素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

土地改良区総会

2012-01-15 23:42:39 | 日記


区画整理事業の説明総会が、町民ホールで行なわれた。
午後1時30分という限りなく中途半端な時間には多くの
参加者が迷惑顔だったが、オイラとしては説明側の人間
であることから、皆様のご理解を頂くべく満面の笑みにて
参加した。
小さい田んぼを集めて大きな田んぼにしようというのが
今回の区画整理事業。大規模農業を効率よく営める風土を
拓き明日の明るい農村を作っていく。高齢化加速、後継者
不足、米価下落、国のTPP参加等など稲作には完全な
アゲンストの強風が吹き荒れている昨今であるが、まだ
まだその強風を上手くかわせる「手」は必ずあるはず。
トップ気味に低い弾道でショットすることで飛距離は
稼げるはず。
今回の事業を味方に付け、「晴耕雨読」の生活を手に入れ
たいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完治後冬眠。

2012-01-14 10:51:40 | 日記


ココア浴を終え、すっかり正しい泳ぎの姿勢を取り戻すことが
できた金金たちである。
Webのアドバイスもあり冬季の餌やりを控えた途端、底に沈
んで動かなくなってしまった。アドバイスどおりであるとする
とどうやら冬眠状態に入ったらしい。
昨春、鈴鹿市神戸(かんべ)の寝釈迦祭で掬ってきた6匹の金
魚のうち5匹
は無事、年を越し、まもなく我が家での1年を迎え
ようとしている。
これ以上、肥大を続けるなら本当に食べることも検討してもい
いかも知れない。まさかねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時ならぬ黄砂ぃゃ降砂に困っているのです。

2012-01-13 23:51:07 | 日記
現在 昨年

我が家西側で新たに作られている川が随分と体裁が整ってきた。

現在 昨年

完成は数年先だと聞いているが、西岸の検地ブロックの一部は出来上がったようだ。
道路を挟んだ下側(東側)に昔からある川が流れているのだが、完成後には流れは
道を越える。大雨洪水対策なのだが・・・随分と気長な段取りであるな。
西風に乗って工事の砂埃が我が家を襲うのには、大変困っている。何とかならんかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとさん。サト課長!

2012-01-11 22:15:29 | 日記
サト課長?酔ってコメント入れてくれたね?行間が酒臭かったよ?イネってどこ?伊根?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココア浴続報。

2012-01-10 22:26:23 | 日記


昨夕のココア濁は、すっかり消え
少し元気になったかのように見える。

 

狭い水槽ではあるがあと2,3日入院させると
金魚の奇病、転覆病(背と腹を逆にして泳ぎ、死んでしまう病)は
ある程度改善するそうである。金魚にココア、ホントかな~。
更なる続報はまた後日。



今夜フジTVで誉田哲也の小説がドラマで放送されていた。
その名も「ストロベリーナイト」。誉田の代表作の一つである。
代表作の名を冠しているが、その他の作品もドラマ化されるらしい。
主人公に竹内結子を持ってくるところは、当然高視聴率狙いであろうが
本編のイメージから見てベストキャストだと思う。
脇を固める役者群もほぼ本編どおりキャスティングされていた。
出来栄えは100%かというと微妙なところもありはしたが、本を読んでても、
読んでなくても火曜日の21時から1時間、だいたい楽しめる内容では
ないかと思う。現実社会ではほぼありえない内容なのだが。
鑑定団に飽きたと思う方は是非。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休の最終日、皆様いかがお過ごしか?

2012-01-09 21:29:26 | 日記


納屋のトタンに錆が目立つ。



その様を眼前にする。



対処すべく 道具揃えた。対処模様は近日公開。



今日は寄合いも、雑用も何もなく、リラックス♪
嬉野サービスエリアで小休止。



でっかい安いイチゴ。思わず1パック。
あも~てうめ~♪



松阪の温泉来た。
以前、サト課長やらトシヤ係長、ヤマと来た日帰り温泉「熊野の郷」である。
ここは、鈴鹿の「花しょうぶ」と違い、休日でもあまり混み混みなく
ゆったりゆっくりオーバーホールできる♪
サウナで四日市中央工業高校と市立船橋の高校サッカー決勝戦前半戦を堪能
し、伊勢うどんに舌鼓を打ち打ち



帰りの車中で、残念ながら三重県代表の逆転負けを見届けた。
ゲームのほとんどを1点リードで頑張ったが、終了目前に同点に
追いつかれ、延長戦で逆転されて辛酸をなめた。
よーく頑張った。感動的な110分だった。勝つにこしたことは
なかったが、彼らがこの負けで得たものは限りなく大きく、今後
の人生に光を灯し続けていくことだと思う。よーく頑張った。



綺麗な夕焼け。明日もいい天気だろう。



帰って夕飯。今夜は金魚のココア煮。手前のココアを金魚5匹を
入れたガラス鍋に入れて2時間コトコト煮込むと美味い金魚煮が
できる。



ほーら、随分と煮込みが進み・・・
実は、金魚の奇病、「転覆病」に罹病したらしい。
Webで色々検索すると、治療法の一つとして、ココア浴が効くとの事。
試してみることにした。結果は・・・後日公開予定。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年休のなか日、いかがお過ごしか?

