久留米、千光寺から3度目(^^) 2016-07-10 | 近場 おはようございます(^^♪ 今日は、お天気のはずが朝から雨 午後からは晴れるかなあ 今年は、千光寺も、筥崎宮のあじさい苑も3回も行ってしまいました。 近くで行くところがなかったというのもあります。 今回は、3度目の千光寺をコラージュしてみました。
久留米、千光寺のあじさいからp5ラスト(D810、Micro60mmf/2.8D&28-300mm) 2016-07-09 | 近場 おはようございます(^^♪ 外は、昨日からの雨で雲が脊振山のふもとにたなびいています。 今、雨はやんでいるようです。 今から明日午前中ぐらいまでは雨がないようです。 貴重な時間、有意義に使いたいですね。 千光寺からの第2回目のラストです。 実は、もう一回行ったのですが、さすがにねえ Micro60mmf/2.8Dにて撮影 28-300mmにて撮影 しつこくアップしましたが、ここまでご覧いただき、ありがとうございました
博多祇園山笠、中州とソラリアの飾り山から(iphone6s) 2016-07-08 | 博多山笠 こんばんは(^^♪ 昨日、天神にて飲み会があったので、途中でiphoneにてショット。 中洲の飾り山 ここからは、ソラリアの飾り山
博多祇園山笠、準備万端(iphone6sにて撮影) 2016-07-08 | 博多山笠 おはようございます(^^♪ 外は雷が轟いていて、土砂降り模様です 出勤の時、小ぶりになってほしいなあ 朝の出勤時にちょっと櫛田神社に寄ってみました。 追い山が走り出すとき、鳴らす太鼓の台座です。胸にズーンと染みる太鼓の音がスタートの合図です。 いつもより、お参りする方が多かったですね。 日曜日から山が走り出しますね。 いよいよです。 今年のスケジュールはこちら
久留米、千光寺のあじさいからp3(D810、シグマ12-24mm&Micro60mmf/2.8D) 2016-07-07 | 近場 こんばんは(^^♪ ほんと、暑いですねえ。 暑い暑いといっても、どうしようもないのですが、やっぱり暑い 昔と違って、泳ぎに行くということもないので、せいぜい、シャワー浴びて まったりとしながら、アイスを食べるぐらいでしょうか ここから3枚は、シグマ12-24mmにての撮影です。 ここからは、Nicon60mm/2.8Dです。
久留米、千光寺のあじさいからp1(D810、24-85mm) 2016-07-06 | 近場 こんばんは~ 今年は、あじさいを千光寺と筥崎宮を交互に行っていまして、また千光寺からのアップです。 お時間がある方は、適当に流し見してくださいませ
再び、筥崎宮のあじさい苑からp6ラスト(D810、f1.8x28mm) 2016-07-06 | 箱崎宮 こんにちは ほんと、暑いですねえ 雨が降らなのはいいけれど、この暑さはたまりませんね 箱崎宮からのラストです。でもまたアップするかも
再び、筥崎宮のあじさい苑からp5(D810、Micro105mm) 2016-07-06 | 箱崎宮 おはようございます(^^♪ クーラーが切れると目が覚めます。 一晩中、つけていた方がいいのだろうか みなさんはどうされてますか たくさん撮ったあじさい、委細構わず、続けております
再び、筥崎宮のあじさい苑からp4(D810、28-300mm+Micro105mm) 2016-07-05 | 箱崎宮 こんばんは 山笠の追い山が近づいていて、あちこちの路地裏でかき山の組み立てが始まっています。 10日あたりから、博多のあちこちで、流れかき(本番の追い山の練習みたいなもの)が始まります。 もう少しで、オイサオイサの掛け声がこだましますね。 しかし、それにしても暑い。 それに祭りが近づいたせいか、とにかく、車が混んでおります 今回も、話とは関係なく、しつこくあじさいが続いております ここから2枚は、f2.8x105mmマクロにての撮影です。
再び、筥崎宮のあじさい苑からp3(D810、28-300mm+f1.8x28mm) 2016-07-05 | 箱崎宮 おはようございます(^^♪ ほんと暑いですねえ 職場に着いた時点で汗だく。 また仕事で外に出てまた汗だく。 家に帰ってまた汗だく。 でも、痩せないのはなぜ コメント欄は閉じております ラスト2枚は、F1.8x28mmにての撮影です。 先週末、あじさい苑の終了前に雨も降っていたので、また行ってきました。 ガクアジサイって、時間が経つと花芽がほとんど、下向きになるんですね。 知らなかった。 やはり、6月初旬から中旬に行かないとだめですね。
再び、筥崎宮のあじさい苑からp2(D810、28-300mm) 2016-07-04 | 箱崎宮 こんばんは もう、あじさいも終わりとなってしまいましたが、引き続き、あじさいをしつこくアップ しております お時間のある方は、流し見してくださいませ コメント欄は閉じております
再び、筥崎宮のあじさい苑からp1(D810、24-85mm) 2016-07-03 | 箱崎宮 こんばんは 福岡城の睡蓮とあじさいを見た後、また筥崎宮のあじさい苑に寄ってみました。 前回は、早すぎてあじさいの花芽が小さかったですが、今回はちょうど見頃となっていました。 だいたい、中旬に行くとよいようです。 実は先日、雨の日にも雨粒のついたアジサイを撮りたくて月末に行きましたが、さすがに あじさいが終わりがけでちょっと寂しかったです。 花はやっぱり、ちょうどよい頃が一番ですね。 コメント欄は閉じております
福岡城周辺を散策p3ラスト(D810、24-85mm) 2016-07-03 | 舞鶴公園 おはようございます(^^♪ 今日こそ、梅雨の中休みとなるのかな。 舞鶴公園からのラストです。 また後日行ってますが、またアップするかもです コメント欄は閉じております