こども後半戦などと書くとなんだか良くわからないが、こども演劇ワークショップの後半戦である。
このワークショップ3時間だけなのだが、やはり1日分のエネルギーを使ってしまう。
にもかかわらず、その前後に色々稽古だのなんだと入るので、家に帰る頃にはボーッとなっている。
とはいうものの、基本的には好きでやっていることなので、まあ、心地よい疲れ。
日曜日には、こども演劇ワークショップの発表会で、来週はオペラの本番だ。発表会とはいえ本番には違いなく、それを6日間で作るのだから、慣れたとは言え結構頭を悩ます。意外にも真面目に作っているのだ。
それでも、何しろ周りのスタッフと講師が頼もしいので、いくら俺がだらしなくても大丈夫だ。うん。
今回リピーターが多いのはそれなりに喜ばしいことではあるのだが、初めての子が少ないのもちょっと心配である。初めて演劇に触れるこどもが少ないってことは、その周りの、発表会を見に来る大人も初めてが少ないってことだから、広がりがちょいと少ない。
まあ、初めての子でもすでにグループを仕切ったりしてる子もいるので、その点はみんな馴染みが早い。やはりその辺演劇の効用は大きい。
さて、後半3日間、気合いを入れて参りますかね。あ、見学は自由にいらしてくださいな。なかなか面白いですぜ。子どもらが真剣に話し合ったり、悩んだりしてる姿も。
このワークショップ3時間だけなのだが、やはり1日分のエネルギーを使ってしまう。
にもかかわらず、その前後に色々稽古だのなんだと入るので、家に帰る頃にはボーッとなっている。
とはいうものの、基本的には好きでやっていることなので、まあ、心地よい疲れ。
日曜日には、こども演劇ワークショップの発表会で、来週はオペラの本番だ。発表会とはいえ本番には違いなく、それを6日間で作るのだから、慣れたとは言え結構頭を悩ます。意外にも真面目に作っているのだ。
それでも、何しろ周りのスタッフと講師が頼もしいので、いくら俺がだらしなくても大丈夫だ。うん。
今回リピーターが多いのはそれなりに喜ばしいことではあるのだが、初めての子が少ないのもちょっと心配である。初めて演劇に触れるこどもが少ないってことは、その周りの、発表会を見に来る大人も初めてが少ないってことだから、広がりがちょいと少ない。
まあ、初めての子でもすでにグループを仕切ったりしてる子もいるので、その点はみんな馴染みが早い。やはりその辺演劇の効用は大きい。
さて、後半3日間、気合いを入れて参りますかね。あ、見学は自由にいらしてくださいな。なかなか面白いですぜ。子どもらが真剣に話し合ったり、悩んだりしてる姿も。