たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

今年も半分終わっちゃいましたね p3(2月編)

2019-07-05 | Weblog
おはようございます(^^♪
今日明日は、久しぶりに晴れマークがでていますね。
ひょっとしたら、梅雨終わっちゃうのかな。


昨日、さっそく買ったカメラを持って朝の通勤で博多駅の飾り山を撮りましたが、その後は時間がなくてそれっきりで家に帰ったので
まだアップできません
スマホはほんと便利ですね。
撮ったらすぐにアップできますから。

さて、1月の寒ぼたん、すいせんに続き、2月は何かな。
今からデータを見ながらアップします。
あっ、やっぱり、くじゅうの冬景色でした。
また戻っちゃいますが、見てくださいませ















































少しは涼しくなったでしょうか

今年も半分終わっちゃいましたね p2

2019-07-04 | Weblog
こんばんは(^^♪
今朝アップした振り返りのくじゅう分かれの避難小屋の一枚。
今帰ってから1月なんか撮ってないのかみてみたら、なんと、筥崎宮の寒牡丹とスイセン、撮ってました
ちょっと前のことも覚えてないんだなあ、本当に情けない
ということで、今年の1月編をアップします。


何も花がない時期、筥崎宮の寒牡丹とすいせんに癒されますね

































あと週末まで1日、がんばですね

今年も半分終わっちゃいましたね^o^

2019-07-04 | 久住
おはようございます(^^♪
雨雲は本州の方へと去っていきましたが、南九州では、かなり被害がでています。
いきなり来る土砂崩れ、ほんとうに怖いです。
早く梅雨が明けてほしいです。


さて、今年ももう半分終わっちゃいましたね。本当に時が経つのは早いなあ。
ということで、前半を振り返りたいと思います。
まあ、ネタ切れってことなんですけど

今年の1月は、新春の寒牡丹も撮りにいかず、1月はなんにも写真がなかったので、2月からの振り返りです。
去年から始めた冬のくじゅう登山、今年で2回目ですが、今年は雪があんまり降らなくてちょっと物足りなかったですね。
くじゅう分かれの避難小屋、お天気が良くてどんどん雪が溶けていきます。



D750,18-35mm
2019/2/2登山

ミラーレス一眼デビュー(^▽^)/ (私のカメラ遍歴、エトセトラ)

2019-07-03 | カメラとレンズ
こんにちは。
年とっても、新しいものをゲットする時は心ときめくんだなあと、この年になって自分でも笑ってしまいます
ここ数か月、いやいや、一か月ぐらいカタログを見てはため息をつき、そして値段を見ては、またため息
買うのはクレカですぐに変えちゃいますが、あとで来る支払いがねえ

ちょっとここから長文にて失礼します。
めんどくさい人は、見なくていいですよ


だいたい、最初に買ったD70の時は、シャッター音が私のカメラを買う決め手となりました。
それ以来、ニコンといいつつ、実はSONYαに浮気をし、さらにカメラが重たいと言っては、オリンパスペンにまた浮気。
penってちょっといい感じでお洒落な感じでしたもんね

そんでもって、LUMIXのG2がタッチ液晶ができると言ってまた追加、カメラは軽いのが一番と、いつも3台のマイクロフォーサーズ
をもって撮影にでかけておりました。

そんな中、なんやしらん、3600万画素のカメラがnikonから華々しく登場。
それはD800でした。
しかし、綺麗とわかっていても、値段がとても高くてこりゃ手が届かんわいと敬遠しておりました。

そしたら、D700、そしてD600と下の機種がでてきて、フルサイズへの野望が沸々と燃え上がってきました。
フルサイズとAPSCのカメラって、いったい、どこがどう違うのだろうと、毎日、ニコンサービス(今は福岡店閉鎖です)にお昼休みに
行っては考えておりました。

D600の値段がこなれた時に、ついにフルサイズデビュー、でもまた新しくレンズを買わないといけなくなりました。
ということで、マイクロフォーサーズのカメラは一斉に処分対象に

そして、D810が出た時についに3600万画素の世界に突入。
トリミングしたときに、びっくりするぐらい綺麗に撮れていた時はほんと嬉しかったですね。

そして、時代はミラーレス一眼に移っていくのでした
D810は、気持ちいいシャッター音と大きな丸形ファインダーが写真撮った時にほんとこれだって撮った気分になるんですよね
本当は手元に残しておきたかったのですが、お財布事情が許しません
なので、泣く泣く手放しました
それでも、まだ足らないのでD750も、さらに、シグマのDP2メリルちゃんにも行ってもらうことにしました。
まあ、これでだいぶカメラの整理が一気に進みました。
カメラは、Z6一台のみとなりました。
まだ、雨が降っていることもあり、家の中でしか撮ってませんが、暗くても全く手振れしないのにびっくりしております
これで、手振れの写真がなくなりそうでうれしいですね。

ということで
長い長い、お話を見ていただいてありがとうございました
明日以降、時間があったら、博多祇園山笠の様子をこのZ6で撮ってきたいと思います。
では



くじゅう、初めての三俣山のミヤマキリシマp8(西峰から長者原へと下山)

