水温が下がって浮遊物が沈んだせいか、透き通った綺麗な水がとーとーと流れていたよ。
この水源はどこだったろうっと、何十回も来てる割には知らんかったわ。今度伊勢の人に聞いてみよっと。
③伊勢市内にある我が社の社宅を見たいとおっしゃる社員の方々を案内したよ。こないだ夏に草刈りしたあの社宅さ。結構、いい感じで見て回られたよ。
松阪の職場まで車で30分弱。十分、通勤圏内だね。ぜひ、どうぞってな感じだね。この間、恋女房はジオ号でお昼寝でしたわ(-。-zzzzz)
■今日一日の総括
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/d75b432efd54fdbdc2f739a874162b9a.jpg)
恋女房は、前の招きニャンコと比べても小さい顔だが、多分おいらが横に並ぶとおんなじくらいの大きさになるんだろうなーとかおもいつつ、パチリ。ちゃんちゃん。
①先日の台風で伊勢エリアでかなり被害が出てて、伊勢の支店では休み返上で、社員の皆さんが頑張っていただいているということで陣中見舞いに。彼女は車で当然留守番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2e/608d1c63eed27c23c96da952dd2f069e.jpg)
支店敷地内に立ってた大木が倒れ、隣の幼稚園にダダダッとフェンスをなぎ倒しひどいことに。これは専門業者が明日以降何とかすることだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/eb/2fc33f661d46b0b97c5cad0c3159a1b7.jpg)
ジオ号を敷地内にとりあえず停めて、ビル内の皆さんに挨拶にうかがった。今日はほとんど片付けが終わってようやく平静を取り戻しつつあるとか・・・・
3連休出番だった皆さん、ご苦労様でした。
②伊勢市内で会社で借り上げ社宅として使っていたアパートを解約したので、最後の明け渡しの立会いに・・・・
台風の置き土産か?アパート周辺は落ち葉の大群で大変きたねー状態だったですわ。あんなとこには住みたないわ。
立会いが終わって、伊勢おはらいまち・おかげ横丁へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/5a18d6ad811d18bf54febdac30a02a91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/8ce349b10a1ae0330e0f7fe5977a11ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/06da191c2660b2140681daf12c430fa1.jpg)
天気もいいし、高速1000円やし、3連休やし、人でいっぱい!手こね寿司を堪能、堪能。今度ウチでも作ってみようかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/15/115c8f19ba02ecd9042e1cadf7bb3294.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3e/288d942243cba3cd32db407716f50bd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a2/82f7501020334d2e0eee78cbb5eb98b2.jpg)
地面は人であふれかえっていても空はいつもの空だったよ。ブルーのグラデーションがいいっしょ?五十鈴川の川面も穏やか!つい2、3日前までは泥水がダーッと
流れていたはずなのに、その面影はどこにもなかったよ。水温が下がって浮遊物が沈んだせいか、透き通った綺麗な水がとーとーと流れていたよ。
この水源はどこだったろうっと、何十回も来てる割には知らんかったわ。今度伊勢の人に聞いてみよっと。
③伊勢市内にある我が社の社宅を見たいとおっしゃる社員の方々を案内したよ。こないだ夏に草刈りしたあの社宅さ。結構、いい感じで見て回られたよ。
松阪の職場まで車で30分弱。十分、通勤圏内だね。ぜひ、どうぞってな感じだね。この間、恋女房はジオ号でお昼寝でしたわ(-。-zzzzz)
■今日一日の総括
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/d75b432efd54fdbdc2f739a874162b9a.jpg)
恋女房は、前の招きニャンコと比べても小さい顔だが、多分おいらが横に並ぶとおんなじくらいの大きさになるんだろうなーとかおもいつつ、パチリ。ちゃんちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/dafc726f652bcb505a00710b89e9efb7.jpg)
天高く・・・・・朝もはよからエンジン音!空を見上げるとモーターグライダーが気持ちよさそうに飛んでた。一度飛んでみたいが・・・・命懸けだろうな?多分!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/58/08885c2e83e31829db1550699e94806b.jpg)
朝のうちに予てから懸案事項だった使っていない畑の草退治に、恋女房とワンコと出かけた。娘どもはまだ寝てけつかる。
テーラーに(テーラー知らん奴いっぱいいるだろうなーってか知ってる奴は多分もうほとんどいないだろう!耕運機に台車をつけた農業運搬用トレーラーってとこやな?)
