たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

久住ミヤマキリシマ、不発(^^;)

2009-05-31 | 近場
 久住ミヤマキリシマは、せっかく早朝4時半に起きて行きましたが、ガスに阻まれて撃沈でした。
 来週はいけそうもないので、ちょっと今年は赤信号です

 まあ、ガスが垂れ込めていなかった沓掛山とは反対側の黒岩山にとりあえず登った写真をアップします。
 平治岳みたいに圧倒的なミヤマはありませんでしたが、まあ、山に行った気分にはなれました。というか、そう思うことにしました
 

1 黒岩山の山頂から地熱発電所をみたところ。ガスっていて視界が悪かったです


2 ぱらぱらとミヤマが咲いていました。この山には株が少なかったですね


3 しょうがないので、アップです。朝露がついていました


4 ガスがどんどん増えてきました。いやですね。


5 長者原のタデ高原。やっぱり、まだガスが漂っています。


6 牧の戸のドライブインの食堂の裏側に育ててあったものです


7 長者原の駐車場に咲いていた野草


8 同じく駐車場にあった草花


全て、α200、タムロン18-200にての撮影です。

///////////////////////////////////////////////////

悔しいので、去年のミヤマキリシマ(北大船山手前から由布岳方面)


定番の平治岳から三俣山




可也山の登山のあと(コンデジ編)

2009-05-25 | 近場
おはようございます。
さあて、今日からまた1週間ですね。
土曜日に志摩町の可也山に登ったおり、登り口の農家の玄関口や農道に咲いていたお花さん達を見かけましたので、アップしました。

1 農家の畑に咲いていました。なんだろな。


2 コンデジでマクロ撮るのは、どうも難しい。


3 農道の石段に石の間に咲いていたお花さん。





5 つつじさん。まだ咲いていました。


6 コスモスさん、1輪だけ咲いていました。気が早いですね。

志摩町にある可也山に初めて登りました(^^)

2009-05-24 | トレッキング
おはようございます。
昨日、近場の山で志摩町にある「可也山」という山に登ってきました。
その昔、黒田長政が日光東照宮の大鳥居に寄進したとの話があるそうで、
良質の花崗岩がでるそうです。
途中、石切り場がありましたが、露出している元は一部のみで後は
そうでもなさそうでした。
まあ、それまでにずいぶん、切り出したのかもしれませんね。
早朝、6時40分に家をでて、JRとバスを乗り継ぐこと2時間で、登山口にたどり着きました。
登山は、約50分弱で山頂に。見晴らしは最高です。
が、昨今、どうも視界が悪いです。近くは良いのですが、遠目がかすんでいます。これも中国の影響かもしれないと思っています。


1 山頂から北側の海岸線を見たところ


2 ちょっとアップで。左側に志摩カントリーがあるようですが見えません。


3 かすんでいて福岡方面は見えませんでした。視界が良いときには、壱岐、対馬が見えるそうです。


4 西側の眺め。木々が邪魔をして見えないので、カメラを掲げて撮りました


5 登山途中の道で咲いていた花。名前はわかりません。byリコーR5




井原山のミツバツツジ、第2段です(^^)

2009-05-10 | つつじ
おはようございます。
ようやく井原山のミツバツツジにも遭えまして、少々、足腰の心地よい筋肉疲労を感じながら
この記事を書いています。
欲を言えば、光化学スモッグがなければ最高でしたが。
ほんといやですねえ。
どうにかならんもんですかねえ

さて、井原山のミツバツツジの続きです

1 井原山から西側かな








4 一番右の山が背振山です


5 登山道はこんな感じで、両サイドにミツバツツジが咲いていました


6 再び東側のミツバツツジの群落。ここが一番きれいでした



7 ミツバツツジのトンネル



8 アップで


すいません。
また、大量にあっぷしてしまいました。
重たくなった方、ごめんなさい
では、またです。
次は、いよいよまたまた久住のミヤマキリシマですかねえ。
その前に、阿蘇仙酔峡も気になりますが。。。

リベンジ、井原山のミツバツツジ

2009-05-09 | つつじ
みなさん、こんばんは。
今日、再度、井原山のミツバツツジに再挑戦しました。
さすがに今日は駐車場には先客が2台あり、ちょっと安心しました。
最初の40分はダラダラの川沿いの登りが続き、最後の30分が急登でしたが
がんばって登りつめたら、そこにミツバツツジが咲いていました。
だいたい山の花は、ほんと、頂上付近一帯にしか咲かないのですね。
ミヤマキリシマと比べると、背が高く、花そのものは普通のツツジに近いものでした。
この井原山は、360度の眺望が望めます。博多湾から佐賀県、背振山と気持ちが良いですね。
ただ、今日の光化学スモッグの影響で、陽が昇ると、どんどん視界が悪くなりましたので、1時間ほど山頂にいてから降りました。
ここにいつも来る人の話では、四季おりおりで楽しめる山ということでした。
また、来たいと思います。


