goo blog サービス終了のお知らせ 

たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

パレスハウステンボスからハーバータウンp6(D600,24-85mm)

2014-06-17 | 長崎県
おはようございます。
梅雨で、今日はかなり降るという話だったですが、外をみると薄曇のお天気です。
最近、空がいつもくすんでいるので、スパッと雨が降ってこのモヤモヤと吹き飛ばして
ほしいものですね。




1 パレスハウステンボスの中を通り抜け、お庭の方にでました。でっかいお庭が広がっていました。夜はここでのイルミのショーがありました。



































7 パレスハウステンボスからハーバータウンの傍のホテルまでやってきました。





8 私もいい年ですが、この漫画、好きですね(^^;)











10





11





12





13





14





15





16 水陸乗用車が走り去っていきました。機会があったら乗ってみたいですね。





17





18










パレスハウステンボスからp5(D600,24-85mm)

2014-06-16 | 長崎県
おはようございます。
今日は、気持ちpmが少ないような空模様ですね。
雨も梅雨といいながら、ほとんど降っていませんが、適当な雨もほしいところですね。

今回は、ハウステンボスの一番奥のパレスハウステンボスからおおくりします。
夜のイルミもクラッシック音楽とのコラボで見応えがありました。
お泊りしないとなかなかみれないところですね。
結婚式の前撮りで新婚さんや、宣伝のモデルさん?もウロウロしていました。





1 パレスハウステンボスのバラもなかなか見応えがありました。












































10




11




12




13




14




15




16




17



ハウステンボス、100万本のバラ祭からp3(D600,24-85mm)

2014-06-15 | 長崎県
おはようございます。
100万本のバラ祭の第3段です。
バラのエリアを過ぎてドルトームンの塔の下までやってきました。
まだ、早いのでテラスのテーブル席も、だれもいませんでしたが、お昼前になると
もう、どこも満員で入ることもできません。
この日は、早めに食べることにして正解でした。
ここでは、食べるときは早めに行かないととても待つのが大変になりますね。



























































10






11






12 この時期は、船にもバラが飾ってありますね





ハウステンボス、100万本のバラ祭からp2(D600,24-85mm)

2014-06-14 | 長崎県
おはようございます。
ようやく週末となりました。
今日はお天気のはずでしたが、背振山のほうをみると、どんよりと曇っております
やっぱり、pm2.5なのかなあ
梅雨の中休み、すかっと晴れてほしいのですが。

今回は、ハウステンボスのバラ祭りの二回目です。
早朝から家をでて、朝一番に入ってバラ園のところまで急いでいき、人が増える前に撮りまくり
ましたが、そろそろ人が増えてきたようです。
でも、この日は、青空の下、撮影ができてよかったです
やっぱり、お天気でないとお花は映えませんね。

















































10




11




12




13




14




15




16




17




18




19



ハウステンボスp17イルミ、ラスト(nikonD600,24-85mm)

2014-04-23 | 長崎県
おはようございます。
イルミもPMを見て時間がなくなってきました。
本来の目的のはずの光の王国のイルミ、JRの時間まで30分の時間の中で三脚をもってバタバタと回りました。
JRの電車の時間が気になったことと、三脚を小さく構えてそそくさに撮らないといけないことで
なかなかシャープな画像は撮れませんでした。
やっぱり、宿泊するのが時間的にゆっくりとあって良いと思いました。
次回は、宿泊も考えたいと思います。

ここまで、長いハウステンボスにお付き合いいただき、ありがとうございました
これでハウステンボスの最後としたいので、いつものことですが、どっとアップします




なぜか怪獣のパレードが走って行きました






















































































































急いでJRの駅へ走って行きました。
またゆっくりと来たいと思っています。
ここまでごらんいただき、ありがとうございました

ハウステンボスからp16、スリラーシティのPM(nikonD600,24-85mm)(三脚使用)

2014-04-22 | 長崎県
こんばんは。
ワールドバザールでのプロジェクションマッピング(PM)を見た後、人の流れについて行ったら
今度は、スリラーシティでのPMを見ることができました。
人の流れに流されるのも悪くないものですね(^^)







































8 ここから12枚目までがPMですが、あんまりわかんないですね










10





11





12





13





14



ハウステンボスからp15、プロジェクションマッピング(nikonD600,24-85mm)(三脚使用)

2014-04-21 | 長崎県
おはようございます。
プロジェクションマッピングのところに偶然鉢合わせになり、みることができました。
人がどこからともなくたくさん集まってきておりましたので、なんだろうと思っているとこれがはじまりました
夜だけの入場で来られた方もいるようでしたね。
あわてて、動画で撮ろうと焦ってカメラをいじりましたが、わからずじまい。
もっと自分のカメラを勉強しないと
















































10 パレードがやってきました。動き物は難しいのでパスです




3月末のハウステンボスからp14、イルミタイム(nikonD600,24-85mm)(三脚使用)

2014-04-19 | 長崎県
こんばんは。
ようやくイルミタイムとなります
まあ、これを見たさにお天気の悪いのもこらえて、日曜日の朝早くから晩遅くまでかかって一日中
このハウステンボスにいたのですね
暮れかかったハウステンボスの街並みを追っかけながら、ウロウロと帰る電車を考えて、駅に近く
なるように移動していきました。
三脚にカメラを持っての移動は、余計に疲れますね
















































































































途中、ちょうどやっていたプロジェクションマッピングを見ることができました。
知らずにウロウロしていたら、人が集まっていたので、見ることが出来てラッキーでした

3月末のハウステンボスからp13、夕暮れタイム(nikonD600,24-85mm)

