たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

福岡城から。新緑が綺麗でした。

2010-04-30 | 近場
おはようございます
いよいよ、大型連休ですね
あっちこっちにへと行きたいところですが、渋滞がねえ
でも、仕方ないですね

ところで、カメラのゴミとりをソニーに出しているのが、とうとう、連休前に帰ってこなかったので
なぜかα550を購入することにしました

というか、ライブビューがついたカメラが欲しくてですねえ
なんやかやといいながら、また物欲に走ってしまいます

というところで、福岡城からお届けします。
新緑がきれいでした。
それにとっても大きな木が多いことにびっくりしました













この3枚は、30ミリマクロで撮っています。


ここからは、iphoneで撮ったものです。
入り口近くのレストラン青山でのケーキセットです。
コーヒーも、このケーキも美味しかったですよう。










結局、近場の花畑園芸公園に行きました

2010-04-29 | 近場
こんにちは。
久留米の高良山から「久留米つつじ」を見て、筑後平野を眺めおろしながら、耳納スカイラインを登って星野から「しゃくなげ」って思っていたのですが
スタートが遅くなり、車の渋滞から、一気に行く意欲を失って、近場の花畑園芸公園に行くことにしました。
でも、期待した花はなかったので、じゃあ、福岡市植物園に行こうということでいったのですが、駐車場が満車で入られず、最後は、福岡城の散策となりました
でもまあ、それなりに楽しんできました

今回は、花畑園芸公園からのショットをお届けします








3 わずかにあったふじ棚から


4 温室の中に咲いていた直径3センチぐらいの小さな花でした。





今回のショットは、全て、DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28で、手持で撮っています。

さて、連休なので、遠いところもいけるはずなのですが、車の渋滞がひどくてどうなることやら

今考えているのは、佐世保の先の長串公園のつつじです。
ここは、九十九島の島々をバックにつつじが綺麗なところなのですが。
いけるかなー

参考までに、去年の長串公園。バックは九十九島です。よかでしょう

大興善寺からしゃくなげ

2010-04-29 | 近場
おはようございます。
明日は、仕事で連休は明後日からですが、今日は天気もよいのでどっかに出かけようと
思っています
なので、とりあえず、この前の大興善寺のしゃくなげをアップします。
しゃくなげ、今日、星野あたりにいけたら撮ってきます


つつじが満開となりました。福岡県庁前の公園から。

2010-04-28 | 近場
みなさん、おはようございます
お昼休みに、福岡県庁前のつつじを見てきました。
いつもは、まだらに咲くのですが、今年は、寒かったせいか一気に咲いてきれいです
今年は、連休中にちょうど、つつじの満開をあちこちで見れそうです。
早く休みにならないかな





















筑紫野市の武蔵寺と基山の大興善寺からp2

2010-04-27 | 近場
こんばんは。
昨日行った筑紫野市武蔵寺と基山の大興善寺からお送りします。
つつじは、いずれもまだまだでしたが、新緑とそれにしゃくなげがあって、楽しめました。
ツツジの満開は、連休中がちょうど良いと思います


1 武蔵寺の正門の前の新緑。この季節、新緑が目に優しいですよね


2 もみじがなぜか紅葉しっぱなし状態。それにツツジとのコラボ


3 新緑とつつじ、それにもみじのトリオです。




4 ここからが大興善寺です。入り口の階段です。みんな大変ですが、がんばって登っています。つつじの満開はもう少しのようです。


5 幸福の鐘の両サイドは、石楠花です。


6 石楠花の淡いピンク色が好きですね

筑紫野市、武蔵寺から藤ほか

2010-04-26 | 近場
みなさん、おはようございます
昨日、近くの武蔵寺と基山の大興善寺に行ってきました。
つつじは、まだまだこれからって感じですね。
ちょうど、連休あたりが良い感じだと思います。

出勤前なので、ちょっくらアップさせていただきます。


1 武蔵寺のふじ、少しずつ、短くなっているような気がします


2 アップで


3 池の向こうにつつじが少しありました。手前のもみじと入れてみました。


4 秋にはステキな紅葉を見せてくれるご神木


5 天拝山に登る途中のつつじ。逆光できれいでした


箱崎宮の花庭園から春牡丹

2010-04-25 | 近場
おはようございます
花庭園の春ぼたんを見てきました。
ちょっと終わりがけでしたが、まあ、それなりに楽しめました

とりあえず、出かける前に数枚アップします


1 あたいが主役よ


2 花庭園の入り口です


3 春ぼたんのアップ


4 なんだっけ


5 カワイイ花ですよね。いかにも春っぽい


須恵町、皿山公園からP3

2010-04-24 | 近場
今日、天気が良いので、再び、皿山公園のつつじの開花状況を見てきました。
でも、まだまだでした。
今日も、限定20杯のそばに舌鼓をうってから、ウロウロ撮影をしてきました。
駐車場から歩いて3分ほど登ったところに、ログハウスのそば屋さんがあります。
安くて美味しいですよ