1 この花が川沿いのいたるところに咲いていました。なんの花かな
だれか教えてくださいませ



2 70分登りつめた最初にみたミツバツツジ


3 この花も川沿いのいたるところに咲いていました。この花もなんていうのかな





5 背振山方面、特に、東側の咲きぶりが良かったですね。


6 佐賀県方面




佐賀県、武雄の御船公園から残りのカットを再アップ

2009-05-08 | 佐賀県
みなさん、こんばんは。
私としては、今日が連休明けだったのですが、やっぱり、どうも調子が今ひとつでしたでしょうか。
まあ、いつもどおり、なんやかやと一日中バタバタした一日でした。

さて、佐賀武雄の御船山公園のつつじから残りのカットをアップします。

1 お山の方から逆に入り口方向を見たところ


2 カップルの女性が恥ずかしいといいながら、石の上に乗って写真を撮っています。


3 つつじと八重桜


4 八重桜



5 同じく


6 もみじの花。ちっちゃくて可愛いですね。


井原山のミツバツツジ、断念しました。ちょっと情けない

2009-05-07 | トレッキング
おはようございます。
久々に休みを取ったというのも連休のなか変ですが、せっかくの休み、今日はどこにいこうかと思い、昨日、井原山のミツバツツジがすごいというニュースが流れまして、それを見に行こうと決めました。
久々に登山の準備をし、早朝6時に自宅を出発、7時過ぎに福岡県側の井原山登山口の駐車場にインターネットの情報をみつつ、狭い林道を10分ほど走り、珍しく迷わずに着きました。
が、だれも来ません。この時期は、お休みにかかわらず人が多くて駐車もできないという情報にもかかわらず、誰もこないので不安に思いつつも、新緑もきれいだし、登山道もきれいに整備されていそうなので、ぼちぼち8時から登ることにしました。
駐車場についた時は、青空も見えていましたが、上り始めるときには、暗雲がたれ込み始め、まあ、今日は天気だしと思い、登ること10分くらいでいよいよ山道って感じがしたところで、雨がぱらついてきました。
初めての道であること、人が誰もいないこと、結構、雨が強くなりそうなことを思い、情けなくも引き返しました
ということで、今日は、不完全燃焼です

なので、写真の整理というか、バックアップでもしようかと思っています
ところで、みなさん写真のバックアップどうされてますか。
いつも時々DVDに焼いていますが、最近の撮影枚数の多さから、DVDに焼くのもめんどくさくなってきました。
1TBのHDも1万ぐらいだし、またバックアップ用に買おうかなと思っています。

さて、長くなりましたが、4月中旬に行った佐賀武雄の御船山公園の近くで、しゃくなげで有名な高野寺に寄ったのでアップします。
樹齢300年のシャクナゲで、平地で咲いているのは珍しいそうです。
また、いろいろとお参りもしてきました。

1 しゃくなげと五重塔(?)





3 1枚目と似たようなカットでスイマセン


4 やっぱり新緑とつつじがいいですね


5 再々度、同じようなカットです


6 お寺の入り口のお地蔵さん達


7 このシャクナゲ1本がメインですが、至る所にツツジもあり、抹茶でも飲みながらゆったり出来るところです。

佐賀武雄の御船山公園からPART2

2009-05-06 | つつじ
みなさん、おはようございます。
いよいよ、カレンダー的には連休も最終日となりました。
まあ木・金と2日いけば、また休みなので、ちょうど練習には良いとは思いますが。
でも、さすがに高速の渋滞はすごいですね。
やっぱり、あの渋滞状況をみると、ちょっと怖じけますね。

今年は、山のしゃくなげも気になっていましたが、どうも今年はいく元気がいまいちです。
そろそろ体力をつけないとと思っています。

さて、先々週の佐賀武雄の御船山公園からP2をお届けします。
大夫、写真が貯まっていまして、遅れながらアップしていきたいと思っています。
よろしくお付き合いの程、お願いします

1 入り口入ったら池があります。その池の周りの新緑が綺麗でした





3 メインのつつじの公園。夫婦が見とれてみています。椅子が数個置いてありますが、全て傾斜の中においてあり、ちょっと座りにくいですが、そこはご愛敬かもしれませんね。



4 八重桜も満開でした。


5 玄関に咲いていたチューリップ


6 同じく


7 同じく


ここ、御船山公園のカットは、まだまだたくさんあるので、引き続きアップさせて頂きます。
なので、お付き合いのほど、よろしくお願いします。
では。
いまから、ちょっとお散歩してきます

