記事カテゴリが、適当である。全然食べ物の話ではないかも知れない。いやいや、確かにキノコの話は出てくる。
大雪の中の現場。岩洞から八幡平を巡る旅である。途中、雪深い、しかも奧に一件しか民家がないという山道の途中。おばあさんが、傘を差しながら、ヒザまで雪に埋もれて道を歩いていた。
運転していたOさんが「乗せてくか」という。確かにこの先どこまで行くかわからないが、歩いては辛そうである。
てなわけで「乗っていきますか?」と声をかけた。そこでそのおばあさん、一片の疑いも見せず「ありがとう、たすかったぁ」みたいなことを言い、後部座席に乗り込んだ。
乗せる方も乗せられる方もお互い「いい人」であるという確信があるのがスゴイ。
んで、数百メートル先にそのおばあさんの家があった。で「ちょっと待って、キノコあげるから、大根おろしと食べると美味いから」とか言いながら、家の中へ一旦入り、冷凍のキノコの水煮をくれた。
なんのキノコかはわからない。
で、その後、除雪が行かない場所や松川温泉の奧や今年から閉鎖になったという八幡平スキー場にある現場まで、スノーシューを履いたりして新雪を踏みしめて行った。
しかし、12月の頭にこれほど大雪とはね。皮肉にも八幡平スキー場は今年から閉鎖。
軒並みスキー場はプレオープンな感じである。
パウダースノーだったよ。
で、夜、キノコの水煮を大根おろしとともにしょうゆでいただく。
しゃきしゃきしている。食べても良くわからない。
美味しかった。で、今のところ、特に胃腸にも、頭にも、妙な影響は出ていないようである。なんのキノコなんだろう?
大雪の中の現場。岩洞から八幡平を巡る旅である。途中、雪深い、しかも奧に一件しか民家がないという山道の途中。おばあさんが、傘を差しながら、ヒザまで雪に埋もれて道を歩いていた。
運転していたOさんが「乗せてくか」という。確かにこの先どこまで行くかわからないが、歩いては辛そうである。
てなわけで「乗っていきますか?」と声をかけた。そこでそのおばあさん、一片の疑いも見せず「ありがとう、たすかったぁ」みたいなことを言い、後部座席に乗り込んだ。
乗せる方も乗せられる方もお互い「いい人」であるという確信があるのがスゴイ。
んで、数百メートル先にそのおばあさんの家があった。で「ちょっと待って、キノコあげるから、大根おろしと食べると美味いから」とか言いながら、家の中へ一旦入り、冷凍のキノコの水煮をくれた。
なんのキノコかはわからない。
で、その後、除雪が行かない場所や松川温泉の奧や今年から閉鎖になったという八幡平スキー場にある現場まで、スノーシューを履いたりして新雪を踏みしめて行った。
しかし、12月の頭にこれほど大雪とはね。皮肉にも八幡平スキー場は今年から閉鎖。
軒並みスキー場はプレオープンな感じである。
パウダースノーだったよ。
で、夜、キノコの水煮を大根おろしとともにしょうゆでいただく。
しゃきしゃきしている。食べても良くわからない。
美味しかった。で、今のところ、特に胃腸にも、頭にも、妙な影響は出ていないようである。なんのキノコなんだろう?