たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

昨日、大分県岡城跡にいってきました。久住花公園のイルミもついでに観賞(^^)

2010-11-14 | 久住
おはようございます。
昨日、岡城跡の紅葉が見頃と言うことで、片道、160キロ、突っ走ってきました。
ついでに、久住の紅葉の最後を確認してきました。
ちょうど、朝一番に、九酔峡を散策した後、ついでに夢つり橋(日本一だそうです)での紅葉が
良かったのでそこも散策。
その後、久住長者原のタデ湿原をウロウロした後、目的地の大分県の岡城へ行きました。
ただ、黄砂がひどくて、お天気も雨がふらないものの、あんまりぱっとせず、折角の紅葉が
ライティング不足で今一でした。
でも、まあこれも仕方ないところです。
帰りが遅くなったので、久住町の鶏屋で夕食を頂いていたら、そこのご主人が今日からちょうど
久住花公園でイルミが始まるよって聞いて、さっそく久住花公園に行ってきました。
今回は、とりあえず、久住花公園のイルミをちょこっとだけ、お届けします。
どこからともなく、たくさんの人が一気に集まってきました。
散るのも早かったですが。。。














5 三脚にカメラをつけて、レリーズをつけ、三脚を持ち上げて撮りました。
 少し高くすると、広がりがでましたが、画像はご覧のとおりです。


九酔峡、久住大つり橋、タデ高原、岡城はおいおいとお送りします。
イルミもね

阿蘇、俵山峠からp3

2010-11-13 | 熊本
おはようございます。
阿蘇、俵山峠からの最後をお送りします。
今日は土曜日、先週の土日は仕事でダメだったので、今日は、再び
出かける予定です。
どこって、それは内緒です

今回も、俵山峠からの似たような阿蘇山とその眺望をお送りします。
次回は、阿蘇山ふもとの米塚周辺からを予定しております。
またのご来店、よろしくお願いします


1 だれかが写真を撮っているような


2 自然って面白いですね。なんか空に絵の具をぱっと撒き散らしたような感じです。


3 逆光ですが、ススキがきれいでした。


4 ちょっと広角で遊んでみました


5 いつも久住山系から阿蘇山を見ていましたが、逆に久住山系を見れるとは思いませんでした。


6 阿蘇山系は、ススキがメインでした。どこにいってもススキ状態です


7 俵山への登山道、少しだけ登ってみました。ここから90分かかるそうです。いつか行かねば。

阿蘇、俵山峠からp2

2010-11-12 | 熊本
おはようございます
ここ阿蘇の絶景を俵山峠からお送りします。
まさに絶景でしょう。
お天気も最高でした。
それに昔はこの風力発電はなかったのですが、やはり、ここは、風が強いんでしょうね。
風力発電のモーターの音がお腹にずんとくるような気がします。


1 阿蘇山系の揃い踏みです


2 風力発電の風車がありました


3 俵山峠展望所から








6 左側に久住山系が、また右側に祖母山系が小さく見えます。よーく見ると三俣山があります








阿蘇、俵山峠からp1

2010-11-11 | 熊本
こんばんは。
以前よく行っていた俵山峠に今回寄って見ました。
ここは、阿蘇山が一望に出来てとても気分が良いところです。
今回は、お天気が最高で、飛行機雲もあって、眺望も良かったですね。
というところで、阿蘇、俵山峠からお送りします。

























阿蘇、蘇陽峡からp2

2010-11-10 | 熊本
こんばんは
ここ阿蘇、蘇陽峡は、結構、高度があって迫力がありました。
再来週ぐらいにいくと、紅葉が真盛りで良いと思います。
その後、この蘇陽峡から、阿蘇の久木野町を経て俵山峠に行きました。
阿蘇山が一望でき、気持ちよかったですね。
この後、おいおいご報告していきますので、またよろしくお願いします。









3 上流側


4 阿蘇盆地内から、阿蘇外林山の南側





6 阿蘇と言っても、ちょっと北海道っぽくないですか。








とまあ、最後の写真3枚は、同じところを少しずつ、変えて撮ってみました。
次回は、俵山峠から、阿蘇山を眺望します。
では、おやすみなさい

阿蘇、蘇陽峡から。紅葉のはじめ

2010-11-09 | 近場
こんばんは。
今日は、風が強くそれに寒かったですね。
やっぱり、既に11月、普通はこのくらい寒くても当たり前かもしれませんね。
紅葉になりそうな木の葉が風で落ちないように祈っています。
まだまだ、紅葉、楽しみたいですからね

さて、11/3に久々に阿蘇に行ってきました。
蘇陽峡の紅葉をチェックし、阿蘇外輪山、阿蘇山周辺を散策してきました。
久住山系の紅葉は既に終わりましたが、ここ阿蘇蘇陽峡の紅葉は、まだこれからでした。
時計の高度計をみると、300mぐらいでしたから、それもそうだなと思いました。

蘇陽峡にちょうど着いた時、カメラマンが3人ほど鉄橋の方に構えていました。
若いのに、結構なカメラ(白レンズ)を持ってましたね。
あれがうわさに聞く、鉄っちゃんですかね



1 上流側です。阿蘇山方面。脚の下を見ると、ちょっと怖くてすくみます


2 もう少しでトロッコ列車が来ると言うので、待ってみました。


3 左からトロッコ列車がやってきました。ラッキー。列車は橋の上で止まってくれるので助かりますね。














もう少し紅葉したら、結構、絶景だと思います。
紅葉している時に来たことがないので、再度、アタックしてみたいと思います

久留米、石橋文化センターバラフェアからp6

2010-11-08 | 近場
こんばんは。
明日から、少し寒くなりそうですね。
昔は、九州場所が来る頃には、雪がちらついていたのですが、そんなことは今はないですね。
でも、明日は少し寒くなりそうですから、みなさん、風邪など引かないように注意してくださいね

そんなところで、引続き、ここ久留米石橋文化センターからお送りします。














5 菊の展示もあっていました













久留米、石橋文化センターバラフェアからp5

2010-11-07 | 近場
こんばんは。
引続き、久留米石橋文化センターからお送りします。
いろんな花があって、結構、楽しめます。
昨年までは、全く行かなかったのですが、こういろんな花があると、時々くると楽しいですね。
お近くの人は、行かれると良いと思います。
























8 撮影に疲れてちょっとティータイム。ケーキが美味しかったです



久留米、石橋文化センターバラフェアからp4

2010-11-07 | 近場
こんばんは。
まあ、今日も天気が良かったんですね。
午前中、福岡太宰府の近くの水城跡に行ってきました。
下記参照。
http://www.city.onojo.fukuoka.jp/edu/kyoiku/rekishi/shitei/mizukiato.html
まあ、昔の人の考えることは、発想がでっかいですね
中国から攻めてきたら、水を堰切って水攻めにするっていう、すごい土木構造物です。
で、この太宰府インターちかくの水城側にコスモスがたくさんあって、それを午前中
見てきました。
コスモスが終わりがけでしたが、十分楽しめました。
近場でも十分、コスモスも楽しめますね。

さて、久留米文化センターのバラフェア、まだまだ続きますので、よろしくお願いします。























では、おやすみなさい



久留米、石橋文化センターバラフェアからp3

2010-11-06 | 近場
おはようございます。
今年の紅葉は、あまりの猛暑で短い秋ではないかと心配しております。
今から、平野部の紅葉が始まりますが、今年も楽しませていただきたいものですね。
さて、ここ、石橋文化センターのバラ園は、とてもたくさんのバラがあって楽しめました。
引続き、いつものようにたくさん撮ったので、ご紹介していきます。




























