たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

久住、ヒゴタイ公園から(続き)

2010-09-15 | 久住
おはようございます
久住、ヒゴタイ公園から、引続きお送りします。
いつものように、たーくさんの写真を撮ったので、似たような光景が続きますが
ご覧いただければ嬉しいです。


1 入り口のおみなえし





3 ヒゴダイは、こんな感じで咲いていました





5 マツムシソウが咲いていました。しかし、風がものすごくて、どうしても止まった写真が撮れませんでした

久住、ヒゴダイ公園から(続き)

2010-09-14 | 久住
おはようございます
引続き、先々週のヒゴタイ公園からお送りします。
今日は、晴れかと思ったら、かなり低い雨雲が垂れ込めています。
朝晩も、かなり涼しくなってきたので、転寝するときも注意しないといけませんね

というところで、バタバタとアップします。


やっぱり、ここは、ヒゴタイ公園なので、ヒゴタイを2枚アップします









4 トイレも公園の中に同化しています











というところで、急がないと。
行ってきます

久住、ヒゴダイ公園から

2010-09-13 | 久住
こんばんは。
今朝、かなりの雨が一時的に降りましたが、その後は、青空が出るなど、天気と
なりました。
お昼も、食事に出た後、その辺をいつものように散歩したのですが、ときおり、吹く風が
涼しかったりします。
どうも、ようやく、秋が来たようですね
長かった夏将軍も、やっと、お帰りを願ったようです

というところで(で、どういうところだ)、久住、ヒゴダイ公園からの続きです


1 久住山系方面をみたところ


2 阿蘇方面を見たところ。阿蘇山の下側だけが見えています















このヒゴダイ公園、草原のだだっ広い空間が気持ちがよいですね。
秋は、コスモスが咲くそうですから、コスモスと久住山系と阿蘇山系の山々のショットもまたいずれお送りしたいと
思います。
では、おやすみなさい

久住、ヒゴタイ公園から

2010-09-13 | 久住
おはようございます。
先々週のヒゴタイ公園からお送りします。
ここは、久住高原にあり、天気がよければ、阿蘇山が高原の先に見え、野草などを
中心に植えてあります。
今回は、ちょうど端境期でヒゴタイ以外はあまり花がありませんでした。
この日は、登山の帰り道によりましたので、風が強くヒゴタイを撮るのに一苦労でした
月曜日の早朝から、結構の雨です。
困ったなあ。





























もう行くので、この辺で。
雨がまた強くなってきました

予定を変更して、再び、湯坪温泉から(^^)

2010-09-12 | 久住
こんばんは。
またまた、湯坪温泉に行ってきました
まあ、一泊7000円ですから、お手軽ですね

この9月は、観月祭といって、毎週土曜日に各民宿ごとに趣向を凝らして、いろんな食べ物、お酒が
振舞われます。
あるところは、お団子、牡丹餅、お菓子類の手作りデザート、にごり酒、カボス焼酎などなど
もともと、民宿でたらふく食べてそれから各民宿を回るので、お腹がパンパンになってしまいました

9月の土曜日は、是非、行かれて下さい。お得ですよ。

というところで、ヒゴダイ公園は、ちょっと予定を変更して、その観月祭の一部をご紹介します。

ここは、「泉水」という民宿です。いろんな和風の手作りデザートに、お抹茶がいただけました。



ここは、確か民宿「千鳥」さん、栗のおにぎりが美味しかったです。

千鳥さんの玄関が御もてなしの場所となります。各民宿とも、大なり小なり、いろんな形で御もてなし。
気持ちのよい温かい御もてなし、ありがとうございました。

ここは、側の民宿「なか」さんかな。


私は、民宿「路」さんに今回もお邪魔しました。
おかみさんの美味しい料理の数々、今回も堪能させていただきました。
値段もリーズナブルですから、みなさんも、どうぞ湯坪温泉、いかれてはどうですか

今回は、観月祭ということでしたが、お月さんは拝めませんでした。
でも、満天の星空はみることができました

久住山から引続き、次は「ヒゴダイ公園かな」

2010-09-11 | 久住
おはようございます
ようやく秋の気配がでてきたような気が少しします

先々週の久住登山では、登山後、ヒゴダイで有名なヒゴダイ公園に寄ってきました。
久々に寄ったのですが、とにかくこの日は風が強くて、撮影が難しかったです
次回以降に、アップする予定です。

お馴染みの湧蓋山と黒岩山

沓掛山から黒岩山

秋の野草、ワレモコウ

同じく

沓掛山と星生山











登山道の脇にさいていた野草。なんという名前か、わかりません

さあて、もう少しで、登山口のある駐車場です。また、紅葉の時にくるよ。

久住山の頂上から、ガスが晴れてきました(^^)

2010-09-11 | 久住
こんばんは。
山頂を基点に、ガスが晴れないか、ウロウロしていたら、ようやくガスが抜けてきました
まあ、すっきりとはいきませんが、ガスよりはましですね
ちょっといっぱいアップします。すいません





2 みなさん、頂上で食事中です。


3 強い風が左から右に吹いています


4 大分県の竹田方面です





6 明けてきましたー





8 扇が鼻


9 星生山と湧蓋山

10 結構な崖ですよね。最初見たキツイ傾斜のラインのところです。

久住山系、久住山の山頂から、引続きお送りします(^^)

2010-09-10 | 久住
こんばんは。
どうも、ようやく秋が来ているらしい。いや、確実に足音が聞こえていますね
まだまだ、暑いですが、早朝と夜にはちょっとだけ、なんだかちょっと違う感じがします。
流石に、もう9月も中旬に入りますからね。早いとこ、秋さん来て頂戴っておねだりしたい気持ちです。

久住山頂にて、一時間ほど、ガスの晴れ間をあっちこっち待っておりましたので、もう少し、お付き合いのほど
お願いします



















10


とまあ、たくさん、挙げさせていただきました。
重たくて、スイマセン

久住山の頂上から、でもガスばっかり。。。

2010-09-09 | 久住
こんばんは。
九州では、台風はあっさり通り過ぎたと思ったら、東京から静岡あたりは、大雨で大変だったようですね。
びっくりです。
意外と、台風と関係ないところに災害が最近は起こります。
お近くに在住の方は大丈夫だったでしょうか。

民主党さんは、この内外に大変なときに、代表選びに奔走されてますが、しっかり日本を守っていただきたいものです

という愚痴はさておき、久住の山頂から、ガスと雲と、時折みせる下界の様子をお届けします。


ようやく登ったら、頂上はガスの中でした

手持の時計の高度計を合わせました。なかなか誤差があります

大分県の岡城方面、竹田方面なのですが、なーんにも見えません

お、おー、ちょっと下界の様子が見えてきました

頂上でガスの流れを見ながら、あっちいったり、こっちいったりで、ウロウロしてシャッターチャンスを狙っていましたが、なかなか、ガスがどいてくれません

おー、やった!、やっと見えてきたぞ

と思ったら、またまたガスの中に


という感じで、頂上で1時間ほど、ウロウロしておりました。
が、後で、神様が数分だけ下界をしっかり見せてくれました。
それはまた明日。
おやすみなさい



もうすぐ久住山、山頂です。

2010-09-08 | 久住
こんばんは。
心配していた台風さんは、九州の北側をあっと言う間に、たいした被害も無く、中国地方に行かれました。
良かったです
また、台風さんが行った後は、暑い日が戻ってきそうです。
どうにかなんないですかね

というところで、いよいよ、久住山山頂まであと、一息。

先ほどの奇岩のある星生崎が左上にあり、そこを一端下ってから、写真を右回りで、久住山に登っています。

もう中腹まで登ってきました。この久住さんは、このようにガラ場で足を取られて困ります。

あともう少し

赤い野草がありました。なんていうんだろう。

もうちょこっとで、山頂です

山頂が見えてきました。人が二人たっているところが山頂です。



久住登山から(星生崎付近)

2010-09-07 | 久住
おはようございます。
台風がかなり近づいてきました。
あんまり、ゆっくり来るので困ります。
今日の夕方ぐらいが再接近ということなので、早く行ってくれないかな
朝から、薄暗い天気で憂鬱な気分になりますね。

というところで、引続き、久住登山の状況をお届けします。
山きらいな人は、似たような景色でごめんなさい

もうすぐで、久住別れです。久住山に登る道と、すがもりへ降りる道との分岐点です。
昔は、牧の戸のルートが無かったので、すがもりルートから登ってくる道しかありませんでした。

星生崎の岩です。奇岩がにょきにょきと立っています。

後ろを振り返ると、反対側には青空が見えます。

星生崎の反対側。






というところで、星生崎ばかりの写真をアップしてしまいました。
次回は、久住山頂からお届けします。
さあて、準備するとするか。

久住山が見えました(ガスが飛んでくれました)

2010-09-06 | 久住
おはようございます。
久住山の登山状況を報告しております。
お付き合いの程、よろしくお願います

先週の土曜日の天気は、予報では晴天、現場に行くと、台風並みの風、ガス、雲のオンパレードで
困りました。
が、ちょうど、久住山が望める星生崎の岩場では、ガスがどいてくれまして、次のような姿を見せて
くれました。
このとき、写真を撮らなかったら、この日は、後にも先にも見ることができませんでした。
やっぱり、後でもいいやと思ったら、写真は残せませんね。


ガスで、微かに久住さんが見えます

おおーっ、見えてきました



星生崎のノリウツギも入れてみました

横位置で


この日は、このときだけ、久住山を拝めました。ラッキーだったのかな

朝のお散歩から(春日市、奴国の丘歴史資料館から)

2010-09-05 | 近場
おはようございます。
まあ、そんなに早くもない時間になってしまいましたが
久住登山の途中ですが、近場でiphoneにて撮影していて、まあ、気に入っている画像があるので
アップしたいと思います。
iphoneの画像は、あまり気に入っていないのですが、この画像はなかなか良かったりします。
と自分では思っています

福岡県春日市は、古墳が多いところで、私のうちの近くにも、この「奴国の丘歴史資料館」がありまして
このドームは、弥生時代中期の甕棺墓(かめかんぼ)を保存してあるところです。
早朝、6時半ごろ、お散歩したとき、あまりにも気持ちのよい青空だったので、iphoneにて撮影しました。

小さく月も写っていますが、わかりますかあ?




おまけです。
これも、iphoneにて撮影です。
博多駅近くにて、夕立の後、珍しく虹がでました。
虹が出るのも、珍しいですが、2重の虹になっていました。わかるかな?



というところで、また、久住登山の続きをまた来週から続けますので、またよろしくお願いします

久住山登山から(牧の戸から星生崎)

2010-09-04 | 久住
こんばんは。
先週土曜日に登った久住山登山の状況をお届けします。
まあしかし、忙しいですねえ。
これは、みなさん共通のことなんでしょうがねえ
で、先週の土曜日は、すごく風が強く寒かったのですが、久住の常連の方のブログを見ると、どうもその前後の日も
大変だったようです。
同じように風が強く、ガスで視界も何もあったもんじゃなかったようです。
まあ、少しだけ見れただけ良かったのかもしれませんね

というところで、とりあえず今週は終わりました。
波乱の予感がする来週は、どうなることやら
まあ、来週のことは、来週考えましょう
あんまり考えると、また病気になりますから

登る方向はこんなかんじでガスが満載の状況でした。

で、登ってきた後ろを振り返ると、意外と視界が良かったりします。

ママコナでしょうか

星生崎のノリウツギ

星生崎の下から、北千里方面を振り返ったところ

あー、お天気がよければ、ここに久住山が見えるのになあ

久住山登山から(沓掛山からの眺望)

2010-09-03 | 久住
こんばんは。
まあ、今日も暑い日でした。
JRの駅から、毎日20分ほど歩いて帰ってますが、帰ったら、もう汗だくだく
毎日のシャワーの後のビールが欠かせません

こんなとき、久住高原のコテージかなんかで、ぼーっとして、久住の山々を見ながら、ビールを飲んでいたら
最高でしょうね

というところで、久住登山から引続きお送りします。


久住山の方面は、ガスがかかっています。

沓掛山から牧の戸の駐車場、湧蓋山

同じく、沓掛山から星生山。ガスがかかって見えません

ちょっとアップで。紅葉の時期になると綺麗なところです。今年は紅葉するのだろうか

サンヨウシャジン

今昇った、沓掛山を右に、左は阿蘇方面。雲が邪魔して阿蘇方面がみえません。



九州風景写真