水たっぷりと、除草剤用噴霧器と除草剤「ラウンドアップ ロードマックス」を積み込みおよそ5分の道中。待ってろ雑草!退治てくれよう!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/1835a60fa351a91bdb86eaba22959c7e.jpg)
さぁ「ラウンドアップ ロードマックス」よ!お前の実力をとくと見せたれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/697fc77f310a8d612afc9e80cff098b0.jpg)
ラウンドアップビームッ!!!ガーッガーッ!ダーッ!ダーッ!!シャーッ!シャーッ!
1週間後にはシナッとなった雑草をトラでガーッとすきこみ、とりあえず畑の体を成すようにしてみよう。
後は、栗と桃を植えて、果樹園計画を推進しよう!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/3abb303a78c72708bdd05f6cc9a06d6f.jpg)
恋女房とワンコは退屈そうにオイラの雑草退治を眺めていたのである。
チャンちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/56/b98ca1157e1ef1ba32823505b817e0ca.jpg)
コンパクトながら雨風ともにとても強い台風18号(メーロー・ジャスミンという意)が近づいてきているね!
発生当時の位置、勢力、その後のコース等は50年前の伊勢湾台風に大変類似しており、
その後勢力は若干衰えたものの東海地方を真正面から捕え、今後の影響が大変心配されている。
ウチの会社も警戒態勢を強化し、非常災害対策体制を立ち上げ、一部管理者が職場で夜通し待機するなど万が一の
事態に備えているんだよ。
明日の出勤については、一般社員に対してはとりあえず自宅待機を指示し、オイラもいったんウチへ帰ってきたよ。
今は、それなりの風と雨が吹いて降っているみたいだが、伊勢湾台風50周年記念台風としての片鱗はまだ見えてない、聞こえてこない。
これから明日明け方にかけてがピークなんだろうね。
不謹慎だと思われるかもしれないが、オイラは台風大好きなんだよ!
来ると聞くと血が騒ぐというか、ウキウキワクワクするというか・・・・
まだ稲の刈り取り前に来られるとそうも言ってられないが、今の時期に来られるのはF1見に行くような妙な期待感・熱烈歓迎感があるんだな。
亡くなられたり、家屋を失われたりする方もあるから、諸手をあげて大歓迎!というわけではないが
子供の頃は、布団かぶって窓からゴーゴー吹く風とバケツをひっくり返したような雨をずーっと目をランランと輝かせて見てるのが好きだったねぇ。
あっという間に来て、大騒ぎするだけして、あっという間に去って、消える。ってところがお気に入りだった。今もその印象が強いのかね?
大きな台風が行った後には、近所の養殖池から大量の金魚が、田圃や用水路に逃げ、それをセッセセッセと捕まえに行って自分んちの庭の
イケスに入れて飼ったこともあったねぇ。でもそういう魚って泥水かぶってるから病が出るのさ。ドンだけえさやっても最後にはやせ細って死んでしまう。
台風に人生を翻弄されたかわいそうな奴らだったなー。
メーローは、何の被害も出さず、今夜のうちに大騒ぎだけして行ってもらいたいもんだね!社員の出勤状況調べるだけでも大変なんだからさっ!
月曜日から全開加速モード!
①朝一で元衆議院議員のC先生に呼ばれ、
PCの調子がおかしいとのことで、
素人ながらも様子伺いにお邪魔し、
見事に治療して帰ってきた。
ホッと一安心。
いつお会いしても緊張するわ。
「元」がついても国政の中心を歩いてこられた大先生やからね。
先の副将軍水戸光圀公であられるぞー
ひかえひかええええええええって感じやわ。
目が合うだけではははーっと土下座ひれ伏しそうになるんさな。
小市民やわ、オイラはよっ!