久留米石橋文化センターのバラフェアからp2

2010-11-05 | 近場
こんばんは。
先週末の久留米石橋文化センターから薔薇をお送りします。
まあ、たくさんの薔薇が咲いていました。
それに、たくさんの人が訪れていました。
薔薇って、なんというか結構とりにくい被写体ですね。
マクロでしっかりとりたいのですが、三脚を持って撮るのも、他の人の迷惑になりますから
なかなか難しいです。
とにかく、いろんな角度から撮ってみました。
というところで、今日の数枚をアップします




















というところで、明日が早いのでこの辺で、おやすみなさい。
薔薇と言いながら、今回も薔薇が少なかったですね。すいません。

久留米石橋文化センターのバラフェアからp1

2010-11-04 | 近場
こんばんは。
先日、久留米石橋文化センターのバラフェアに行ってきました。
kajiさんもおっしゃられていたのですが、今年のバラは、痛みが激しいようです。
まあ、10月の中旬から開催されていましたので、ちょっと遅かったのかもしれませんね。
ただ、バラの種類はたくさんありましたし、園内のあちこちにバラが植えてありました。
それに、菊の展示もありましたよ。
今日は、お天気も良かったので、また久住に行こうかと思いましたが、阿蘇に久々行って
見たくなり、結局、阿蘇山方面をウロウロしてきました。
また、後日、ご報告します。




















とまあ、バラフェアといいながら、バラの写真が少なかったですね。
まあ、おいおいご紹介するとします。
では、もうお休みなさい。
千葉ロッテ、ちょっと惜しかったですね。
でもまあ、今日は、日本シリーズらしい試合でした。

久住、扇が鼻山頂へp3(ラスト)

2010-11-03 | 久住
おはようございます。
週の真ん中の休みっていいですね。
今日は、なぜか天気がいい。
困ったものです。どっかに行かないと

さて、先週土曜日、最後の紅葉を確認する為、またまた久住に行ってきました。
久住の男池周辺や大つり橋あたりの紅葉は、まだまだみたいですが、牧の戸周辺の紅葉は既に終盤となっています。
たったちょっとの標高差ですが、不思議ですね。

ということで、扇が鼻といいつつ、その眺望をアップしてませんでしたので、今回ご紹介します。
紅葉もお天気しだいってところがあって、ライティングがあれば、終盤の紅葉でも綺麗なんでしょうが
先週はどうもまたまたガスに阻まれて、あまり色合いが綺麗ではありませんでした。
まあ、こんな時が普通なのかもしれませんね



1 わおーと思ってカメラを出している間に、ガスが襲ってきます。あわてて撮った一枚


2 右側(竹田方面)からガスがやってきました。この後、何も見えなくなりました。


3 竹田方面からガスが押し寄せてきます。本当は、ここでのんびりと肥前が城の山肌の紅葉をみてお弁当を
食べたかったのですが。


4 やっぱり、このカットがいいかな。もう少しまえに来たかったところですね。



5 この角度から見ると、扇が鼻もかっこいい山ですね。


6 久住山が遠くに見えます。扇が鼻の山頂はだだっ広いので、みんながあちこち山を荒らさないように
テープで行動を制限されていました。まあ、来年のきれいなミヤマキリシマを見るためには、仕方ないところですね。


7 星生山、今年の紅葉はすでに終わっていました。


8 左に扇が鼻をおいたところ。3日まえに行かれた方の写真をみると紅葉がまだまだ綺麗だったのですがねえ。


9 沓掛山の横の紅葉。ガスがあるので、いまいちですが。


10 牧の戸、周辺の紅葉。お天気がもう少し良ければねえ。

久住、扇が鼻山頂へp2

2010-11-02 | 久住
こんばんは。
今日は、ちょっとだけ早かったですね
夕食を済ませ、ようやく今日のブログを更新しております
久住への紅葉、3連ちゃん(毎週土曜日限定)ですが、もう少し、お付き合いくださいませ

