おはようございます(^^♪
星生崎の展望を楽しみながら、くじゅう分かれへと降りていきます。
星生崎の丘へと登ってから降りていきます。

今から歩く北千里ケ浜とその先の三俣山と平治岳

後で、右から左へと降りていきます。

ほんと、平治岳のミヤマキリシマが目立つなあ

くじゅう分かれの避難小屋が見えてきました。目の前の山は、くじゅう連山の名主、久住山

平治岳岳のピンク色に比べたら薄いですが、三俣山もミヤマキリシマが見ています

阿蘇山も見えてきました

だいぶ降りてきました

避難小屋のところに着きました

降りてきた星生崎を振り返って

あの岩場の先にいたんだなあ

さあ、三俣山へと向かいましょう。とりあえず、くじゅう分かれから下り北千里ケ浜を歩いていきます。下るだけでも案外と長いんですよ。
星生崎の展望を楽しみながら、くじゅう分かれへと降りていきます。
星生崎の丘へと登ってから降りていきます。

今から歩く北千里ケ浜とその先の三俣山と平治岳

後で、右から左へと降りていきます。

ほんと、平治岳のミヤマキリシマが目立つなあ

くじゅう分かれの避難小屋が見えてきました。目の前の山は、くじゅう連山の名主、久住山

平治岳岳のピンク色に比べたら薄いですが、三俣山もミヤマキリシマが見ています

阿蘇山も見えてきました

だいぶ降りてきました

避難小屋のところに着きました

降りてきた星生崎を振り返って

あの岩場の先にいたんだなあ


さあ、三俣山へと向かいましょう。とりあえず、くじゅう分かれから下り北千里ケ浜を歩いていきます。下るだけでも案外と長いんですよ。

こんにちは
昨日は、小雨混じりの中、jrも大幅に遅れていましたが、舞鶴公園にカメラを持って撮影に行ってきました。
久しぶりにカメラを持ってウロウロしましたが、雨が上がって蒸し暑くて
1時間半ぐらいいたでしょうか。
退散することに
ふじ棚の新緑が綺麗でしたね

昨日は、小雨混じりの中、jrも大幅に遅れていましたが、舞鶴公園にカメラを持って撮影に行ってきました。
久しぶりにカメラを持ってウロウロしましたが、雨が上がって蒸し暑くて

1時間半ぐらいいたでしょうか。
退散することに

ふじ棚の新緑が綺麗でしたね

おはようございます(^^♪
昨日、久しぶりにカメラをもって雨が小雨になったところで、舞鶴公園に行ってきました。
小雨が上がるころにハスのところに着き、撮影しようとしたら、ハスの横の道は水浸し
かなり雨が降ったんですね
それに雨が上がるとメチャ蒸し暑かったですね
博多駅でお昼を生ビール片手にいただきました
久しぶりの生ビールは最高でした
博多駅、天神界隈、若い人たちがだいぶ増えてきましたね
昨日、久しぶりにカメラをもって雨が小雨になったところで、舞鶴公園に行ってきました。
小雨が上がるころにハスのところに着き、撮影しようとしたら、ハスの横の道は水浸し

かなり雨が降ったんですね

それに雨が上がるとメチャ蒸し暑かったですね

博多駅でお昼を生ビール片手にいただきました

久しぶりの生ビールは最高でした

博多駅、天神界隈、若い人たちがだいぶ増えてきましたね

九州風景写真