②10月に入って1日、2日と連荘で
社用車の交通事故が起き、
9月の6件もあわせて我が社は「非常事態」である。
再発の防止に向けあれやこれやと
緊急対策を講じなきゃならないのさな。
社員も起こしたくて起こしてるわけじゃないだけに
なかなか対策といってもなんだよね。
県警の交通課に相談したり、
安全運転何たら協議会にアドバイス求めたり、じたばた。
イヤ、ドタバタやったんさな。
③7月に起きた勤務表の投入ミスを修正依頼したり
④下期の事業計画確認作業したり
⑤年度末に向けた人員の対処策を打ち合わせしたり
ラジバンダリっ!
早く土日来ないかなーって感じやわさ。ちゃんちゃん。
①朝一で元衆議院議員のC先生に呼ばれ、
PCの調子がおかしいとのことで、
素人ながらも様子伺いにお邪魔し、
見事に治療して帰ってきた。
ホッと一安心。
いつお会いしても緊張するわ。
「元」がついても国政の中心を歩いてこられた大先生やからね。
先の副将軍水戸光圀公であられるぞー
ひかえひかええええええええって感じやわ。
目が合うだけではははーっと土下座ひれ伏しそうになるんさな。
小市民やわ、オイラはよっ!
②10月に入って1日、2日と連荘で
社用車の交通事故が起き、
9月の6件もあわせて我が社は「非常事態」である。
再発の防止に向けあれやこれやと
緊急対策を講じなきゃならないのさな。
社員も起こしたくて起こしてるわけじゃないだけに
なかなか対策といってもなんだよね。
県警の交通課に相談したり、
安全運転何たら協議会にアドバイス求めたり、じたばた。
イヤ、ドタバタやったんさな。
③7月に起きた勤務表の投入ミスを修正依頼したり
④下期の事業計画確認作業したり
⑤年度末に向けた人員の対処策を打ち合わせしたり
ラジバンダリっ!
早く土日来ないかなーって感じやわさ。ちゃんちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6b/e6c4ad42104a9ab723fc0d885f5c0d18.jpg)
朝からヘリがうるさい。伊勢鉄道が5,6両編成の列車を朝からひっきりなしに四日市-津間を観客輸送に動かしている。
3年前まで毎年この季節の風物詩やった懐かしい風景やね。
さぁ決勝戦。ジェイソンバトンが総合優勝を決めるか?トヨタが来るか?一貴が飛び出るか?・・・・個人的にはバリチェロの逆転優勝に◎をつけたいぞ!ガンバレバリチェロ!
まもなく!スタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e6/f133bed364d67e9e17811f15ac96d0f9.jpg)
遅めの朝食を食べに、近所のカフェに出かけたんさな。この時間ならF1客は既に駐車場に車を入れてるから出かけても大丈夫と判断したんさな。
正解!まぁいままでの経験則やね?一冊の本を見はじめると18年前のセナとマンセルの記事が・・・・深く読みふけってしまったよ。
今年はブラウンGPの二人が調子良く、良いなら良いで、発生するのはその二人、バトンとバリチェロの仲違い。F1界の世の常やな。
その年もあったんさ。セナとプロストの確執が。同じチームの二人が調子いいと決まってあるんさな。そういうのがさ。最近ではアロンソとハミルトンだね。
まぁ勝負の世界だから、同じチームとはいえ避けられぬことなのだろうが、サーキットの外まであーだこーだと仲の悪いことを展開してたからねぇ
その当時はいろいろと辟易したもんさ。あれからもう20年近くたつんだねぇ。歳はとりたかないわなー。あと2時間後にはスタートやね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d0/b975edef79b03ebabd58761d54b2d68b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/223ba3adbe9fdd506e7b2373ba405951.jpg)
○月は東に◎陽は西に。
ベッテル、トゥルーリ、ハミルトンの順でゴールだった。レッドブル、トヨタ、マクラーレン。トゥルーリは最後のタイヤ交換でハミルトンを見事かわし
2位をゲット。息詰まる展開までは行かなかったが、その順位入れ替えのシーンは結構ドキドキしたね。そこだけやったかもね。今日の見所はさ。
トヨタはあともう少しでというところでF1参戦8年目にして地元で優勝!となるところだったが、残念!「来年こそ」!一応、トヨタユーザーやからねっ!!
