素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

もう熱中症の対策をせねばならぬとは・・・(;´д`)トホホ

2024-05-17 23:25:16 | 日記
欲しいらしい(*^^)v
ユンボが欲しいのか?これではドライブ行けんぞ(;´・ω・)

潅水工事。
これからの雨の多い季節に備えて、少し水はけを良くする。スイカ・トマトはそんなに水をやらんでも良いので、重い雨が来てもすぐにはけるようにな。

サラダかぶ、播く。
少し遅いかもしれないが・・・恋女房のリクエストに応えて。

次なる目論見は・・・
昨年台風で柿の木が倒れたエリアを整理。残っていた柿の木の腐りかけの大木をチェンソーでみじん切りにして、落ち葉・枯れ枝を集め・・・何ができるか、お・た・の・し・み♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報の・・・嘘つき。

2024-05-16 20:26:45 | 日記
今日は穏やかな1日となるでしょうだと?
風雲急を告げとるやないかっ!南空から黒く分厚い雲が迫ってくる☁竜巻が来なければエエけど・・・黒い雲は、通過と同時に激風を連れて来た。

泣くしかないわさ。
一昨日設置したばかりのトマトドームがぶっ飛ばされた。何か良い対策はないモノか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は完全休日♬

2024-05-15 20:20:08 | 日記
滋賀までドライブ🚙
道の駅には「当たり!」と「ハズレ!」があるよねぇ。
ココはレストランが当たりだった。恋女房は再訪ありと言っている(*^^)v

滋賀県希望が丘文化公園
2月に来て大いに楽しんだ公園。広すぎて、前回歩いたところまでたどり着けなかった。遊び甲斐のある公園やな(*^^)v
雨が降ってくるまでに帰ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界の亀山モデル」で名を馳せたシャープ液晶、9月メドに生産終了。液晶国内生産メーカーはゼロに。

2024-05-14 22:29:34 | 日記
ようやく。
日の出とともに朝散歩を1時間半しっかりこなした後、午前中は田の草取りに集中し、昼前にようやくトマトの雨除けドームを設置。風に負けないよう左右からロープで固定。水気を断って、あまーーーーーい薄皮トマトの豊作を目指す


夕刻は3人で。
午後は2件来客対応をこなし、6時前にようやく解放された(*^^)v
日没前に何とか出かけてきた🐕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の小学生はプレステを知らないってホント?

2024-05-13 22:43:08 | 日記
仲良し姉妹。
お姫様の隣にちょこんと座り一緒にTVをみてるよう。
くるんサンは、お姫様👸が大好きなんです💗

あっという間に出来上がり♬
作業台を2日で仕上げた。移動させやすいように大口径のキャスターもつけ、天板は昔のこたつのモノを転用した。キャスターの分だけ嵩上げされることを計算してなく、少し高めに仕上がってしまったが・・・使って気になるようだったら、脚を適当なところでぶった切ろう(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2024-05-12 23:22:28 | 日記
くるんサン、かぁさんに弄ばれる。

野菜たっぷりスープの日曜日のお昼。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から明後日にかけ、また、崩れます☔

2024-05-11 20:26:19 | 日記
憂さ晴らし。
昨日の釣り疲れで朝起きられなかったとぅさんに対するアテツケなのかしら?
朝からハリネズミくんがズタボロです(;^ω^) 疲れるほどの釣りではなかったのだが・・・

なので埋め合わせ。
3人でドライブに出かけましょう♪

ランチ♪
とぅさんとかぁさんはお昼の腹ごしらえ。
ココは大衆食堂のお手本みたいなお店。メインの他、鉢もデザートもついて、ご飯・お味噌汁はおかわりOKで1,000円。しっかり食える🍚

こものメダカ倶楽部
混み混みアクアイグニスの芝生を3人でお散歩しながら、玄関水族館の新しい仲間をスカウト。1種9匹も入って1,500円。ここらへんでは絶対買えないリーズナブルなお値段♪ おじちゃんもおばちゃんもしっかり子育てのアドバイスいただけるし、ステッカーまでいただけるし・・・もう他には行けない(*^^)v

おりこうしゃん。
帰宅したら、坊主がドッグラン(坊主ラン?)に落ちた葉っぱを綺麗に片付けてくれました。ええ子に育っていますね(*^^)v

軽く晩ごはん。
お昼重かったんで、夜は、山芋ステーキ🍠
いただきます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024筏チャレンジ第3戦 鳥羽生浦湾・渡船海香 元職場懇親釣り大会

2024-05-10 21:46:29 | 日記
平日だぞ?
10人分の道具を満載の上、持ち主10人も乗せてまもなく出船。
この出船前のワクワク感がたまらんね。
ウチのグループ8人は3つの筏に分かれて頑張る。
はてさてどのような結果が待っているか(*^^)vワクワクドキドキ

惨敗(´;ω;`)ウッ…
一番手前のデッカイ筏に乗せてもらったが、なーんも見せ場なく終了。撮る写真が1枚もなかった(;^ω^)
島を挟んだ沖側のポイントでは、50㎝を超えるBIGONEがゲットされていたが、ウチらがいる湾内まで入って来なかったわ(;´・ω・) 
次回ガンバル。参加いただいた皆さん、お疲れさま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工房作業台、製作開始。

2024-05-09 22:14:52 | 日記
肌寒い5月9日。
北海道北部では雪が降ったとか。1日の内、最低と最高気温の差が大きい日はカラダがその変化に対応しきれない場合がありそう( ゚Д゚) ご注意を!