つつじ寺の大興善寺から 第3弾

2009-05-05 | つつじ
みなさん、おはようございます。
連休もあと残り少なくなってきました。
何をしようかと思っていた連休も、あっという間にもう2日か。
ちょっと寂しい。いや、もっとかな。
まだ何もしてないのにと思っているのは私だけでしょうか。

さて、佐賀県基山にある大興善寺のつつじからもう少しお届けします。

1 大興善寺の境内手前のお宅のお花。きれいでした。なんという花かわかりません


2 こんな感じでお家の垣根となっていました。


3 大興善寺の入り口です。最初の階段ですが、先もずっと上り道が続きます。


4 白いしゃくなげが咲いていました。


5 アジサイみたいな白い花がきれいでした。これもわかりません。誰か教えてください


6 一目一万本の所から寄って撮りました。


7 同じく


8 下から見上げて撮りました


9 新緑が綺麗でした


つつじと新緑がきれいでした。
来年は、もう少し早く来たいと思います。
重たいところ、ここまでご覧頂き、ありがとうございました

なぜか宮崎にて(「おぐら」の元祖チキン南蛮旨かった)

2009-05-04 | Weblog
みなさん、こんにちは。
連休真っ只中。やっぱり、出動してしまいました。
ETC1000円の誘惑には勝てません
宮崎まで、チキン南蛮をわざわざ食べに出動です。食いしん坊一家なので

お店の看板。かなり年季がはいっています(携帯カメラ)


しかし、往復9時間疲れました。やっぱり、高速は多かったです
でも、まあ、なんとかひどい渋滞には巻き込まれず、早朝でもない7時前に出発し、えびの高原も迂回しながら
お昼に宮崎に到着して、チキン南蛮のお店に直行しました。

が、なんと、同じ考えの方々がいっぱい(携帯カメラ)
左の細い路地の奥にさらに40人くらいは待っています。
なんと私たちも1時間待ちました。



お店の方も慣れっこになっていて、今、何時間待ちとかなんの説明もないままみんな黙って待っていました。

お店に入ると待つこと10分そこそこで待望のチキン南蛮が運ばれてきました。
どうです。ボリュームがあるでしょ。で、これはかみさんの撮影です。
独特のタルタルソース、サラダもいっぱい、肉も太めでおいしかったです。
これにライスがついて、980円と超、リーズナブル。
ま、並んで食べるのもうなずけました。




ということで、とりあえず報告第一弾でした
今から太りきった体をちょっとでも減らすため、春日公園にお散歩だい


つつじ寺、大興善寺から 第2弾

2009-05-02 | つつじ
さあて、ゴールデンウィークが始まりました。
ETC1000円で、どこに行こうかな
子供が宮崎のチキン南蛮をどうしても食べたいというので、宮崎日帰りツアー
を考えています。
一応、ダメ元で宿を検索しましたが、さすがになかったです

さて、基山の大興善寺(つつじ寺)からの続きです。
初めて中のつつじ園に入りましたが、意外と山が深く、ご年配の方はちょっと辛いかもしれません。
ただ、一目一万本のところのツツジは圧巻でした。

1 日差しがあたったところのツツジが綺麗でした


2 一目一万本のところのツツジ


3 女の子が可愛いですね


4 山間のところにたくさんのツツジがありますので撮りずらかったです
  何人からのカメラマンさんたちは、私達が10時前に着いた頃には
 もう帰られていました。やっぱ、朝早くこないといけませんね。
 来年はもっと早く行かないと。



5 白いつつじもあります

佐賀基山の大興善寺のつつじから

2009-05-02 | つつじ
こんばんは。
先日の祭日、基山の大興善寺のつつじを見てきました。
ここは意外と近く秋の紅葉の時期には何度か行ってましたが、つつじの
時期は初めてです。
それに園内に入るのも初めてで、一目一万本のツツジも見ました。
もうちょっと早ければ、もっと良かったかなと思いましたが、まあ、ここも
つつじの良いポイントですね。


1 駐車場から大興善寺の入り口の階段を見たところ


2 今から階段を登ります








5 新緑が綺麗でした







長崎の街中から神社、坂本龍馬が行く

2009-05-01 | 長崎県
おはようございます。
帆船祭りだけじゃ面白くないので、早朝から諏訪神社からその周辺を散歩してきました。
坂本龍馬の亀山社中も見てきました。まあしかし、ずいぶん山の上で行くだけで疲れました。

1 浦上天主堂。日曜日の朝だったので厳粛にミサがあっていました。


2 諏訪神社の入り口。豪快なおくんちがある神社ですよね。


3 同じく階段が長かったです。お宮参りに夫婦がゆっくり階段を上って行かれました。


4 本殿です。


5 ここから狭い坂道を10分ほど上っていきます。


6 ここが亀山社中の後だそうで、亀山社中そのものは工事中でした


7 祈念碑



九州風景写真