たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

お久しぶりです。元気ですよ^o^

2020-01-27 | 大分
おはようございます(^^♪
そして、ずいぶんとお久しぶりです

元気にはしておりましたが、お花も撮ってないし、由布岳と宝満山しか行ってないし、アップするものがないなあ
それにブログも今年からゆっくり、のんびりとしたペースに変えようかなと思ってたりして

13日に霧氷が見たくて由布岳に登ってきましたので、1枚だけアップします。
この日は、霧氷を見るのが目的で登りましたが、山頂はガスのオンパレード、何も見えません。
それに強風で寒くて、とてもいられなくて、そそくさに降りてきたら、今回のこの写真のように山頂に青空が見えてました。
降りると晴れるんですよね。
由布岳まだ2回なので、次回こそ、視界が良い時に登ってみたいものです。

8合目付近から山頂を見たところ

由布岳の紅葉p5ラスト(樹林帯の紅葉を降りつつ)

2019-12-06 | 大分
こんばんは(^^♪
今日は、お昼前から雨が降り出しましたね。
それに少し寒かったです。
まあ、12月ですから、寒くもありますよね。
明日は、朝方少し雨マークがあるようです。
それに日曜日は曇り、あんまり週末お天気よくなさそうです


由布岳の樹林帯の紅葉を楽しみながら、登山口の入口に向かって降りていきます。
まあそれにしても、紅葉が綺麗でした
由布岳の紅葉のラストとなります。
ここまで、ごらんいただき、ありがとうございました






















































































由布岳の紅葉を楽しんだ後は、やまなみハイウェイをくじゅう高原を向かって車を走らせました。
あいのせ茶屋の「かしわめし」をゲットするために

nikonz6
2019/11/16撮影

由布岳の紅葉p4(樹林帯の紅葉を満喫)

2019-12-06 | 大分
おはようございます(^^♪
ようやく週末となりました。
あと1日、ガンバです
と思って、天気予報を見たら、お昼から夕方にかけて雨ですね。
傘をもっていきましょう。
荷物になるなあ


樹林帯の中をワーワー、言いながらしばし、撮影タイム。
真上を見ながらシャッターを切りまくっております
































































































nikonz6
2019/11/16撮影

由布岳の紅葉p3(初めての由布岳の紅葉に感激)

2019-12-05 | 大分
おはようございます(^^♪
寒いですね。
今日はとくに寒いようです。
暖かくしてでかけましょうね
それに少し雨も降るようです。
めんどくさいけど、傘も持っていきましょう。


いよいよ、樹林帯に入りました。
入ると、もうかなり散っていて、ちょっとがっかりしましたが、晩秋の紅葉もまたいいものだと思いながら登っていきます。
ところどころ、真っ赤なもみじが綺麗でした
























































































nikonZ6
2019/11/16撮影

由布岳の紅葉p2(初めての由布岳の紅葉に感激)

2019-12-04 | 大分
こんばんは(^^♪
天気予報を聞いていると、7日までは寒さが続くようですが、中旬は暖かい日が続くようですよ。
もうちょっと、辛抱するとまた暖かくなるようです
師走に入りましたので、忘年会シーズンですね。
飲みすぎに注意しましょうね
と自分に言い聞かせております


初めて行った秋の由布岳、いよいよ、樹林帯に入ります。
が、その前に山麓の紅葉が実に綺麗でした



今見えているのは、由布岳の東峰です。左にちょこっとだけ西峰が見えてますね。登山道は、左へ回って東峰と西峰の間、マタエと続いています。



































































nikonZ6 24-70ミリ
2019/11/16撮影

由布岳の紅葉p1(初めての由布岳の紅葉に感激)

2019-12-04 | 大分
おはようございます(^^♪
曇りとの予報でしたが、案外と晴れてますね
でも寒いかな。


今年、はじめて由布岳の紅葉を見てきました。
由布インターに降りて、由布盆地を下っていくと、湯布院の田んぼには霜がおりていてびっくりしました。
今頃は毎日そういう状況でしょうね。

1月ほど前に初めて由布岳に登ったので、だいたいの様子はわかりましたから、今回はかみさんを連れて中腹まで登って
由布岳山麓の紅葉を楽しんできました
本当に綺麗でしたね。
特に山麓の紅葉は見事でした。
もう少し早く行ったらもっと良かったかな





























































































もうちょっとで、山麓の入口に着きます。



nikonZ6
2019/11/16撮影


初めての由布岳登山p5(東峰山頂から)

2019-10-04 | 大分
おはようございます(^^♪
台風一過、すっきりとした空が見られるとは限らないのですね。
蒸し暑い日が続いています。
10月に入ってからずっと暑いですね。
9月末には半そででは寒いなあと思ったのは、ほんの数日だけでした。
雨も多いし、曇った日も多いです。
なんかすっきりしないなあ

消費税、キャッシュバックがあると、あわてて買わなくても良かったの



登山口からちょうど2時間、ようやく東峰山頂です。
ですが、雲があちこちに漂って、別府湾、くじゅう連山、いずれも見えません。
インスタ仲間に聞くと、由布岳はそうそうすっきりとした眺望が見られるタイミングが少ないそうです。
まあ、また登れっていうことでしょうね。













































山頂で、先客が1名いて、インスタ仲間と知らずに30分以上お話をしておりました。
帰ってからインスタで分かり、次はくじゅうでお会いしましょうということになりました。
ソロで登っていると誰かと話したくなりますし、話したら山好きは年齢問わず、話が合いますよね

この日は、お話していたら、11時近くなんですが、急に寒くなってガスも増えてきました。
なので、諦めて下山することにしました。
登山口に戻るとすっきりと晴れてるんですよねえ。
なんで降りたら晴れるんかな

初めての由布岳登山p4(マタエから東峰山頂まで)

2019-10-02 | 大分
こんばんは(^^♪
台風、北にそれたのはいいですが、結構、蒸し暑いし、案外と風も強いですね
今から明日までずっと雨が降るようです。
まあ、逸れてくれただけでも、良しとしないとね
それにしても、毎日、蒸し暑い日が続きますね。
夏がずっと続いているみたいです
体調管理に気をつけましょうね。



さて、初めての由布岳、ジグザグに高度をあげてようやくマタエに着きました。
西峰へ行ってみたい気もしますが、だれも登ってない中、落ちたら終わりなので、自重して最初の予定通り東峰へ向かいます。
由布岳、初めて来ましたが、かなり山の崩壊が進んでいて、山の形がどんどん変わっていきそうな雰囲気がありました。
地震とかあるとまた山の形が変わってしまいそうですね。


マタエから東峰山頂までのショットをアップします。

西峰



西峰への登り口







西峰への岩稜、あのギザギザしたところを登っていくんですねえ。コワ



その先



西峰の全景



マタエを入れて、東峰と西峰



西峰の登り口を縦構図で























ようやく、東峰山頂です この日は、ガスのため別府湾方面の海も見えませんでした。
この由布岳、結構、ガスが出るのが多いようでなかなかすきっとした眺望は望めないようです。またリベンジしないとね

初めての由布岳登山p3(マタエにてお鉢をみる)

2019-10-01 | 大分
おはようございます(^^♪
ほんと、このところの湿度の高さには閉口しますね
梅雨みたいな感じです。
蒸し暑くて汗がじとっとかくような感じです。
消費税10%、ささやかな抵抗として洗剤やトイレットペーパーなどなど買いましたが、要らんものを買ったような気もします
ビールも一応、発泡酒をワンケース買いました。
たかが2%、されど2%でしょうか


初めて登った由布岳、マタエという東峰と西峰の又のところにあるからこんな名前がついたのでしょうが、ここからみたお鉢はそう大きくはなかったです。
とはいうものの、西峰にはインスタ等でみたトラバースが怖いこと、マタエから見た道は裏側が見えないので、やっぱり、予定通り、東峰へと向かいます。
今回は、マタエから見たお鉢まわりをおおくりします。
三俣山のお鉢のミニサイズ的な感じでした。


西峰への登り口














































とまあ、ぐるっと西峰から東峰の下を見まわした感じでした。
これから東峰へと登っていきます。
というか、もうすでに東峰へ少し登ったところからも撮ってましたね。

初めての由布岳登山p2(マタエまで)

2019-09-30 | 大分
おはようございます(^^♪
なんとなく薄ばれっぽい朝を迎えています。
明日、明後日は雨模様のようですね。
それにしても、また来る台風が気になります。
風が怖いですから、もう少し北に寄ってくれないかな。


初めての由布岳、人も少なくゆっくりと登れました。
7合目からウサギの耳の付け根のマタエまでをご紹介します。
ガスがひどくて、気分が乗りませんでしたが、少しずつガスも取れ始め、頂上も見え始めてもう少しと思って登っております。








































マタエに着きました。ここまで1時間40分ぐらいでした。


ここから、山頂までウサギの耳の先の東峰と西峰があります。
西峰は、岩場のトラバースとかあって怖いので、東峰へと登っていきます。
10分ちょっとで山頂へと登れました。
ガスがあったら、初めての山頂への登りは怖かったでしょうね。