1蕎麦屋さんの入り口の飾り


2 まだまだの状況です



3 でも、新緑が綺麗でした


4 仕方がないので、つつじのアップ


5 トリオで


6 つつじが咲くと決まるんですがねえ。











10


この後、箱崎宮の春ぼたんを見に行きました。
次回は、箱崎宮の花庭園から、牡丹ほかをお届けします。
また、よろしくお願いします

須恵町、皿山公園からp2

2010-04-22 | 近場
みなさん、こんばんは
4月になって、早、もう下旬となります。
人事異動もようやく終わり、今からが新しい新年度という感じです
うちにも若い人がやってきまして、自分の20代の頃を思い出しました
先週の土曜日に、近くの須恵町のツツジが有名な皿山公園に行ったときの写真を
お届けします。
肝心のツツジは、来週辺りが見頃のようですので、再度、訪問してご報告したいと思っています。
今回は、番外編というかんじです

品種の違う桜です。八重桜ではないようです


バラのようなお花でした。なんという花なのかわかりません。みなさん、教えてください






須恵町、皿山公園から

2010-04-19 | 近場
みなさん、こんばんは。
今日は、月曜日。
歌にもありますが、やっぱり、月曜日は辛い
サラリーマンの悲哀でしょうかねえ

先週の土曜日、ネットで検索すると、須恵町のつつじが綺麗との情報を得て、行ってきましたが
まだまだ、ツツジは蕾状態でした。
まあ、その中で、それなりに適当に撮ってきましたので、まあ、ご覧ください
しかし、もう一度、満開の時に行きますので、またご報告したいと思います。


1 八重桜が綺麗でした


2 ツツジはまだまだでしたが、この八重は満開でした。


3 数輪咲いていたつつじ







5 八重桜の満開だー!


佐賀、東脊振の桜から

2010-04-19 | 近場
おはようございます。
結局、昨日は、なぜか天神に寄っただけで一日が終わっちゃいました
話は変わりますが、カメラの中のゴミをとばしていたら、逆にゴミがもうひとつ増えちゃいました
やっぱり、メーカーに出さないといけないようですね

今回は、長崎に行ったとき、東脊振インターを通ったとき、山の上にすごく桜が咲いていた
のを発見し、帰りに東脊振インターから降りて、登ってきました。


1 ピンク色の花が綺麗でした






3 結構に登ることになりましたが、その一番上のところの桜です。


















小城公園から長崎へ

2010-04-18 | 近場
みなさん、おはようございます
今日の天気はいまいちですが、とりあえず、写真をどっかに撮りに行こうかと思っています
4月はじめに、長崎に息子の様子を見に行ったときに寄った小城、ついでに小城羊羹の
味見をたくさんしてから長崎に入りました

長崎には、夕方に着いたので、あんまりどこもいけなかったのですが、稲狭山に長崎の夜景を見に行ってきました。
まあ、4月だというのに、ものすごく寒くて手がかじかんで痺れました
今年の天気は、よくわかりませんね。
昨日は東京で雪も降ったし

まということで、小城公園から、長崎平和公園、それから稲狭山からのショットをお送りします。


小城公園から


長崎平和公園の夕暮れから。正面が稲狭山。後で登ります。


平和記念像


稲狭山からの長崎の夜景。とにかく寒かったですう

佐賀小城公園の桜から

2010-04-17 | 近場
みなさん、こんにちは。
ずいぶんと、ご無沙汰しておりました
いやー、年度末は何かと忙しくてたまりませんでした
ようやく、新しい年度となって落ち着いてきました。
桜も咲き、もうつづじが咲き乱れています。
県庁の公園には、もう、フジも咲いていました。
寒い割には、花がどんどん咲いています。
さてさて、そろそろ、カメラを持って出かけなくちゃ

というところで、4月3日に息子のいる長崎に行く途中で、小城に寄って桜を見てきました。
もう、少し遅かったのですが、池に写る桜の雰囲気が良かったです

今日は、久々なので、1枚だけアップします。
今後、ボチボチアップを再開していきますので、よろしくお願いします


九州風景写真