でも・・・しっかり朝夕散歩に連れて行ってもらいました。
くるんサン、タコさんと仲良くお昼寝♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温乱高下。体調管理、しっかりと。

2024-05-08 23:10:19 | 日記
鈴鹿唯一の高層建築物🏢
午前中は早朝散歩後、ドッグラン製作で散らかっていた工房を綺麗に掃き清め、少し寒がっているナス🍆、オクラ苗に保温用の行灯を設置。
午後は所用で二人で市役所へ。

市役所、意外と混んで(*^^)v
なんだかんだと市役所に用事のある方って多いんだ。少し驚いた( ゚Д゚)

タムさん、尊敬いただきありがとうございますー(*^^)v
そんなにすごくないですよ。たぶん誰でもがんばればできると思います。次は、昔から使っている工房の作業台がガタが来ているので、ドッグランデッキで余った端材で作り直して、その後、以前我が家の北側裏口に設置したウッドデッキからドッグランデッキまで繋ぐデッキを作ってみたいと思っています。時間はたっぷりあるんで(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW明け、君は5月病に罹っていないかい?大丈夫?

2024-05-07 22:18:29 | 日記
朝散歩新ルート開拓。
ココは、半世紀以上前、私が生まれた産婆さんがあった町。
ココは津ぅと鈴鹿の境を流れる河口の堤。
随分向こうの方にZio2号を停めて、二人で歩いて来た。
昼前だが、朝雨の冷気が残っていて、歩いていても心地よい。
川底に野生の牡蠣が多数見えるが・・・あれは釣り餌になるのかな?


すっかり廃墟になったレンガ煙突。
ガキの頃、海水浴の時には、何かの工場で立派に稼働していたはず。もう見る影もない。入ろうとする人間を完全に拒否している。何とかしないと、青木ヶ原樹海ごとくなってしまう。

不法投棄禁止の看板の奥にゴミを不法投棄していくゴミ人間。
クソだな、クソ。

チャイルドシートも捨てていくバカ親。バカ人間。
こんな親に育てられるシートを使っていたはずの子供が気の毒でしようがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が来ぬ間に、草刈り出かけ。

2024-05-06 21:55:28 | 日記

暑中、涼あり。
低気圧が近いからか、どんより空模様で、海から吹く風が心地よい。こういう日でないと田んぼの畦草刈りは出来ない時代になってしまった( ゚Д゚)
タムさんちの畑みたいにスリッパで入らないといけないくらい綺麗に刈り込んでやったぜ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜工場 春ー夏ライン、遅ればせながら竣工。

2024-05-05 21:55:28 | 日記
やっと。
なす🍆2種、トマトぷちぷよ、ズッキーニ、こどもピーマン、きゅうり、おくら、各5本ずつ苗を植え終えた。
出来過ぎて完全消費できず配り歩く稼働を考慮して、例年より2割ほど苗数を減らした(;^ω^)
とうもろこし🌽も育てたかったが・・・去年の狸害のトラウマが消え切っておらず、ネット等の対策費用で美味いとうもろこし🌽が買えるだろうと割り切った(*^^)v

すいか🍉
すいかは、例年第3コートだったが、鳥害、獣害、人害等を考慮し、第1コートで育てることにした。苗数も半分に。
まもなく野菜の美味い季節が来るね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグラン、竣工。やればできる!

2024-05-04 17:06:56 | 日記
08:30am 床板貼り開始。

 
10:30am 陽射し🌞が痛い。
床板材の端が土台の桟に乗るようにサイズを合わせてカットするのが鬱陶しい(;´・ω・) 次回はも少し考えましょう。

11:30am 床板貼り、終了。
すっかり炎天下🌞 午後からはこの暑さで作業ペースが落ちるな(*´Д`)
さぁ、昼飯食って休憩しよ♪


01:20pm フェンス用柱設置。
垂直に立ってくれないと、フェンスが真っすぐ収まらないよー。ヨロシクね!


01:22pm 真夏日やないかっ!

03:15pm フェンス設置完了。
多少サイズ調整や垂直立ちできない子もいたが全体的には及第点!
こんなもんやろ(*^^)v

04:10pm 人工芝敷設。
以前、義兄からいただいた3m×2mの人工芝4枚をありがたく活用させていただく。これをいただいたから作ってみようと奮起したわけで・・・

04:30pm クライアント様へお引渡し。
大層お喜びいただきありがとうございます(;^ω^) またのご注文心よりお待ち申しあげております。

明日はようやく野菜苗を植えることができますわ(*^^)v
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『やればできる』を胸に、ドッグラン起工🔨 

2024-05-03 21:49:48 | 日記

08:00am 土台パーツ搬入。
6時にいつもの公園出かけ、7時半帰宅後パーツを再度チェックし、床を支える土台部分のパーツを運び入れる。長いし、重いし、大変(*´Д`)
手前の丁張モドキがプロっぽい?

08:30am 組み立て開始!
致命的なサイズエラーはないので凸と凹を合わせてボンドとビスでダブルで留めていく。しゃがんで作業は腰に来る~(*´Д`)

10:00am 土台・脚部に取り掛かる。
ウチの西側なので日が当たらず快適作業だったがボチボチ陽が射してきた。今更だが・・・日焼け止め塗っとこ🌞


11:30am 1面土台完成。
思ったより、捗らんな(*´Д`) 予想ではこの時間に床まで貼り終えていたはずなのだが・・・水平・高低差を確認しながら各脚に束石ブロックを配置するのに予想以上に手間取った( ;∀;)

00:30pm 2面組み立て開始。
午前中、要領は得済み。効率よくチャッチャと組み立てていく。ジリジリと暑いι(´Д`υ)アツィー 釣り用のパラソルで日陰も作るι(´Д`υ)アツィー


04:30pm 2面土台完成。
タイムアップ! 
床とフェンスは明日だな(*^^)v 野菜苗もボチボチ植えないかんが・・・これが終わらないことには、手がつけられん。明日も、ガンバンベ(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする