阿蘇外輪山からラピュタの道2 2015-09-15 | 熊本 こんばんは。 前回の場所へ降りる前に撮ったものです。 前回、ご紹介したところは、この写真中央の白いガードレールのちょっと右側のところです。 以前は、左の丘から撮りました。 « 阿蘇外輪山からラピュタの道 | トップ | 九重高原の朝 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは♪ (tairiku) 2015-09-15 22:06:11 阿蘇山の景色、何回拝見しても素晴らしいですね。そして突然の噴火、ニュースを見てびっくりしました。1日も早く収まって欲しいですね。 返信する Unknown (ワンちゃん) 2015-09-16 06:54:11 良く見ると、手前の山の頂上付近にはハイカー?が、何人かいるんですね…(@_@)向こうで微かに煙を吐いてる所が、今回爆発した阿蘇山なのですね?平常時と爆発時…あまりにも違うのでなんか、同じ山とは思えないですね。 返信する tairikuさん、ありがとう (tazu) 2015-09-16 07:59:01 おはようございます。久住、阿蘇の眺めはいつ見ても気持ちいいですね。阿蘇の噴火、あまりひどくはならないそうで、近くのお店も昨日から営業しているそうです。ちょっと怖いですが。 返信する ワンちゃん、ありがとう (tazu) 2015-09-16 08:02:17 おはようございます。丘の上に人がいますよね。駐車場からは、そのまま歩いて行くとあそこに出ます。下の道路を降りて行くと、よく撮影されている場所に出ます。いずれも眺めはいいです。案外と、噴火はおさまるようで、すでに昨日から山頂近くのお店は営業再開しているそうです。 返信する Unknown (むら智) 2015-09-17 15:07:30 こんにちは。私も前回、行った時は丘の上から撮ったような気がします。下の道路を降りて行くとよく写真で見る所なんでしょうかね~?またいつか行ってみたいです。雲海とか見れたら最高でしょうね~。 返信する むら智さん、ありがとう (tazu) 2015-09-17 17:13:05 こんにちは。駐車場からまっすぐ丘の上を下っていくと、丘の上にでますよね。下の道路を下っていくと、カーブした道の先にでます。たぶん、雲海の写真を見ると、前回ご紹介したところだと思います。たぶんですが(^^;)タイミング的には、秋か冬の早朝で、前日に雨が降ったようなときなんでしょうね。きっと。なかなか土日でそんなときに、あわないでしょうね。 返信する 規約違反等の連絡
そして突然の噴火、ニュースを見てびっくりしました。
1日も早く収まって欲しいですね。
向こうで微かに煙を吐いてる所が、今回爆発した阿蘇山なのですね?
平常時と爆発時…あまりにも違うので
なんか、同じ山とは思えないですね。
久住、阿蘇の眺めはいつ見ても気持ちいいですね。
阿蘇の噴火、あまりひどくはならないそうで、
近くのお店も昨日から営業しているそうです。
ちょっと怖いですが。
丘の上に人がいますよね。
駐車場からは、そのまま歩いて行くと
あそこに出ます。
下の道路を降りて行くと、よく撮影されている場所に出ます。
いずれも眺めはいいです。
案外と、噴火はおさまるようで、すでに昨日から山頂近くのお店は営業再開しているそうです。
私も前回、行った時は丘の上から撮ったような
気がします。
下の道路を降りて行くと
よく写真で見る所なんでしょうかね~?
またいつか行ってみたいです。
雲海とか見れたら最高でしょうね~。
駐車場からまっすぐ丘の上を下っていくと、丘の上に
でますよね。
下の道路を下っていくと、カーブした道の先にでます。
たぶん、雲海の写真を見ると、前回ご紹介したところ
だと思います。たぶんですが(^^;)
タイミング的には、秋か冬の早朝で、前日に雨が降った
ようなときなんでしょうね。きっと。
なかなか土日でそんなときに、あわないでしょうね。