たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

久住、第4段行きます。

2007-06-17 | 久住
天気が悪かったので、今日、再アタックと思っていましたが、やはりダメでした。
来年、また挑戦したいと思います。今年はあきらめました。
ホントかな。
さて、ガスっぽいところもアップしようと思い、再アップします。
ちょうど、午後2時過ぎぐらいから、ようやく晴れ間が見え始め、それまではひどい状況でした。
今日も雨模様ですが、登っておられるようです。みなさん、好きですねえ

1 大船山から三俣山、北大船を見下ろしたところ-D70 シグマ18-200ミリ


2 平治岳から三俣山-D70 シグマ18-200
 2時間半、ガスが引くのを待っていたのを諦めて降りだしたら、急速にガスが上がりだし、戻ることもできず、途中から撮影したもの。ガスは2時過ぎまですっきりしませんでした。



3 大船山から北大船を見下ろしたところ-D70 シグマ18-200


4 ここから3枚は、コンデジです。 リコーR5
 段原から大船山、この時点でちょうどお昼前ぐらいです。まだガスは晴れていません。


5 平治岳の朝露に濡れるミヤマ。 リコーR5


6 同じく平治岳のミヤマ。今日当たり満開なんだろうな。 悔しい リコーR5

第3段、しつこく行きますよ!

2007-06-14 | 久住
先週の日曜日、平治岳から北大船、大船山に登ってきたときの状況です。
とにかく、午後2時頃までは、悲惨でした。
平治岳では、2時間半もガスが晴れるのを待っていましたが、寒いのなんの防寒着が必要な程でした。
でも、大船山からの帰り道に少しだけガスが晴れて、いくらか眺望が良くなりましたので良しとしましょう。
土曜日に、再挑戦したいのですが、どうも天気が悪そうです。
今年はこれでおしまいですかね。
残りの数枚をアップします。

1 北大船から段原そして大船山を見たところ。
  段原に人がいっぱいいますね。多かったですよ。みなさんタフです。
  ほとんどが中高年ですか。まっ、私もその一人です(^^;)


2 北大船の東側から大船山を見たところ。大船山は、見る角度でいろんな姿になります。


3 大船山山頂から、御池にちょこっとだけ日が射したところを撮りました。新緑がきれいでした。


4 左が大船山、右が北大船山


5 北大船山から、稲星山、中岳、天狗が城。午前中は見えなかったですから、まあ、見えるだけマシですね。


6 北大船の南側から大船山。ちょこっとだけ青空が覗いてくれました。


7 段原から大船山までの回廊ですか。新緑のトンネルです。


8 左に三俣山、右が北大船山です。バックに青空が欲しいところです。


9 大船山から段原を見下ろしたところ。 


10 最後に北大船の南側から、平治岳です。上の方がピンクに染まっています。

構わず、久住第2段です。今回は、デジ一眼です(^^)

2007-06-13 | 久住
今回の山行きは、いつもの一眼とコンデジとの併用でした。
第2段は、一眼の写真をお送りします。
山の写真も適当に雲があるのも、味があってよいのですが、全面雲やガスだらけ
だと花との調和が今一歩なんですね。また行くかな。
でも、梅雨本番だし。悩みはつきない。
ただいま、全身筋肉痛で、体の節々が痛いです

1 平治岳南方頂上のカメラマン達、みんなガスの晴れるのを祈っています。
  この山は頂上のほとんどにミヤマキリシマの株がひしめいていて、人が
  休む場所がないんですよね。
  あるとすれば、でかい岩の上ぐらいなんですよ。
  ある意味、ミヤマキリシマにすれば、いい迷惑なんでしょうが(^^;)


2 ようやくガスが晴れだし、三俣山も見え始めました。三俣山の頂上はまだ
  ガスの中です。このガスは、お昼過ぎにようやくとれました。


3 平治岳の斜面のミヤマキリシマ。毎年、だれも世話もしないのにきれいに
 咲いてくれてありがとうっていいたいですね。


4 平治岳の斜面のバックに、黒岳(高塚山と天狗岩)が見えます。
  黒岳は、秋の紅葉がきれいなところです。


5 大船山頂近くから三俣山を見下ろしたところ。この山頂付近は、まだ標高が
  高いこともあってつぼみが多かったですね。


6 大船山頂からみた御池。新緑がまぶしかったです。

久住のミヤマキリシマ、第一弾です(^^)

2007-06-11 | 久住
長文注意報・・・、読むのがめんどくさい方、読み飛ばして写真の方へどうぞ。
みなさん、こんばんは。
今日は、久住第1段をお送りします。
土曜日は天気が悪かったので、満を持して日曜日早朝といってもまだ夜の2時に起き、準備をして3時にいざ久住ミヤマキリシマへと出発しました。
カミさんにホント、好きやねえ。とあきらめられています(^^;)。
高速を飛ばして2時間弱、5時に男池駐車場に到着。
既に6割方、車が止まっていました。前日からの泊まり組もいますが、この数、尋常ではありません。さすがに久住一番のラッシュ時期であります。
いそいそと準備をして5時30分からのぼり始めました。
ミヤマキリシマの一番人気の平治岳(ひじだけ)は、7時を過ぎると長蛇の列となりますので、休みもほとんど取らずに、一気に登りました。
が、なんとなんと、後、山頂まで20分(大戸越にて)というときに、ガスがかかり始め、あっという間にガスの中。視界30m以下、去年と同じ目に今年も遭いました。
2時間以上、ガスの中、待ちましたが、寒いの何の。防寒兼用のカッパも着ましたが、寒くて手も悴んできます。
諦めて下山し始めたところ、ガスが幕をすすっと開くように、上がって行くではありませんか。
此処は、一方通行(混雑時のみ)なので、もう戻れません。
途中から、写真を撮りながら下山し、もう一つの山、大船山へ向かいました。
後は、写真にてご紹介しながら説明します。長文失礼しました。

今日の第一弾は、全てコンデジでお送りします。
第2段で、一眼をお送りします。あんまりかわんなかったりして・・・

1 平治岳の頂上の様子。どこから来たのか。この人、カメラマン達。
  私が山頂に到着7時半、その一時間前からお待ちのカメラマンが数人。
  いやいや、根性もんです。おそらく、ヘッドランプをつけて登ってきたか
  それとも、坊ガづるからテント泊して、5時すぎから登ってきたのか。
  そこまで詳しくは聞きませんでした。みんないつガスが晴れるのか気が気では
  ないのです。



2 たくさんの朝露に濡れるミヤマキリシマのつぼみ


3 ガスの幕が上がりだした久住中岳、坊ガづる、三俣山方面。まだガスっています。


4 右が登りの行列、左が下りの人達、登りは1時間半から2時間かかります。
  2年前は、ここから通常20分かかるところ、2時間かかりました(^^;)


5 坊ガづるのキャンプ場(いろんな色のテントが見えます)


6 大船山頂近くのドウダンツツジ。なんとも可愛らしい、色合いが良い大好きな花です。



7 ドウダンのアップ


8 大船山、山頂の御池です。秋の紅葉が素敵な所ですが、今は新緑が良かったです。何故か南側はガスが薄かったです。


9 大船山、山頂近くのイワカガミです。淡いピンク色が可愛い。


10 北大船のミヤマキリシマ。お空が青空だともっと映えるんですがねえ。これでもまだ見えるだけ良しとせねば。今日はつらい一日でした。



11 帰りのソババッケという男池から1時間弱の地点での青空と新緑。朝からこれだと良かったのに。今週週末、もう一度、トライするかどうか、悩んでいます。



最後まで、見てくれたあなた、どうもありがとうございました。
今日は、ここでお仕舞いです。
次回、一眼にて再度アップします。
あんまり代わり映えしないかもしれませんが、また見て下さいね。

お散歩写真でーす(^^)

2007-06-09 | 近場
明日、久住のミヤマキリシマに出発と決めました。
が、その前に、今日は少し準備運動も兼ねて2時間ほど、近所をお散歩してきました。
先週、衝動買いしたリコーR5(旧型)コンデジの初撮りも行いました。
今日の写真は、全て、このコンデジです。
ちょうどお散歩していたら、道路高架下の土手にいっぱい花が咲いていました。
で、ここの花の写真を撮っていたら、この花を作っているおばちゃんが、やってきて、良かったらこの花を持っていかないかと言われましたが、私は写真を撮るだけで十分です。
本当に心が和みますねえと言ったら、じゃ、遠慮せずに花の傍に行って撮ったらと言われました(^^)
そんなこんなで、写真を撮って帰ってきました。
しかし、コンデジ、一眼に慣れたら、却って撮りにくいですね

No1
 

No2


No3


No4

九州風景写真