こんにちは。
今日は寒いです
朝から雪が舞い散っております。
積もるまではいないようですが、風も強いし、今日はお家でのんびりとするしかなさそうです
ところで、みなさんは、データの管理はどうされているのでしょうか。
データがどんどん溜まってきたので、ハードディスクのデータ整理をしないといけません。
以前は、DVDに豆に焼いていたのですが、最近は、HDにおきっぱなし状態となっております
もう一台、HDを買うか、やっぱり、DVDにこつこつと書くか、はたまた、ブルーレイレコーダーを買って
それに保存するのか、やっぱり、デジタルは当てにならないので、ネガに焼くのか、今更、アナログもねェ。
と思って、結局、何もしなかったりして
動物の森シリーズ、勝手にシンドバッドではなくて、今回は、プレーリードッグです。
可愛かったですよ。
わらを可愛い手でもって、サクサクと美味しそうに食べておりました
オグロプレーリードッグ 【分布生息域】北アメリカ
【体の大きさ】体長約30~40センチメートル
【特徴】穴を掘って巣穴を作る。「キャンキャン」と鳴く
【飼育員からのメッセージ】
天気の良い日は気持ちよさそうに寝たり、元気に仲間と遊んだりする姿を見れるはずです。
逆に天気の悪い日や寒い日は、巣穴に入って出てこないことがあるので見れなこともあります。
1
2
3 ちょっと多すぎじゃないですか。喉につまっちゃうよって言ってあげたい
4 まあ、とにかく良く食べてましたね。この子達。
今回も撮影は、パナソニックLumixG2(45-200mm)です。
今日は寒いです
朝から雪が舞い散っております。
積もるまではいないようですが、風も強いし、今日はお家でのんびりとするしかなさそうです
ところで、みなさんは、データの管理はどうされているのでしょうか。
データがどんどん溜まってきたので、ハードディスクのデータ整理をしないといけません。
以前は、DVDに豆に焼いていたのですが、最近は、HDにおきっぱなし状態となっております
もう一台、HDを買うか、やっぱり、DVDにこつこつと書くか、はたまた、ブルーレイレコーダーを買って
それに保存するのか、やっぱり、デジタルは当てにならないので、ネガに焼くのか、今更、アナログもねェ。
と思って、結局、何もしなかったりして
動物の森シリーズ、勝手にシンドバッドではなくて、今回は、プレーリードッグです。
可愛かったですよ。
わらを可愛い手でもって、サクサクと美味しそうに食べておりました
オグロプレーリードッグ 【分布生息域】北アメリカ
【体の大きさ】体長約30~40センチメートル
【特徴】穴を掘って巣穴を作る。「キャンキャン」と鳴く
【飼育員からのメッセージ】
天気の良い日は気持ちよさそうに寝たり、元気に仲間と遊んだりする姿を見れるはずです。
逆に天気の悪い日や寒い日は、巣穴に入って出てこないことがあるので見れなこともあります。
1
2
3 ちょっと多すぎじゃないですか。喉につまっちゃうよって言ってあげたい
4 まあ、とにかく良く食べてましたね。この子達。
今回も撮影は、パナソニックLumixG2(45-200mm)です。
今回、仲良く餌を食べてる四枚目に嬉しいコメントをありがとうございます(^O^☆♪
で、バックアップですよね。
みなさんの意見をお聞きすると、やっぱり、HDDが基本見たいですね。
パソコンの内臓HDDに去年2TBつけたのですが、残り少なくなってきたので、みなさんにお聞きしました。
HDDにバックアップする前に、まずは、不要なファイルを整理することから始めないといけないってことに気づきました^^;
確かにりす科なのにドッグとはこれいかにですね(^∇^)
やっぱり、データはHDDが基本ですね。
大事なデータは、選別して、分散保存が一番安心ですね。
ありがとうございます(^O^☆♪
プレーリードッグ、仕草がとっても可愛かったです(^^)
で、結局、やっぱり、行き着くところは、HDDとなりますかねえ。
実は、今日、外付けのポータブルブルーレイと2TBのHDDの両方買ってきました。
値段はドライブとHDDは同じ値段でした(-。-;
ディスクは、焼くのに時間がかかるのが億劫ですね。
どれに保存しても安全な置き所はなかなかないですね。
仲良く食べているところが、微笑ましいですね。
画像データは私もハードディスク頼りですが、今のものの倍以上の容量のやつを
購入して、全て新しい方にコピーしてしまうというのはどうでしょう?
古いハードディスクは当面そのまま保管すれば、そこまでのデータはバックアップ
されてることにもなりますね。
でも、これリス科なのにどうしてドッグなんでしょうね?
僕は、データは外付けHDとUSBフラッシュメモリーにとっています。
体に似合わない小さな手がカワイイですね~
楊枝を使っているような仕草に微笑んでしまいます♪
バックアップは以前はDVDに焼いてましたが
量も半端じゃなくなっtrきたので、今ではHDDに
行なってます。
コスト的にもHDDが安くなってきたので容量重視でやってます^^
そうなんですよね。
私の撮る枚数は、めちゃ多いので、このところ増殖する量が半端じゃなくなってきています。
まあ、2000万画素級のカメラは持っていないのでまだまだマシかもしれませんが。
で、そうでした。
理彩也さん、クラッシュしたのですね。
ショックだったですよね。
おそらく、私も理彩也さんと同じ道をたどりそうです
プレーリードッグは、仕草がほんと可愛いですね
写真をやっていると、本当にいっぱいたまっちゃいますよねー?
理彩也は外付けのHDDに入れて置きっぱなし^^;
なので、昨年10月までのはクラッシュしたために消失しちゃいました!!!
やっぱり、DVDなどに焼き直しが良いのかなぁー?
ちょっとメンドイので、ついついそのままにしちゃっていますが。。。
プレーリードッグもメッチャ可愛いよねー♪
ただ、理彩也的には殆ど撮った事がありません、、、何故だろう? (笑)
はぴさんのバックアップ、すごいですね
トリプル+1の4重、バックアップですか。
御見それしました
一昨年から撮る枚数が増えて以来、hdにそのままにしております。
はぴさんを見習って、なんとかしないといけませんね。
とっても可愛い仕草ですね^^
データ、私はPC,外付けHD、DVDに焼いています。
記録媒体はCFなんですが、こちらもボツ写真意外は
削除せずにとっています。
なので4重で取ってあるんです(^^ゞ