先日の10月30日の土曜日、先週のガス真っ只中で撃沈でしたので、天気予報はあまり良くなさそうでしたが、
最後の紅葉と思って、再度、久住牧の戸から、星生山の紅葉、肥前が城の紅葉を見るべくアタックしました。
お天気は、曇りの予報の中、登っていきましたが、やっぱり、先週とおなじで、ガスの中でした。
もう、あきらめ気分で、とにかく登ろうと意を決して登っていきました。
そしたら、ちょうど、扇が鼻山頂まで、あと少しというところから、神様のお恵みか、星生山が見え始め、肥前が城も
ほんの少しだけ魅せて頂きました。
ほんと、ラッキーでした
ただし、扇が鼻の山頂では、すっかりガスに囲まれ、何も見えませんでした
でも、まあ肥前が城の最後の紅葉も拝めたし、星生山も見えましたので、良しとしたいと思います。



1 湧蓋山の紅葉、形が良い山です。


2 手前をアップしたところ


3 鍋谷の紅葉


4 沓掛山ほか


5 


6 扇が鼻。この山、ミヤマキリシマも綺麗ですね。


7 鍋谷をバックに


8 鍋谷、遠くに阿蘇山系


9 降りがけに撮った三俣山山と星生山。この後、一気にガスに囲まれました。


10 似たようなショットですが。。。

久住、扇が鼻山頂へp1

2010-11-01 | 久住
おはようございます。
先週の土日は、散々のお天気でしたので、天気予報は曇りでしたが、最後の紅葉を見るべく
またまた久住へ行ってきました。
午後あたりにお天気が良くなると踏んで、今回は早朝ではなく、朝9時に出発しました。
駐車場は、先週とは打って変わってお天気のせいもあり、そうそう多くは無い状態でしたが、
さすがに、牧の戸の駐車場には停められず、路上の空き地に停めました。

先週見えていた牧の戸から沓掛山までの素晴らしい紅葉は、1週間経つとすっかり色あせていま
したが、先週、全く見えなかった三俣山がこの日はみえました。
沓掛山まで行くと先週と全く同じ状況で、ガスがでてきて何も見えない状況となり、もうやめようかと
思いましたが、とりあえず、扇が鼻までは行ってみようと自分に言い聞かせ、登ってきました。
幸い、山の神様が登った数分だけ、肥前が城の紅葉を見せてくれました。
この日はこの景色で報われました
これで、先週のリベンジが果たせましたし、今年の紅葉登山も終了です。
また、久住は春に行こうと思っています。


1 牧の戸から10分ほど登ったところ。先週はここの紅葉だけが見えたところです。


2 同じく、牧の戸の駐車場方面を見たところ。こっちの方がまだ少し紅葉が残っていました。


3 同じく横位置で


4 星生山ふもとの紅葉。ここで家族づれの方が食事休憩をなさっていました。もうこの辺では結構寒かったです。


5 九州の本島では最高峰の中岳(右側)、左が天狗が城


6 湧蓋山と黒岩山


7 肥前が城の紅葉。ほんと、数分だけの絶景でした。神様ありがとうございますっていいたかったですね。


8 星生山の紅葉。もう、だいぶ終わり崖でしたね。先週、見えれば最高だったでしょうが。


9 鍋谷の紅葉。お天気が悪いのと、紅葉も終盤と言うことで色合いが今一でした


10 長者原の温泉街。


というところで、今日はおしまいです。
この日は、温泉に入って帰る予定でしたが、沓掛山から再びガスで全面覆われて牧の戸でもガスの中。
なんか、ガスをみていると気分が悪いので、そのまま直行で家に帰りました
ただ、車を降りた途端、太ももが痛くて歩けない情けない状況となりました。
三脚にカメラ2台、レンズも3個、それに本人の重量が増えたこともあり、足に来たのだと思います
やっぱり、痩せないといけないかな

九州風景写真