初めての由布岳登山p1

2019-09-29 | 大分
おはようございます(^^♪
昨日と同じく、朝はいい天気ですね
でも、昨日と同じように午後から崩れるようです。
昨日、トレーニングのため、晴れている間に宝満山に登ってきました。
このところ、都府楼前からのバスを止めて、西鉄電車で太宰府駅から天満宮の中を抜けて竈門神社を通って登っています。

太宰府駅から竈門神社までが案外ときつくて約40分、それから宝満山の山頂まで1時間半と何度登っても同じタイムです
いつも途中の階段で今日も本当に登れるのかと自問自答しながら登っています。

まあそれにしても、老いも若きもたくさんの方が登っていますが、年配の方が多いのもこの山の特徴かもしれません。
登るたびにお会いした方に聞いたら、週5回登っていたとか、今は医者に止められてといいながら、週2回だそうです
私はようようがんばって、月2回がせいぜいです。
だって、この宝満山、くじゅうより絶対きついですから。


さて、由布岳です。
初めて10日ほど前に登りました。
登りが2時間、下りが1時間かかりました。
お天気は快晴との予報でしたが、登山口に着いたときは何にも見えないガスの真っただ中、カメラもザックにしまい込みとりあえず登ることにしました。
たぶん、7合目あたりにくると雲の上にでて視界が広がってきました。
眼下に見える、登山口から湯布院の街並みがガスの合間にみえる高度感が良かったですね。

今回はその雲海の上からのショットをお送りします。
登山道はほんとうによく整備されておりました。




















もうススキがたくさんありました。
秋がまた楽しみですね







豊後中川駅にて

2019-04-12 | 大分
こんばんは(^^♪
ようやく一週間が終わりました。
勤め帰りに、博多ヨドバシカメラに寄って、物欲の確認をしてきました
でもでもまだ、絞り切れていません

ミラーレス一眼に行くべきか、それとも、とりあえず望遠レンズを買うべきか、それとも、鳥さんや列車を撮る連射ができる一眼を買うべきか
でもって、結局、な~んにも絞り切れておりません

ミラーレス一眼にいけば、そのミラーレス専用のレンズが要りますし、それにレンズも、標準ズームに、広角レンズも揃えたいし
でも、そんなに揃えていたら、またまたそれなりの大きな出費になるし。。。。。
ということで、悩みはつきませんね

それに追い打ちをかけているのが、とにかく、最近、よく転んじゃいます
足があがっていないんですね。
ちょっとしたことでこけちゃうので、こんなんで、春のくじゅうに登れるのか、でも登るなら、やっぱり軽い機材が要るんじゃないかなどと
物欲の理由をひたすら探しております



さて
というところで、4月初旬に行った九重町のミツマタの里(野倉)へ向かって日田から先へと車を走らせていると、なんか線路のそばに
三脚を構えたカメラマンがちらほらといるんですね。
ひょっとしたら、ここがインスタでみた桜と菜の花とJRが撮れるところではないかと、車を反転させて空いていた駐車スペースに
滑り込みました。

スタンバイされていた御二方に聞くと、もうすぐ「ゆふいんの森号」がやってくるというので、三脚を撮りに行く時間もないと思い
線路横にカメラをもってスタンバイ。
よく見ると、ホームにも人だかりが、また後ろを見ると、長い望遠レンズを構えた5,6人の人がいました。
でもまあ、平日なので駅の東側には全部入れても10人ぐらいだったでしょうか。
とりあえず、幸運にも撮る機会を得ました。
北九州から来られていた御二方さん、いろいろと教えていただき、ありがとうございました

とりあえず、豊後中川の駅とゆふいんの森号をアップします。
なかなか列車が遅れて来ないので座って待っていたら、私の後ろに新たなカメラマンさんが三脚を構え、しかも私に立って撮られないですよねと
言われてしまい、つい、そうですねといった手前、座ったままの姿勢で撮ることになってしまいました
いやあ、初めて来たので、列車の位置関係等が全くわからないので、それは約束できないといえば良かったのかなあ









私としては、ほぼ初めての撮り鉄でしたが、撮り鉄のマナーってどこまでどうなのか、よくわからないですね。
後ろに先に構えてた人が前にまた新たなポジションで構えると、角度によっては、その構図に入っちゃうことになるんだけど、それをどこまでダメだと
言えるものなのか。

角度や構図など、線路周りの状況も含めて、どの辺がどこまでなのか、撮る人によってどんな状況判断になるのか難しいですよね。
それに土日になったら、大勢の人で、そんなこと言えるような状況にはないでしょうしねえ。
いろいろと考えると、めんどくさくなってしまい、私としては、撮り鉄はあまりしないでおこうかなあと感じた一日でもありました
それこそ、カメラも連射が多くできて、長い望遠レンズも要りますしね


D810,28-300mm

九州風景写真