今年はね。主催者側の公共交通機関利用の大大PR、全観客席指定席化等々、観客がよりスムーズに動き、観戦できるようにしたためか
街中は3年前までよりは混雑もなく、渋滞もなく、鈴鹿市民も過ごしやすいGPデイズだったよ。恋女房は風向きの関係もあり、1コーナーから聞こえてくる
生エキゾーストノートに「うるさーい」を連発していたのだが・・・・年にいっぺんのことやしぃ(⌒音⌒)
少し気になったんは民間駐車場の値段。3日間通しで15,000円!!!1日でも5,000円!!!ってとこがあった。3年分を一気に儲けるつもりか?
客の足元見てるよ。あれが昔から鈴鹿の評判を下げているのをいまだに認識していないのか?鈴鹿は駐車場高いから行かない!!ってな客が増えてもいいの?
もう少し良心的な運営にしてもらいたかったもんだ。同じ地元民として少し恥ずかしい思いをして、驚いて横を通過してきた秋の一日でした。
来年F1見たい、来たいと思ってる奴いたらオイラんちおいで!ただで停めさせてあげっからさっ!!
あ。そうそう。来年はオイラたち夫婦も久々F1行くよ宣言!!恋女房がお祭り騒ぎの渦を体験してみたいらしい。夕べTVで国分太一が中継してるの見て、行く気になったらしい。なんじゃそりゃ。ちゃんちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/f21e11872af1386161dff2c9bdc32b31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ef/8bc86cf7d37adadca9c2f6652415fcea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ba/a6a60cdb8750331f246d066ece123b0a.jpg)
我が街の混乱を避け、オーダーしてたスーツを受け取りに四日市へ。
途中で寄ったペットショップがイベントやってて
ペット同伴でお買い物♪的客がキョーサンいてて連れてるペットも多種多様。
馬かっ?っちゅーくらいデッケー犬が2頭もいたよ。
ホント子馬くらいのビッグワンやったわ。恋女房なら十分背中に乗ってカッポカッポできるやろな。
顔もデッカイんさな。間違いなく顔の大きなオイラよりも大きかったよ。っていっとけばスンゴイデカイんだとオイラを知っている奴なら驚くだろうね。
。←おいらの顔がこれくらいなら奴は○←これくらいあったで。な?おっきいやろ?
四日市であれやこれやと用事を済ませ、気がつけば中秋の名月。名月や ああ名月や 名月や。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/25/02894ad2e6d0c5589016e6dbdeb475ba.jpg)
ウチの近所のスーパー駐車場から見上げるとポッカリとまん丸お月様。
明日はいい天気になりそうやね。頑張れよ、中嶋!トヨタ!テレビで応援しているよ!頼むから数周回で消えんといてね(>o<)v
オイラの行ってるパチ屋サンは鈴鹿サーキットを越えていかねばなんねだよ。
今日なんか渋滞で夕方からの出撃は、困難?こんなんいややと途中で引き返すことになるのは明白か?
うーむ。あなどれぬ。
今日なんか渋滞で夕方からの出撃は、困難?こんなんいややと途中で引き返すことになるのは明白か?
うーむ。あなどれぬ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ad/6f3582f4f1484443c9fccab95e949295.jpg)
朝から雨!
にもかかわらず大勢の方々が鈴鹿を目指してやってきてる。
3年振りの鈴鹿、ファンも気合バリバリでご来鈴やね。
市も観光協会も充実した歓迎体制を構築し、準備万端といったところか?