2014-04-19 | 長崎県
こんばんは。
ようやくイルミが行われる夕暮れタイムに入ってまいりました
写真を撮るか、どこかのお店に入って、ビールを飲んで時間をつぶすしか方法がなくて
イルミまでの時間をつぶすのに一苦労でした
朝は小雨交じりのお天気でしたが、夕暮れ時になってようやく青空が見え始めたのは
良かったです。
もう少し早く晴れてくれれば、もっと良かったですがねえ


今回は、今まで来た道を引き返して、スリラーシティからワールドバザールに戻っていきます。









































































この塔の1階にて夕御飯を食べてイルミに備えます。



次回から、イルミタイムとなります。
またよろしくです





3月末のハウステンボスからp12、スリラーシティ(nikonD600,24-85mm)

2014-04-19 | 長崎県
おはようございます。
ワールドバザールから、スリラーシティに移りました。
どうせ、アトラクションだけのところと思っておりましたが、建物が面白いし
でっかい壁画やクラシックカーもあって楽しめました。
夜は、ここもプロジェクションマッピングがあって楽しめました。
これも後ほど、おおくりします
夜のスリラーシティ、ぐっと変わってまた楽しかったですよ。



1 このアトラクションにみなさん、並んでおられました。先には、お化け屋敷もありました。























7 気がつくと、空が澄んできて青空が見えるようになってきました。最初のチューリップのところに走ればよかったかな。



8 この建物で、プロジェクションマッピングがありました。







10



11



12



13 ようやく壁画の空の色と外の実際の色が合うようになってきました



14



15



16



17


3月末のハウステンボスからp11、ワールドバザール(nikonD600,24-85mm)

2014-04-19 | 長崎県
おはようございます。
今日は、午前中は晴れで夕方から雨ということでしたが、まだ昨日の続きのようなどんよりとした
雲が広がっております
今日は近場で済まそうかななんて思っております

引き続き、ワールドバザールの海側、アムステルダムホテル周辺からお送りします。
この後、スリラーシティに移動します。
夜はおもしろい演出がありました。



















5 フラッシュをたきました。



















10



11



12



13



14




次回は、スリラーシティからおおくりしますので、またよろしくです

3月末のハウステンボスからp10、ワールドバザール(nikonD600,24-85mm)

2014-04-18 | 長崎県
こんばんは。
雨が降ったのですが、今日のPM2.5は、多くて真っ白でした
それに午後から小雨も降って、花冷えみたいに少し冷え込みました
風邪惹かないように注意しないとだめですね。

でも、明日は土曜日です
お天気も前半は良さそうです。
日曜日が雨ですから、どこかに撮影に行こうと思っています



引き続き、ハウステンボスのワールドバザールをウロウロとしています。





























































桜が少し残っておりました。












3月末のハウステンボスからp9(nikonD600,24-85mm)

2014-04-18 | 長崎県
おはようございます。
昨日から今日にかけて雨ですが、なんとか、土曜日はお天気になりそうで、撮影に行けそうです
どこに行こうかな、海の中道海浜公園のネモフィラもいいし、箱崎宮花庭園の春ぼたん、みやま市の清水山の春ぼたんや
しゃくなげ寺も気になりますしね。
日曜日が雨なので考えますね

というところで、ひきつづき、ハウステンボスからお送りしております
夜のイルミまで時間があり過ぎて、結局、あちこちうろついてまた撮影してしまいました
今回からカメラは、D600にて、ワールドバザールエリアのアムステルダム広場を中心にお送りします。





パレスハウステンボスから、ハーバータウンの裏側を通ってワールドバザールの方へ移動中








またホテルヨーロッパの前に戻ってきました。
ハーバータウンから、ワールドバザールに移るのに、いちいちゲートを通らなくてはならないので、とてもめんどくさいです。
なんで、このゲートで規制しているのかよくわからないですね。



























ようやくワールドバザールエリアに到着。アムステルダム広場には、またまたたくさんのチューリップがありました。

























おまけ(イルミを先行にて公開。なーんちゃって







やっぱり、jpegよりも、NEFデータから現像した方が画像がいいですね。
DP1で、RAWデータをいじりだしてみて、データの許容範囲や緻密度が違うことがよくわかります。
でも、やっぱりめんどくさいですね

3月末のハウステンボスからp8(オリンパスペンE-PL3)

2014-04-17 | 長崎県
こんばんは。
引き続き、ハウステンボスからお送りしております。
玄関から2時間以上歩いて、ようやく一番奥のパレスハウステンボスまでやってきました。
途中、あじさいの丘があったので、あじさいの時期はまた楽しめそうです

また、ちょうど、結婚式があっていたようです。
お天気が良ければ、もっと写真撮影も良かったのでしょうが。

で、ここを撮影してから、このパレス内でケーキセットを頂いて、一服休んでから夜の撮影へと
鋭気を養いました(^^)

次からは、D600と三脚をせっかく持って行っていたので、夕方からは三脚での撮影となります。
まだまだ続きますが、よろしくお付き合いくださいませ


園内のマップはこちらです
非常に解りにくい地図ですね。
ハウステンボスの方、もっと見やすいやつを考えて頂ければ幸いです


































































このパレスも7時からイルミが点灯するということでしたが、時間がなくてここは見ることが出来ませんでした。
やっぱり、イルミを全部見ろうとしたら、宿泊しないとちょっと難しいですね




九州風景写真