2019-07-02 | 久住
おはようございます(^^♪
週間天気予報を見ていたら、日曜日までずらっと並んでいる雨マークが月曜日から消えています。
ひょっとして、来週、梅雨明け
腸炎になって、6月12日に登った三俣山から山にずっと登っていないので、すっかり体力が落ちてしまいました
またぞろ、鍛えなおさないと。
がんばって、週末は宝満山にまた登ろうかな。


今日、職場から帰っていると、さっそく博多祇園山笠の行事が始まっておりました。
長い長い竹の先に小さな籠を掲げた西流の面々が、櫛田神社の方へと走り抜けていきました。
いよいよ、博多祇園山笠が始まりました

あちこちに飾ってある飾り山を見に行かないとね。
明日は、お昼休みに幾つかの飾り山を見にウロウロしようかな。
そういえば、朝から博多祇園山笠の装束をつけた衆を何人か見かけました。
週末からは舁き山も走り出すでしょうね。



初めての三俣山のミヤマキリシマ、西峰から硫黄山を見ながら、すがもり小屋へと降り休まずに、さっさと、長者原へと降りていきます。
人間の足って遅いようで案外と速いなあと、山登るといつも思います


星生山の裏側、煙が棚引いているのが硫黄山、すがもり小屋へと伸びているのは、すがもり小屋修復で使った山岳道路、通行は禁止です。この日も工事されておりました。



くじゅう連山が勢ぞろい。ガスがとれてはっきりと山が見えてます。見ているとあっちの山も登りたいなあと思ってしまいます。



三俣山の山体の斜面に咲くミヤマキリシマ



少し下って、標高が下がったところ。北千里が広く見えます。この北千里からくじゅう分かれまでの登りがきついんですよね。



すがもり小屋がみえてきました。登り、ガスが晴れないので1時間以上、待機していたところです。



すがもり小屋から下ったところ、硫黄山の下



ここからは、休憩しないようにと注意書きが書いてあります。落石の危険があります。地震後、かなりの岩が落ちて通行不能になっておりました。



硫黄山を振り返って。帰りはこんな感じで晴れちゃうんですよね。いったいどうしてなんでしょうか。だいたいこうあります。



硫黄山のアップ。こういうショットは、広角レンズでは撮れないよね。望遠レンズも欲しいけど重たくなるので考えちゃいます。



さっきまでいた三俣山、ここから見るとけっこう高く見えますね。



D750,24-85mm

ということで、くじゅう三俣山、初めてのミヤマキリシマ編の終了です。
ここまでごらんいただき、ありがとうございました


//////////////////////////////////////// 独り言 ///////////////////////////////////////////////


ところで、話は変わりますが、気になっていたミラーレス一眼カメラ。
だいたい、機械ものですから、初期型は見送るつもりでしたが、ニコンのキャッシュバックに惹かれて、Z6を注文しちゃいました。
Z7はもちろん値段が高いこともあるのですが、去年買ったiMacを使いだしてみると、2400万画素で十分に綺麗ということが
わかったことから、4000万画素のカメラは不要と判断しました。
ほんとMACの画像は綺麗ですね。
いままで見ていたwindowsのディスプレイがかすんでしまいます。

でも、購入するためには、その原資の一部として、D810、D750共々、えいやっと思い切って売っちゃいました
山登っていると、カメラの重さも100グラム単位で貴重です。
それに体力は、毎年、どんどんと落ちていきます。
な~んて、いろいろと理由付けしておりますが、まあ、新しもの好きってことなんでしょうね

今、思い切って全部のカメラを処分してしまいましたので、注文したZ6待ちの状態です。
キャッシュバックで品薄なんでしょうかねえ。
梅雨真っただ中ですが、街でよく見かける、アガバンサスとか、1日から始まった山笠なんか撮りたいところなんですけどね。
早く来ないかな、Z6ちゃん

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

くじゅう、初めての三俣山のミヤマキリシマp7(Ⅳ峰から西峰へ)

2019-07-01 | 久住
おはようございます(^^♪
相変わらず、ずっと雨マークが週間天気予報には載っています。
が、あんまり福岡には雨が降っていません。
熊本など南九州では、かなり降っているようですが。
梅雨前線が居座っている割には降らないようです。
被害がないことを祈っています。


初めての三俣山のミヤマキリシマ、だいぶ待ちましたがお日様はこれ以上照ってはくれないので、帰る時間も迫っており
あきらめて降りることにしました
登るときにガスで何も見えなかったので、本峰やⅣ峰の下からの眺め、また西峰周りの景色を楽しみながら降りていきます。


さっきまでいたⅣ峰を下から(右のとんがったところがⅣ峰の山頂)。左は本峰、5つある峰の中で、一番高い山頂です。



左のⅣ峰、奥に見えるのは大船山



右下に振って



西峰から湧蓋山、泉水山下の長者原温泉。右奥には万年山も見えます。偶には泊まってゆっくりしたいな。



けっこう、西峰まわりは広いですね。



本峰、Ⅳ峰を振り返って。いつも三俣山のこの山体をみると、ぼたもちに見えて笑ってしまいます



D750,24-85mm

九州風景写真