各駅から人員輸送ルートもこれまで以上に充実させているとか。
受け入れる鈴鹿サーキットも観客席を建て直し、全て指定席化し
パドック内も去年まであった池を埋め立て、その上に更にホスピタリティ施設等を
充実させ、レース運営に万全を期している。
ぜひ、全国から足を運ばれる皆様にはチケット代以上の内容の濃いレースを楽しんでいってもらいたいもんである。
でもね・・・・・・オイラはそうでもないが、地元の村のみんなは意外と冷めてるんだよ。
そこらへんもう少し横横の充実が図られればもっと言うことないのになと思う3年振りのF1を直前に控え、もの思いにふける元F1フリークのオイラである。ちゃんちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fe/7145bb697bd4c37623953f5975ba0a54.jpg)
やっぱり出たぁ!!!マルボロF1限定セット。タバコ1箱に1個ターボライター進呈。とりあえず買い溜めとこぉ!!と恋女房。6個も買ってきたらしい。うーむ。あなどれぬ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d4/90f2399d399b2658003c3e595896f172.jpg)
今日から10月!
地球温暖化防止の一環で取り組んでいたノーネクタイ運動も終わり、
今日からまた暑苦しいネクタイ姿に戻ってしまった(T。T)
曇り空である。三重県庁の上空もどんより。
今にも降ってきそうだが、今日はこのままらしく明日はまた雨だそうだ。
台風も2個迫ってきているらしく・・・・・どっちかいうとオイラ好みの天候やな。
とはいうものの今週末のF1日本GPはカラッと晴れて、バトンの総合優勝決定と
一気に鈴鹿で決めてほしいもんであるな。
バトンといっても新体操やチアリーダー等が使うバトンじゃないよ!ジェイソンバトンという今年一番の走りをしているF1レーサーのことだよ。F1の薀蓄・思い出また後日ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/265d31847995ede9dbb059ced93ec2d5.jpg)
久居のある工場に来ている。
ある書類をすごい勢いで印刷して、その書類とその他の広告を一緒にして、封筒にいれ、封緘まで一気にすませ、段ボール箱に1000単位で詰めて、
あとは郵便局に持っていくだけの状態にするマシンである。
1ヶ月に1,000,000通をここで処理するそうや。幅30cmほどの紙が何百メートルとロール状に巻かれ
その紙に所定のフォーマットを印刷し、1通分ごとに裁断して、折り曲げ、封入・封緘している様は圧巻。材料や作業終了後の段ボール箱はすべてオートマチック化されたロボットが搬入搬出している。
思いがけず感動的な社会見学をさせてもらったよ。オイラの再就職先はココやな(へOへ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/36cd6808c9345c0a3f6fd9c47019a80f.jpg)
職場に戻ったら、頼んでおいた月に一度のお楽しみ、赤福の「朔日餅」がデスクに届いていた。赤福とうちの会社のお付き合いで、
少数ながら毎月1日に分けてもらってるらしくオイラも購入している。
「朔日餅」なんて読む?伊勢の人以外はまぁすんなり読めないんじゃないか?
「ついたちもち」とよむんだよ。つい、太刀持ち・・・搗いた、地もち・・・津鼬餅・・・一日も血・・・違うにっ!
一日(ついたち)の餅(もち)やから「ついたちもち」だよ。赤福が1月を除く毎月1日に毎月その季節季節の素材を使って
限定で販売するお餅なんだよ。早朝3時ごろから赤福本店の前には列が出来るとか・・・・はぁすごいねぇ。
今月10月の朔日餅は「栗餅」だよ。
現在の十月は、旧暦の九月九日にあたり、重陽の節句でその昔、この日は、菊酒を飲み、栗飯や栗菓子を食べて不老長寿を祈ったんだとか。その習わしにならって、風味豊かな栗餡をもち米の食感を程よく残した生地で包んだのがこれ。
恋女房の体調不良改善と不老長寿が直接は関係ねーが、いろいろ祈っとけば、彼女も復活するでしょ?
美味そうに食ってたから、明日にゃ元気ハツラツかね?