たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

はじめてのアルペンルートから上高地(DP1Merrill)

2014-10-10 | トレッキング
こんばんは。
「はじめてのアルペンルート」というツアーに行ってきました。
9月下旬のツアーに1週間前に予約しました。
実際、北アルプスは、はじめてでした。

初日は、新幹線、JRそれにバスを乗り継ぎ、ようやく夕方4時過ぎに上高地に到着。
暮れかかる3キロの上高地散策をバタバタと走りまわりながら撮影しました。
ツアーは、忙しくせわしいですね


































6 有名な河童橋から上流を見たところ




やっぱり、山の深さが違いました。
行ったことはないですが、日本っていうよりヨーロッパ的な感じを受けました。
時間がもう少し早ければと思うと、やっぱり、福岡から上高地は遠いですね。
いつか、この先の涸澤まで登ってみたいです。







最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2014-10-10 06:47:21
今回は特に6枚目に惹かれました。
雲の上の描写が良いアクセントになってますね。
返信する
おはようございます^^ (理彩也)
2014-10-10 08:59:59
カメラマンには人気の上高地。。。
行ける範囲なので、一度は行ってみたい・・・と思いつつも
なかなかチャンスがなくて残念!!!
ツアーは時間的制約があるので忙しいけれど
「初めてのアルペンルート」なので、下見気分で、、、
次回は時間を作ってジックリと撮影と言うのもあり・・・かな?
その時は相方さんもご同道を。。。 (^^)
お元気かしら、相方さん^^
返信する
Unknown (はぴ)
2014-10-10 14:45:50
アルペンルートから上高地 いいですね!!
私は昨年 立山に行った時こちらも周りたかったんですが
時間がなく諦めました。
北アルプス大好き~♪


上高地いいですよねぇ。
ゆっくり散策してみたいですよね^^;

写真の続き 楽しみにしてます。
返信する
純さん、ありがとう (tazu)
2014-10-10 17:44:28
こんばんは。
今回、河童橋からの6枚目に嬉しいコメントをありがとうございます(*^^*)
5時近くで光が足らなかったですが、なんとか撮れた一枚です。
今回は、とりあえずの訪問ということで、いずれゆっくりと散策したいと思います。
返信する
理彩也さん、ありがとう (tazu)
2014-10-10 17:51:35
こんばんは。
上高地、さすがに結構な山奥にありますし、自家用車では行けないので、早々簡単に行けません。
アクセス的に関東からの方が交通の便はいいでしょうね。
で、うちの相方さんも、もちろん、今回、一緒でしたよ。
たくさん写真を撮ってますが、アップする時間がなかなか取れないようです。
でも、元気にしております(^.^)
ご心配していただき、ありがとうございます。
返信する
Unknown (よっちん)
2014-10-10 17:55:35
今日は帰宅が深夜になった後
仮眠をとって信州に出発するので
訪問だけで失礼します。

返信する
Unknown (k-masa777)
2014-10-10 19:03:26
おお、上高地ですか、天気も上々だったようで堪能できたでしょうね。
上高地はどこを撮ってもいつ撮っても絵になるところですね。
以前行った記憶が呼び覚まされました。
また行きたくなってきました。
返信する
Unknown (MJK)
2014-10-10 20:03:44
こんばんは
上高地にいらしていたのですか!
お天気に恵まれて良かったですね。
北アルプスはやはりスケールが違いますよね。
今回は1枚目の雄大な景色にしびれました。
このシリーズ,とっても楽しみです。(^^)
返信する
はぴさん、ありがとう (tazu)
2014-10-10 20:28:25
こんばんは。

>アルペンルートから上高地 いいですね!!
>私は昨年 立山に行った時こちらも周りたかったん>ですが時間がなく諦めました。
>北アルプス大好き~♪
そうでした。
黒部ダム、たーくさん見せていただきましたね。
立山とここって、だいぶ離れていますからね。


>上高地いいですよねぇ。
>ゆっくり散策してみたいですよね^^;
>写真の続き 楽しみにしてます。
ほんとよかったですが、この日の1時間で上高地は終了でした(^^;)
次回は、ゆっくりと上高地を散策してみたいですね(^^)

返信する
よっちん、ありがとう (tazu)
2014-10-10 20:29:58
よっちんは、信州ですか。
早く行かれた方がよいですね。
明日は大丈夫でしょうからね。
お天気がよいことを祈っております。
返信する