![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/de/f9881171e72fcef17f3838ca1b9558c6.jpg)
荒起こし実施中っ!豆粒みたいなトラにアリンコみたいなオイラが乗り込んで奮闘中。田圃と一緒くらいの大きさのワンコって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/4b1740586caa7e0d867a99fcabd2e95b.jpg)
午後2時45分に荒起こしを全田に施し終わり、田圃からさっさと引き上げ、
恒例のお花見に!岐阜へ!東名阪を鈴鹿から乗り、メーター振り切って桑名東まで。
そこから大桑道路(258号線)をかっ飛び、途中から長良川西岸の清流さるすべり街道
を更にひた走る。1時間の行程をへて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/83/adfa9888e540f2d0d406020c390ae56d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/6f677b3561813db4546983e5eb7207c2.jpg)
岐阜県墨俣町の墨俣一夜城周辺の桜並木に到着。毎年の事ながら絶景である。桜のトンネルをゆっくりとZIO号でくぐり、
川面に映る桜並木を愛で、今年も「待っててくれたか」と前田慶次バリの台詞を吐きつつ、滞在時間数分にて帰途に着いたのであった。
昨年は、少し遅めで、葉桜となってて少し残念気分で帰ってきたが、今日はまさに満開。本来なら、茣蓙持って、お弁当持って、飲み物持ってと
言いたいところではあるが、この地は、夫婦二人爛漫の花の下をゆっくりと歩むのがおつな過ごし方なのである。・・・実はこの先もう少し行くと
花より人の数のほうが多くなるんさな。花見か人見かわからんくなるのさ。まだあと1週間くらいは見ごろだと思う。絶景だよ!一度どう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4e/249ef4fc267632dea9f61b677be7ef0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/80/bc965301031c12c5a591abf7a5d8692f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1c/d0ee1cd632a5875e545d02d75cbcca7d.jpg)
近くにゃこんなんも見ることが出来るよ。
サンヨーの超大ソーラーパネルやね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0d/a79303cf3d8b07baee30ba5f4999b22e.jpg)
寒い春。なのに花見を挙行するという。
つい誘われて津駅西側の皆楽公園に課長と出かけた。
てっきり屋内と思い込んでいったがゴーゴーと風の吹く外だった。
幹事はたくさんの「冷えた」ビールを買い込んで来てて、
既に出来上がってる。この寒さの中、酔わなきゃやってられんわ
って感じで幹事は先に仕上げてたみたいだわ。
寒さに、シラケてしまい早々に退散したわ。あーさむかった。
帰りに津駅のいつもの改札口ではなく反対側で切符を買うと、
いつもの自動改札用の磁気キップでなくて、昔懐かしい硬い紙で
出来たキップを渡された。
古き良き時代をふと思い出した瞬間だった。
ちなみにキップを持っているのは大根ではなくおいらの指ですから
あしからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ff/c962859fcb0c1e9bfb25cf93135f699f.jpg)
4月である。別れの3月が行き、出会いの4月が来た。職場の彼方此方で「宜しくお願いします。」の挨拶、迎える拍手が聞こえてたよ。
オイラの課もOA課長着任である。3年ぶりの三重復帰に今日一日少し緊張もお見受けしたが、明日からは根っからのB型、いい意味でのマイペース業務運営
が目を見張るくらい発揮いただけることだろうねっ!周りを囲むオイラたちも精一杯盛り上げて参りましょう!
さて、例のごとく、一日であるからして朔日餅である。4月ということで桜餅である。お餅を包んだ塩漬け桜葉を食うか食わぬか論議に花を咲かせるシーンも
多いと思うが・・・・桜葉だけ食ってお餅捨てる奴は多分一人もいないだろー?ねぇ?
今夜我が読売巨人軍はようやく星を五分に戻し、いよいよ残り全勝の体制を整えた次第である。内海もエースの風格を漂わせはじめ、主力、ルーキーともいいとこ
ろで打棒発揮である。今年は盆前には原点・原君の胴上げが見られるかもね?・・・あくまでもオイラの主観であり、明確な理論に則って述べられたものではないこ
とを付け加えて、今夜締めくくりのコメントとさせていただきやす。がんばれっ、読売ジャイアンツ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/1acab60065b3900798a62fe083192df8.jpg)