素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

初夏のある日

2010-06-07 22:14:17 | 日記


名古屋勤務の営業課長のお父上が亡くなられ、通夜に出た。津で行われた式の帰り道、とっぷりと暮れた山道はとてもとてもそれはそれは寂しかったそうな。
ご冥福をお祈りします。合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調順調 来週は溝切りするよ

2010-06-06 20:49:35 | 日記


西の田圃の風景はすっかり水が見えなくなったよ。
苗は既に25cmほどに成長し、今日は朝から今シーズン2回目の畦の草刈りも敢行したよ。
これからはしっかりと根を広げさせるために少しの間水を抜いて試練を与えねばならないね。
その間に、田圃に等間隔に溝を切り、水はけをよくする工夫を施すことになるのさ。

来週の休みは土曜日コンペ、日曜日溝切りとハードになりそうやね。
午後からは、鈴鹿スポーツガーデンのプールをしっかり1時間「歩いて」きたよ。
これから熱い暑い季節の運動はプールで「歩く」のが一番。効率よく運動が出来るね。

その後、念のため150球ほど打ってきたのさ。ナベ次長、今日もおみえで無かったっすね。ひょっとして・・・練習ラウンド?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来土はコンペなのである!

2010-06-05 22:23:46 | 日記


今度の土曜日は、テッシー支店長送別コンペである。
14組、総勢56名のプロツアー並み?のイベントである。
ワイワイガヤガヤと明るく楽しく元気に開催したいものである。
幹事を仰せつかったが、アイツとは同じ組イヤヤだの
知らん奴ばっかりやから組変えてだの言ってくる奴がよーけ
おるわけで・・・それがまた管理者ばっかり言ってきやがる。
「アホかっ!死ね!」といってやりたいが言えないのが
縦社会の定めなのである。

今日は
いつもの練習場ではなく、少し気分を変えて、
ナベ次長様の練習場でしっかり打ち込んできた。まぁ、スコア
はともかく、イベントが大成功に終わることを祈るばかりである。
雨だろうなー・・・オイラが幹事やからな。間違いなく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な金曜日の夕方に・・・・

2010-06-04 22:11:34 | 日記


鳩山君が辞意を表明し、今日新たな民主党党首に管直人氏が選出されたね。他お歴々とは少し異なり、市民運動を経ての内閣総理大臣となる人である。
市民国民の目線での国家運営を切に願うばかりである。まずは、ペットの健康保険設立を重ねて切に願いたい。

そんな日に別の政党の演説会に動員されたわけ。運輸大臣や厚生労働大臣を歴任された大先生と次の参議院議員選挙に出馬される候補者の演説を聞きに
行ったわけさ。三重県総合文化センターの大ホールを借り切って演説会だと。満員だったよ。たいしたもんである。管氏の総理大臣指名を明日に控え
タイミング的にどうなんだろう?と思いつつ拝聴したが・・・どうなんだろう?よその政党の悪口ばかり並べ立てるのはどうなんだろう?国民はそんな
んがいややからそのよその政党に望みを託したことをもう気づくべきなんではないのかなぁ???託したよその政党も今のところ本領を発揮してると
はまだまだ言えないけどね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オモシロカッタヨ!

2010-06-03 22:13:30 | 日記
誉田哲也サンの「ストロベリーナイト」は大変面白かったよ。
前も言ったがテンポのいいストーリー展開と味のある登場人物多数。
1ページ先1行先の展開が全く読めない仕込みの数々。
いつになく行き帰りの電車の中で集中してしまった。
みんなも一度読んでみ?



で、少し読み漁ってみることにした。
期待通りだといいが・・・・・読んでみる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏夕

2010-06-02 21:46:32 | 日記


すっかり夏の夕暮れ風景だね?
ジリジリと熱気あふれる夕景の中、帰途を急ぐ。
ウチで早いとこゆ~っくりしたいもんだわ。
腰痛犬ワンコは少し痛みが引いたみたいだよ。
後で知ったが、犬の腰痛手術は、目ぇむくほどのたっかい
請求書が届くらしい。是非、自力で完治してもらいたいもんである。
健康保険がきいてくれるのが一番助かるのだが・・・
民主党政権なんとかしてくれんやろか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよカウントダウンかっ???

2010-06-01 23:00:45 | 日記


6月の赤福・朔日餅は『麦手餅』(むぎてもち)である。
赤福によると

六月は「麦秋」とも呼ばれています。麦刈りの季節だからです。
農家にとっては風水害のシーズン前に収穫できる麦はありがたい穀物でした。
田植、麦刈りと繁忙期を終えた人々が、豊作感謝のお祝いにつくったのが「麦手餅」です。
六月の朔日餅は、季節菓子としてながい歴史をもつ「麦手餅」をお届けします。
もち麦粉が入った餅生地で黒砂糖の餡を包み、
上から香ばしい麦粉をまぶした素朴なお餅です。麦の香ばしさをお楽しみください。

とのことだ。麦手餅らしく包み紙も麦柄となっているのが憎いねぇ。

さて、6月。梅雨の季節。ボーナスの季節。人事の季節。だな。
稲も一気に伸びる季節。今年も豊作を決める大切な季節。上手く行くといいがな。なにもかも。

今日はジャイアンツボロ負けっ。内海も4月5月は結構良かって○を重ねていたが、5月終わり頃からあかんね。去年の悪い投げ急ぐ癖が出てきたね。
引っ込められてベンチでグラブ投げつけてるようではまだまだだわ。道具を粗末にしちゃーいかん。交流戦伸び悩むのがGの悪いところだな。スカッと
勝ちを重ねてほしいもんだが・・・上手く行かんわな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする