たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

16年間、大変、お世話になりました^o^

2020-10-12 | 久住
こんばんは
いきなりですが、16年間、続けてきたこの「たずさんのブログ」を、今日、終わらせたいと思います。
高齢者に片足を突っ込み、残された時間を有意義に使いたいこと、また、2年前から始めたインスタとブログの両方を管理することが大変になったこと等から、このブログを終了したいと思います。
今まで、ご覧いただき、本当にありがとうございました

ブログを始める前は、自分でホームページを立ち上げてアップしてましたが、ブログのあまりにも簡単なことからホームページからブログへと移行してはや16年
時が経つのは早いものです

歳をとるとともに、時間の経つのが加速していきます。
1週間なんて、あっという間、というか、1年があっとういう間ですね

仕事に行く前にブログとインスタの更新をここ2年ほど続けてきましたが、まあ、毎日だと大変です
今後、比較的体力があると思われる貴重な時間、まだまだ登っていない山、行っていないところがたくさんあります。

今年はコロナで自重していますが、来年は、体力が有る限り、登れる山に登って写真を撮ってみたいです。
富士山もいまだにこの目では見たことはなく、東京から帰る飛行機からしか見たことがありません💦

これまで、私のブログを飽きずに見ていただいた方、本当にありがとうございます
これからは、時間にとらわれないインスタでのんびりとアップしていこうと思っています。
と言いながら、日に2回更新していたりします

つい最近、「九電みらい財団のフォトコンテスト」にて冬の部門で金賞もいただき、さらに、インスタの「みんなの登山記」の2021年6月のカレンダー
にも採用していただきました
さらにさらに、SBIいきいきフォトコンテストでも優秀賞をいただいて、これも来年のカレンダーに載せていただくことになりました
これで、私の運も使い果たしたかもしれませんね
  
後数年かもしれませんが、写真が撮れる体力と気力が残っているうちに、行きたいところにいって写真を撮ってみたいなあと思っています。
まあ、お金と時間の制約は相変わらずですけれどもね

長々と書きましたが、本当に16年間、お世話になりました。
ありがとうございました
とりあえず、ブログはこのままにしておきます。


この写真は、先月、久々にかみさんと一緒に登ったくじゅうから
かみさんが私が知らないうちに撮ったものです。
いつも山には一人で登っているので、自分の姿を見るのも面白いものです

今まで、本当にありがとうございました

去年のくじゅう雨が池からの三俣山

2020-10-11 | 久住
去年の10月末のくじゅう登山から

雨が池にずっといて、お日様の角度が変わるのに従って変わる三俣山の景色をずっと見ていたかったなあ。
でも、この日は、さらにすごいことになっていた大船山の紅葉が素晴らしかった。
去年は最高の大船山でした。

この日に、この三俣山に登っていればこちらも最高だったでしょうね。
やっぱり、お日様が当たらないと山の紅葉は映えませんからね。



くじゅう黒岳天狗の山頂から

2020-10-11 | 久住
おはようございます☺️
結局、今日も曇り空、くじゅう、阿蘇はガスの中となっているようです。
でも、牧の戸の駐車場はそこそこ車が停まっていますね。
みんな好きだなあ💦


一昨年登ったくじゅう黒岳 ・・・・ 山頂から南側

くじゅう黒岳天狗にて

2020-10-10 | 久住
今日は、結局、雨も降って一日中、雨模様でしたね
車でも掃除しようかと思ったら、雨が降っていてやめました




くじゅう黒岳天狗から(2018年秋)
 
  左がミヤマキリシマで有名な平治岳、正面が黒岳の高塚山です。
  黒岳という山はなく、高塚山、天狗岩も含めた総称です。

 ここまで男池から約3時間ひたすら森の中を登ってきて、この眺望を見ることができます。
 ラスト1時間は急登に加えて、ズルズルの坂で油断するとコケてしまいます。
 最後に、この岩山に登っていくのですが、積木の大岩の間をすり抜けて最後に絶壁の岩の上を張ってようやく山頂です。
 登る時は、下が見えないので、そう怖く無いのですが、降りる時にさてどうして降りようかと泣くことになります
 結構、怖いです。
 誰か登ってくる人を見てから、降りる岩を確認してから降りることになりますが、誰も登ってこない時もあります


 ここの山頂は、でっかい岩の積木の山、いるところがほとんど岩の上という、不思議な山の天狗、10人もいたら朝満員の山頂です。
 
 今年も行けるかどうか分かりませんが、また行ってみたいそんな気にさせる山頂です。

 高いところが大丈夫な人は、この標高を書いた岩の山頂の上に立たれますが、私はめちゃ怖いので、この大岩に抱きついただけです。
 それでも怖い

朝一時雨から曇りみたい

2020-10-08 | 久住
おはようございます(^^♪
午前中は雨が残るようですよ。
傘がいるそうです。
台風、気持ち東に傾いたような。
もっと海の方へ行って欲しい



くじゅう牧ノ戸レストハウス横にて撮った星空から

祝、みんなの登山記の2021年カレンダーに採用されました(^▽^)/

2020-10-05 | 久住
こんばんは(^^♪
なんと、「みんなの登山記2021年」6月のカレンダーに私の写真が載ることになりました

長く、くじゅうに登ったご褒美だと思います
なんと、7万枚の写真の中から、表紙の1枚と12か月の計13枚の中の一枚に選ばれました
50歳から撮り始めた写真も、こんなご褒美が待っていたかと思うとメチャうれしいですね。

良かったら、上の「みんなの登山記」にリンクを貼ってますので見てくださいね。
山がお好きの方でしたら、おひとつどうでしょう



カレンダーに載った写真はこちら
 
 
 


9月下旬の久住の朝にて

2020-10-05 | 久住
こんばんは☺️
通勤電車、もう普通に戻ったなあ
帰りも同じ。
九州は、リモート少ないのかもしれませんね。



くじゅう連山の朝から















少し紅葉もし始めていましたね。
今日、明日とめちゃお天気いいんですけどねえ
明日、休めたら即、山登るんだけどなあ

今年のくじゅうの秋はどうかなあ

2020-10-03 | 久住
おはようございます。
阿蘇山は9月に登山が解禁されて、たくさんの山好きが登っています。
今日も、インスタ仲間がすでに登って、また降りてまた登るというタフなことやってます。
若いっていいな

あの阿蘇の自然の大迫力、私も見に行きたいのですが、膝の調子もだいぶよくなったけど、まだまだ本調子とはいえず
自重しています

ガスもなんだか怖いしね


過去picより  牧の戸から30分ほど登ったところから眺望です。阿蘇山が見えるとなんだか嬉しくなりますね

秋のくじゅうの空に舞う鳳凰

2020-10-02 | 久住
こんばんは☺️
ようやく、1週間が終わりました。
今日が一番なんとなく嬉しい
ゆったりした気分になります



くじゅう連山の秋を満喫して牧の戸に降りる途中で見た鳳凰雲(過去pic) ・・・・・  優雅に秋の空を飛んでいましたよ

久住の紅葉まで後、一月ぐらいかな☺️

2020-10-01 | 久住
おはようございます
だいぶ過ごしやすくなりましたね。
山に行けば、震えるほどの寒さ、でもまだもう少し紅葉は先みたいです。
今年は台風と大雨、紅葉する木々が残っているのかなあ。
ちょっと心配です。
例年なら、今月末ぐらいから楽しめるのですが。







九州風景写真