2012-01-08 14:00:28 | 日記








午前中、夕方とそれぞれ農家の寄合いがあるので
どこも出かけられず、こんなことオイラはしてますが
それが何か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休の初日、皆様いかがお過ごしか?

2012-01-07 23:10:51 | 日記


高校サッカーは今日が準決勝。我が三重県代表の四日市中央工業高
校と福島県代表の尚志高校の一戦は見逃せない。四中工の選手の1
人には我が東海支店のTMR課長のご子息がいることもあって、こ
れまでになく、オイラ自身の応援も熱い。
結果は6-1で四中工の大勝。明後日の決勝は千葉県代表・市立船
橋が相手。過去18回出場のの船橋か?29回出場のの四中工か?
ともに相手にとって不足無し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年初読本。

2012-01-06 12:46:26 | 日記


昨日までに、年を跨いで読んでいた横山秀夫氏の「動機」を読み終えた。
3編の短編小説だったがどれもまたひかれる内容だった。ストーリーを
忘れてしまった頃に読み返すのも面白いかもしれない。
そして新年第1弾は、先日もお披露目した沼田まかほかる氏の「9月が永遠に続けば」
である。読み始めてわかったことだが、氏のミステリー小説デビュー作であり、
ホラーサスペンス大賞受賞作だそうだ。書店のPOPに「面白さ、エロさで読んでて
鼻血が出た。」とあったが今のところ見当たらない。面白さはある程度期待できそうだ
が・・・電車の中で鼻血ブーっでも困ったもんだがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異変

2012-01-05 12:46:26 | 日記
風邪をひいたかな?体が少しだるおもである。
3連休は目前だというのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霙だよ。霙です。

2012-01-04 21:27:11 | 日記


横殴りの霙<みぞれ>です。
明日は恋女房の出勤日。
積もると大変だな~。
大丈夫、オイラがウチに着いた頃には
みぞれの「み」の字もございませんでした。
ちょっと残念か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPどっちゃり。

2012-01-04 21:16:40 | 日記
SP(セキュリティポリス・Security Police) とは、
日本の警視庁警備部警護課で、
要人警護任務に従事する専従警察官を指す呼称である。



一目でそれとわかる衣装を身に付け



サラリーマンでないことは一目瞭然。
ビジネスバッグを誰も持っていない。
耳にはグレー色のイヤホンがどいつも
こいつもはまっている。
泥鰌総理のお伊勢さん初詣の帰りに出く
わしたらしい。



通称「サツカン」も随所に配置。
物々しい警備の中、彼は帰って行ったらしい。
あまりのドタバタ劇に、彼の破片すら見えなかった。
見たくもなかったが・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ・・・・という間の休暇どしたな~

2012-01-03 21:17:12 | 日記


黒娘が、雪の上を犬らしく走り回りたいというので

 

少しの渋滞にもまれながら、鈴鹿インターを越え、鈴鹿山麓に向かいはしたが・・・
まだ新年3日目、目指す先は椿大社のその先ということもあり、かの大鳥居から
向こうは一向に進む気配がなく、雪遊びを目前にして残念Uターン。



帰りにイオンモールで人ごみにももまれながらも、初ショッピングを楽しみ?



恋女房は、Mサイズの福袋を、オイラは誉田哲也の昨年10月にようやく出た新書
「ドルチェ」と「内容の怖さとエロさに読んでいて鼻血が出た」と紹介されていた
沼田まほかるの「9月が永遠に続けば」の2冊を購入。また、明日から日常が始まる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパークリングな新年♪

2012-01-02 20:30:38 | 日記


明けまして空けました。
暮れの京都で味を覚えてしまった恋女房。
スパークリングワインをあれやこれやと乱買い。
おかげでフルーティーな食後を過ごすお正月です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012くる。

2012-01-01 23:59:59 | 日記
謹賀新年全世界全ての皆に平和と幸福が訪れますように。



ダウンタウンのお笑い番組見つつ、



二人の娘が年越しイベントにそれぞれ出かけたおかげで
夫婦水入らずで、ワインを空け、カニしゃぶを食い、



2年ぶりに地元・伊奈冨神社へ初詣。
今年は平穏無事な一年となりますように。
波風の立たない夫婦円満が続きますように。
家族が皆安全・健康でありますように。
更には稲の豊作、漁の大漁を祈り、勝負の勝ちを
誓い・・・お願いしすぎでしたな。2年ぶりやからな。



除夜の鐘がなり終わった午前1時ごろ、津大門のいつもの
「タイユヴァン」でカウントダウンパーティーに参加した。
思いの外、大賑わいだったが、ドライバーのオイラは左側の
緑茶で我慢のパーティーでありました。
マスターの知人♂と、オイラの知人♀の見合い話がトントンと
進み、新年早々、見合いイベントを開催することになりそうです。
果たして・・・・



昼、夕と夫婦それぞれの実家で年始の挨拶を済ませ、ご馳走に埋まり
やっぱり毎年恒例のぺべれけニューイヤーでありました。
多分、次ぎ目覚めた時には恋女房は「もうっ!あんなに飲んで」と
昨年同様の表情を見せてくれることだろう。うん。おゃすみ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする