素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

我が家の2010年田植えも間もなく!

2010-04-10 12:04:00 | 日記
 
朝から、各田圃に肥料まきである。
田植え直前の基礎肥料散布なのさ。15kgほどのマシンに20kgの肥料を詰め
エンジンでまわす扇風機が起こす風に乗せて一気に撒き散らす。
20数年前に山岳部のエースだったとはいえ20数年後のオイラにはこの35kgが背中に
ずっしりと食い込むんだよね。重いんだ。頑張るけどねっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の夕景

2010-04-09 22:38:40 | 日記

今日もゆく。明日もまたいい日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所では田植えが始まったぞ!

2010-04-08 11:58:55 | 日記

出勤途中、近所の水田で田植えが始まっていたよ。
早いっ!昔のシューマッハ並みやな?なんのこっちゃ?
オイラんちは、17日の頃になるやろね?
また会社に、野良にと忙しい季節が来るね?(^O^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっ!日本一!

2010-04-07 19:27:07 | 日記

急遽休みをとって、東名かっ飛んで名峰富士を見に行った。
こういう息抜きも必要だと勝手に思い込んで、業務多忙な中、上司&部下に
全幅の信頼でいってきた。いいリフレッシュになったよ。また明日から頑張るよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるうらら

2010-04-06 07:42:52 | 日記

花曇りの朝。随分と田植えの準備が進んだね。今度の休みは、田植え直前用の肥料を軽くまいて、本代かきして、その次の休みにはいよいよ田植えだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうお引越し

2010-04-05 09:34:52 | 日記

廃止社宅から残置社宅への家具家電等の荷物の移転を
とうとう挙行した。2トントラック5台分、凄い量の荷物だったよ。
ミスドのような看板の運送業者は最近名古屋を中心に活躍して
いるウエルカムバスケット社だよ。
大手の黒い猫の会社やペリカンの会社は、高くて高くて、
しかしこの会社はいろいろ融通きくし、わがままもかなり聞いて
くれる、オマケに安い。小回りもきくいい会社だよ。若いしね。
引越し、夜逃げを計画されてるんなら是非どうぞ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見日和♪

2010-04-04 22:55:24 | 日記


荒起こし実施中っ!豆粒みたいなトラにアリンコみたいなオイラが乗り込んで奮闘中。田圃と一緒くらいの大きさのワンコって・・・

飯食う時間も惜しんで・・・荒起こしっ!恋女房がオムスビ差し入れ!さんきゅ!

午後2時45分に荒起こしを全田に施し終わり、田圃からさっさと引き上げ、
恒例のお花見に!岐阜へ!東名阪を鈴鹿から乗り、メーター振り切って桑名東まで。
そこから大桑道路(258号線)をかっ飛び、途中から長良川西岸の清流さるすべり街道
を更にひた走る。1時間の行程をへて、





岐阜県墨俣町の墨俣一夜城周辺の桜並木に到着。毎年の事ながら絶景である。桜のトンネルをゆっくりとZIO号でくぐり、
川面に映る桜並木を愛で、今年も「待っててくれたか」と前田慶次バリの台詞を吐きつつ、滞在時間数分にて帰途に着いたのであった。
昨年は、少し遅めで、葉桜となってて少し残念気分で帰ってきたが、今日はまさに満開。本来なら、茣蓙持って、お弁当持って、飲み物持ってと
言いたいところではあるが、この地は、夫婦二人爛漫の花の下をゆっくりと歩むのがおつな過ごし方なのである。・・・実はこの先もう少し行くと
花より人の数のほうが多くなるんさな。花見か人見かわからんくなるのさ。まだあと1週間くらいは見ごろだと思う。絶景だよ!一度どう?

  

近くにゃこんなんも見ることが出来るよ。
サンヨーの超大ソーラーパネルやね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年稲作も間もなく S!

2010-04-03 23:55:18 | 日記


各田圃に水入れを始めた。明日、ガガガーッとトラで荒くかいて、今月半ばの田植え5日ほど前に更にもう一度、丁寧にかこうと思っている。
いよいよまた始まるよ。オイラの本業がねっ!毎年1億くらいの収穫があればいつでも退職して、農閑期は恋女房孝行三昧、釣り三昧、野山歩き放題するんだが・・・
今のところは、叶わぬ想いだわ。夢は百町百姓なのだが・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ社宅の移転始まる。

2010-04-03 23:48:23 | 日記

今日からいよいよ廃止する社宅から
のこる社宅への引越しが始まった。
津3棟、久居5棟、松阪2棟を廃止し
そこに入っている人々を津と伊勢に
分散して転居させるんだ。
ひどい話だろ?そのまま残ってれば
10分20分で通える人々を、伊勢まで
やっちまうんだぜ。まっ、やっちまったのは
オイラなんだがね。
会社の苦しい台所事情の影響を真っ先に受けるのは
か弱き社員なんだよ。オイラも含めてね。
移転いただいた皆様!申し訳ないっ。ご苦労様でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硬いキップ

2010-04-02 23:39:00 | 日記

寒い春。なのに花見を挙行するという。
つい誘われて津駅西側の皆楽公園に課長と出かけた。
てっきり屋内と思い込んでいったがゴーゴーと風の吹く外だった。
幹事はたくさんの「冷えた」ビールを買い込んで来てて、
既に出来上がってる。この寒さの中、酔わなきゃやってられんわ
って感じで幹事は先に仕上げてたみたいだわ。
寒さに、シラケてしまい早々に退散したわ。あーさむかった。
帰りに津駅のいつもの改札口ではなく反対側で切符を買うと、
いつもの自動改札用の磁気キップでなくて、昔懐かしい硬い紙で
出来たキップを渡された。
古き良き時代をふと思い出した瞬間だった。
ちなみにキップを持っているのは大根ではなくおいらの指ですから
あしからず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年度開幕。そしていつもの・・・・

2010-04-01 23:33:56 | 日記


4月である。別れの3月が行き、出会いの4月が来た。職場の彼方此方で「宜しくお願いします。」の挨拶、迎える拍手が聞こえてたよ。
オイラの課もOA課長着任である。3年ぶりの三重復帰に今日一日少し緊張もお見受けしたが、明日からは根っからのB型、いい意味でのマイペース業務運営
が目を見張るくらい発揮いただけることだろうねっ!周りを囲むオイラたちも精一杯盛り上げて参りましょう!
さて、例のごとく、一日であるからして朔日餅である。4月ということで桜餅である。お餅を包んだ塩漬け桜葉を食うか食わぬか論議に花を咲かせるシーンも
多いと思うが・・・・桜葉だけ食ってお餅捨てる奴は多分一人もいないだろー?ねぇ?

今夜我が読売巨人軍はようやく星を五分に戻し、いよいよ残り全勝の体制を整えた次第である。内海もエースの風格を漂わせはじめ、主力、ルーキーともいいとこ
ろで打棒発揮である。今年は盆前には原点・原君の胴上げが見られるかもね?・・・あくまでもオイラの主観であり、明確な理論に則って述べられたものではないこ
とを付け加えて、今夜締めくくりのコメントとさせていただきやす。がんばれっ、読売ジャイアンツ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする