実母からのモラルハラスメント

実母からモラルハラスメントを受けて数十年。
終焉を迎えました。

普通の出来事になるのが怖いかも。

2014-08-01 | 母というひと

またイヤな出来事があった。

息子の誕生日の祝いにお小遣いを送ってきた母。

お礼の電話を息子にさせたときの話。

 

「これから言うことは、私の責任だから言うとくけど。

この前、お父さんの7回忌に来たときアンタが持ってきた御仏前の水引、グレーだったよね?」

と切り出され、

ピーンときた!

そうきた訳というのは、

父の法要が終わって2週間経ったころ、母から兄のところに同じように電話があり、

「御仏前の水引は、亡くなったあとは黄色の水引使うもんや!」と怒られたと。

そのときはとっさに謝った兄だが、ネットで調べたら、関西は確かに黄色の水引を使用するが、関東は黒。

母に電話をかけなおして、

「関西は黄色だけど、東京は黒しかない。用意できないんだから仕方ないだろ!」

と抗議したとのこと。

私が真っ先に思ったのは、

(なぜ2週間も経ってからそんなこと言ってくるんだろ?そのとき言えばいいのに)

私のところには言ってこないな~と思っていたら!

3週間後はこっちか!!!

 

「水引がグレーで、おかしいな、と思ってたけど、隣のおばちゃんとかに確認したら、やはり亡くなったあとは黄色だと言ってる」

「御坊さん、ちらっと見て、へーんな顔してた」←ここポイント!!

「○○(兄)に注意したら、いったん、謝ったけど、なんやらで調べて(ネットのこと)、東京は黒だっていう。そうなん?」

 

「はい。そうです。黒しかないよ。黄色なんて知らなかった。パパ(関東より東出身)に聞いても知らないって。見たことないって。名古屋の友達も知らないって言ってたわ。

用意できないから仕方ないでしょ」

母:「御坊さん、アンタの御仏前見て、へんな顔してたし!あら~って思ったけど」

(モラは、○○さんが言ってた と、他者が言ってたことにして、こちらの不安をあおったり、非難をする)

 

私「なんで今頃言うの?もう3週間も経ってる。三回忌のときも何も言ってなかったよ」

 

***さ~ みなさま ここから すごいですよ***

 

「あんた、3回忌来てないじゃない」

 

「はぁぁぁぁぁぁ????

行ってますよ!!!!!!!!!!!!!!!」

 

前記事で、「母を受け止めない娘がおかしい」という世の中の声がうんざりするという内容の記事を書いた。

親の法要という厳粛で、最優先で足を運ぶべき行事に参加し、亡き父の霊を慰めた。

そんな大切な行事に

「オマエは来てない」

と言われて、

「しかたないなー 母親だから。なに言っちゃってるのかなー」

と許すのが、娘としての正しいあり方なのか?

そして、

「それくらいのこと、いちいち怒らないくていい」ことなのか?

 

こういうときは、必ず、「来てない」「行きました」の押し問答になるので

「こっちには、飛行機の履歴もパスポートの履歴もあるわ!」

と言ったら

「そうだったっけ?」

 

さらに。

 

「でも御仏前持ってきてないよね?」

 

「はぁぁぁぁぁぁ????

持っていってます!!!!!!手ぶらで行くわけないだろ!!!!!」

 

これでも「娘」は反撃するもんじゃないんでしょうか・。

私にも「悪いところ」があるのでしょうか。

 

 

そしてトドメ

 

 

「でも1万だよね」

 

「来てない」と言われた時点で電話を切るべきだったと後悔しました。

 ものすごい矛盾なのに、私も感情的になってしまって、その矛盾を突いてやることができなかった。

 

だって、三回忌に来たかどうか記憶にないひとが、どうして私が持参した御仏前の額「1万」って覚えてるわけ?

 

「3万だ!!」

 

急に話を変えて、○○は元気か?とか地元の話などを話し出す母。

どっかの時点で冷たく切ってやった。

 

 

「あさイチ」で、

「生んで育ててくれたお母さんでしょ?」とか「母の愚痴ぐらい聞くべき」

とか、とにかく娘というものは母に合わせるべきなんだ!という娘側の意見もあった。

こんなこと言われても距離をとってはいけないの?

行かなかったらそれこそ「非常識」と非難されるであろう法要に参加してないといわれ

お金を持ってきてないと言われ、

ケチな額で用意したと言われ。

それでも離れずに、抗議せずに、自分も悪いところがあったと反省して寄り添う?

 

******

このブログをずっと読んでくれている方たちはわかると思うが

このような出来事は、けっして珍しいことではない。

この電話は頭にきたけど、

「またか」

と。

 

こんなことが「日常」にあるなんて・・・

私の母があんなにどす黒いなんて・・・

 


出費があるとキレるひと。

2014-06-20 | 母というひと

兄からメールが来た。

「おフクロから、会社に電話がかかってきた。

エアコン壊れた。金かかるねんって。」

 

 

 

会社に電話とは、「会社にいる兄」の携帯ではなく、会社の代表電話だ。

またか。

上司や部下がいるところで、さぞかし肩身の狭い思いをしたことだろう。

こう頻繁にあると、有名になってるだろう。

 

「金がかかる」

その先を言わないのはいつものこと。

いったいどうしてほしいのかわからない。

無心しているわけではないと思う。

子供に金銭的に世話になっているひとを、ものすごく軽蔑していて

「ああいう子供にたかる親って信じられない」「自分は絶対に子供からお金貰おうなんて思ってない」

と豪語していたし、経済的には不自由していないはず。

 

なのに、母は不意の出費があると、必ず子供に対してキレる。

不可抗力のものでも。

私も、予定外の出費があったら、えええええなんでこんなときに!とがっかりしたりイラっとしたりすることはあるけど、

子供に対して怒るって、なんで???

お金が出ていくと、子供が憎くなっちゃうらしい

 

 


完全無視のGW

2014-05-07 | 母というひと

GWが終わりましたね

さて、恒例のモラ母様、

私がGWに何してる?どこか行ってる?楽しんでたら悔しいっ 

だからなんとかして確かめなきゃ。娘のやつ、どこにも行かず、つまらない連休だといいな〜

と思っているからの、チェックの電話がGW後半にありました。

だけど、着信拒否してるので、気づかないし、

もちろんコールバックはしな〜い

 

こういうときは、兄夫婦のところにも電話してるに決まってる!はたと思い、兄にメールで聞いてみた。

兄夫婦に関しては、兄嫁が実家に帰ってるんじゃないかと気が気じゃない。

嫁が実家に行くと、負けてる気がするらしい。カウントしてらっしゃる。

かといって、自分のところに子供、嫁、孫が帰省してくるのは嫌がるくせに!

 私:あのひと、必ずGWになると、何してる?どこ行ってる?ってチェックしてくるのよ そっちもあったなんじゃない?

  着信拒否してるから出ないけどね!

兄:携帯、家電、留守電にかかってました。かけ直すと落ち込むのでしません。

 

ナイスな兄妹です

 

そして翌日は、関東地方を震度5弱の地震が襲った!

するとモラ母からメールで

「地震いかがですか?被害にあってないでしょうね。お見舞い申し上げます」

いかがですかって、湯加減かよっ!!!

兄のところにも全く同じメールが来たという。

10時間くらい経ってから、

「大丈夫です」と返信してやりました

 

で、昨日。

また1分置きに着信アリ。

でも無視。

数分後に兄からメールが来て

「携帯、家電、留守電すべてに伝言入ってるど、聞くとイヤになるので、聞かずに削除した」

 

それが正解でしょう。兄様!!

 

 


ダブルバインド拘束

2014-04-19 | 母というひと

ダブルバインド

いわゆる二重拘束というものだ。

相手を支配するには、非常に有効な手段だといわれる。

これをすると、自分の意志よりも、ハラッサーを怒らせないようにする答えばかりを選ぶようになる。

しかし、怒らないと思って選んだ答えはいつだって、Noなのが常なのだ。

 

私の母は実にこの手を使ってくれた。

 

*女は結婚して子供を産んでこそ一人前。

*子供ができたら働いてはだめ。働いてる母親の子供はちゃんと育たない

 

と中高くらいから、論じられていたが、いざ、結婚して出産して専業主婦をやっていると

大学まで出してやったのに、しょせん、ただの主婦や!

*アンタってなんにもできないよね

 

子育てが一段落したので、パートに出ると

*なんで働くの?子供のそばにいてやらないなんて!

*家にいてやる母親がいい母親だ!働いてる女はろくなもんじゃない

 

夫の海外赴任に伴って、再び、専業主婦になると

 

*いい加減働かなきゃだめよ!!なにやってんのよ!!!

(↑このころは、私が優雅に暮らしてるのではないかと気が気でなかったらしいモラ母。)

 

 

 

私がいたころ、駐在妻は働けなかったし、

モラルハラスメントの知識を身に着けていたので

 

「不法就労で捕まります」

ガツンと言ってやったら黙った。

 


おひさしぶりです

2014-03-29 | 母というひと

気まぐれ更新を更新中

 

先週、母から電話がありました。

心臓がキューっとバクバク

ああ やっぱりまだだめよね 仕方ない。

 

高校時代の友人と再会。

高校時代に気持ちをスリップさせると

忘れられない出来事がフラッシュバック

いたって真面目だった高校時代。堅物ってくらいかも。

ボーイフレンドは人並みに欲しかったけど、あのモラ母の支配下じゃ、絶対無理

なんせ手紙も見るし、電話も取りつがない。

男子から電話があっただけで、学校にまで来る異常さだったから。(ただの連絡網だったのですけど

 

高校のときは吹奏楽部で毎日がんばっていた。

ほとんど休みがなく、早朝から夜遅くまで練習、練習の日々。

夏になると体調を壊しやすくなる私、高2の夏に生理が来なかった月があった。

そのことを母に言うと

ものすごい顔で

 

「妊娠したんじゃないの!!??」

 

 

 

そんなこと言われると予想もしなかった

とっさに

「え?そんなわけないよ。毎日、部活部活で毎日ちゃんと帰ってきてるじゃない!!」

動揺して、母に抗議もできなかった。

さらに母は、セクハラしてる男のようななんともいえない顔つきで

 

「わからんってーーーー」

 

こんな酷いこと言われて

家を出なかった私は偉い

 

 


雛祭り

2014-03-05 | 母というひと

 桃の節句は、ちと痛い想いがある。

我が家には雛人形がなかった。

母によると、祖母が買ってくれなかったからだという。

娘の嫁ぎ先に女の子が産まれたら、母方の実家が雛人形を用意するのが慣わしなのに!と忌々しくそうに愚痴っていた母。

お祖母ちゃんはひどい!と思って育ったけれど

かといって、母が代わりに買ってくれることはなかったわけだ。

お雛様がないなら、雛あられや菱餅やちらし寿司くらいで祝ってもよさそうなものだけど

そんなことしてもらった記憶はない

子供の頃からお祖母ちゃんがケチだと思っていたけど、母に対しても、

なぜ雛あられくらい買ってくれないのだ?と思っていたが、

「○○買ってほしい」と言えない私は、自分を祝ってもらえない違和感を封印していた。

母の完コピである祖母がどういう感情で、雛人形を送らなかったかはわからないが

母自身もまた、実母から節句に祝ってもらったことなどないのだろう。

母の気持ちとしては、

「自分がやってもらってないことを、娘にしてやってたまるか」

モラはこれ。

「自分がしてもらってないから、しなくてもいいかも?」

ではない。

「してやってたまるか」

これが一番しっくりくる

そういう場面を何度も見てきた。

 

 

****

投稿できない問題。

今日もやはり調子が悪い

いちいちキャッシュ、クッキーを消さないとだめ?

うーむ

 

 

 


母のこだわり

2014-01-18 | 母というひと

うちの母は、私宛の手紙や宅急便の宛先名に

 

絶対に私の名前を書かない。

 

 

いつも夫の名前。

 

夫は単身赴任中なので、ココには住んでいません。

なのに、氏名欄は「○○ ▼△様」(夫の氏名)

中身も夫のものじゃない。

みんなで食べて~ってものでもない。

 

宅急便の宛先欄を見るたびに、いや~な気持ちになる。

 

先月も、12月半ばだというのに、早々と息子に年玉を送ってきた。

年末は混んでて、外出がイヤだからだそうだ。

お金と一緒に和菓子も宅急便で送ってきたのだが、これも、もちろん夫様宛て。

かといって、婿さんにもあげてね なんて一言もない。

 

和菓子の消費期限のことをうるさく言われた。

○○は12月29日までに食べて、××は年が明けるまで食べちゃダメ △△は~~

和菓子が大好きな息子、2日でほとんど食べちゃった

どんどん食べなさ~い と私。

そんな指図は無視!

 

宛先に私の名前を書くのがシャクなのかな

でも、ココの世帯主は私です

住民票上はそうなってるもんね。地方税も私宛に来て、払っておりますが。

それも気に食わないのかな?

無言の嫌がらせを感じる

 

モラって、こういうことにやたらこだわると思う。

宛名をあえて夫にすることによって、私がつけあがらないように釘でも刺してるつもりなのかな

 

私がイヤなのは、私がそんなことでつけあがるとかエラそうになると

「思い込まれて」の行動だということ。

もし、母が「エラそうにするな」「つけあがるな」と口にしたとして、

そんなことでつけあがったりエラそうにしたりしない!と抗議しても、聞き入れてもらえないこと。

このように感じるのも、理由がある。

数年前、マンションを購入したとき、名義を夫婦共有名義にした。

夫を押しのけつつ、「共有だ!」と主張したわけではない。そのほうが将来的に税金、相続で有利ですよ、最近の夫婦はどこもそうですよと専門家からアドバイスされてのことだった。

 

母は

「アンタ、今時の共有名義なんかにしてないだろね?生意気な!!!」

と眉を吊り上げて私に詰め寄ったからだ。

「え?してるけど・・・・。」

してしまったものは、変更など簡単にできないので、さすがにそれ以上はなにも言わなかったが

唇ひん曲げて、いまいましそうにしてたっけ。

モラ母にとっては、腹がたつことなのだろう。理解できないけど

この経験から、宛名に私の名前を書かない、いや、書けない心境もわかる。

 

 

 

 


ため息しかでない

2013-11-18 | 母というひと

夜、7時ころ、母から着信がたて続けに3回。

着信拒否しているので (オイっ

気づいたのがすでに9時半。

就寝時間は8時半から9時で、決して変えない母。

そう、たとえ夫の通夜、葬式であってもね。

寝てるにちがいないけど

 

かけてみちゃった

 

 

 

出ませんでした!

 

翌朝、出勤準備中、母から着信。

もう出るところだったので、無視。

どうせ、「正月どうするの?帰ってくるの?」攻撃だと思ったもので。

しつこく鳴らされるので、メール

私:「これから会議です。用件は?」

すると

コケそうになるようなメールがきた

 

○○(夫の実家)の鮭のことで、心から丁寧に断りたいのです。送ってもらっても、玄関から運ぶこともできない、調理もできない、配ることもできない。

なんとか断りたいんですけど、どんなものでしょうね?

注釈:夫の実家は北の大地なので、季節ごとに特産物を母に送ってくる。この時期は新巻き鮭まるごと一本を送ってくることがある。

母は鮭が大嫌い。重たいものもキライ。捌くなんてありえない。

そもそも

 

まだ送られてきていなーい!

 

こういうことも今回が初めてではない。

「要らないものばかり送ってきやがって!」「実家に送らないようにアンタから言え!」

と恐ろしい口調で喚かれていた。

そんなこと嫁の立場で言うなんて・・・義両親が気分を害するの決まってる

18年経っても、そのようなことを訴えずに現在に至っている。

 

私の返信

「そのまま言うしかないですね」

 

だいぶ経ってから

 

「今年一年、このままにしておきます。△△ちゃんが(親戚のひと)、魚屋に頼んでなんとかしてくれるそうです~後の始末もして上げるから、そんなこと言うな、と言ってくれるので、助けてもらいます。心配かけてすみません」

 

△△ちゃんを相変わらずこきつかっている模様。

でも、△△ちゃんの意見が常識だ!!!

 

そもそも腹が立つのが、

去年、夫が自分の実家に

「あちらのお母さんは病み上がりなんだから、送る量は気をつけて」

と言っておいたにもかかわらず、どさっと届いてしまったのだ。

夫は、「言っておいたのに!!」と怒っていた。

私は、夫が気遣ったこと、夫に落ち度がないことを言っておきたくて、母に電話した。

すると

母:「あら~ なんで●●さん(夫)怒る?私は病み上がりで買い物も思うように行けず、お世話になったひとにお礼をあげたくてもあげられない。珍しいものを送ってもらって、配るところたくさんある。助かってる。怒るなんておかしいわ~!」

 

とおっしゃいました

「怒るなんて、アンタの旦那、おかしいわ」「そんなことで怒りなさんなよ」

と追い打ち、とどめをさすかのように夫を批判したのだった。

 

 

私も義実家からあまり好きじゃないもの大量に送られると困るときはある。

上手な断り方ないかなあと思うことも。

でも、よほど苦痛だったら、気を悪くさせるのは覚悟して、お断りするしかないと思う。

自分は1ミリも悪く思われたり批判されたくない。そこに執着しすぎ!

それと、鮭は嫌だけどメロンは欲しいとか、イクラはもらいたいとか、わがままを言う。

断ることによって関係が悪化して、なにももらえなくなるかも?と懸念もしてるんだよね 食べ物に執着すごいし!!

 

兄に事の顛末を全部転送した

「こんなことが悩みなんてうらやましい」

 

と。

あーやだやだ

 

 

 


疑問文は命令文

2013-10-31 | 母というひと

やはりこの人の著書にはいつも唸らされる。

信田さよ子 (臨床心理士)

web春秋で、連載中の「家族のゆくえは金しだい?」 こちら

自分史の中に、あぁ こういうことあったなあ と琴線に触れることだらけ。

**引用**

「中学受験のために○○塾に通うんでしょ?」
 いつもこうやって質問形を用いることで、母はイエスという回答を導き出す。

自分の意志どおりにユカリさんを動かすそんな質問形が、どれほど日常的だったかに気付いたのは、ユカリさんが出産してからだった。

「あんなお菓子欲しくないでしょ?」「近所の高校になんか行きたくないわよね」「ママがこんなに一生けん命努力しているのがわからないわけじゃないわよね」……

 

**

●●したくないよね?

●●ほしくないいやろ?

 

なぜ疑問形で訊くんだろう?

したくないね?ほしくないね?と聞かれたら、はい、したくない、ほしくないとしか答えられないではないか

ウチの母の場合は、否定形の疑問文だ

「あそこにあるお菓子いらんやろ~?」

「●●行きたくないやろ~?」

「アッちゃん、●●したくないやろ~?」

 

この人って、いつも否定疑問文で訊いてくるなあと気づいたのは4、5年前(遅すぎか!)

このように聞かれると、なんか不愉快。

 

そして、とうとう去年の春。

母の退院の手伝いによびつけられて、兄とはるばる母のところへ飛行機で出向いたときのこと。

兄が、

「おふくろ、年齢も年齢で病み上がりで、独り暮らしだし。これからどうするか考えているのか?」

と尋ねたら

 

アッちゃん、ワタシと暮らすのイヤやねんな?

 

 

私の中で、なにかが終わりました。


母、上京物語。

2013-10-13 | 母というひと

前記事 つづき

母の旅程は今日と明日。

フリーになるのは、今日の夜か、明日の昼時、浅草で1時間半くらい

私は、明日はダメなので、今日の夜なら会えると言ったのに、「yes」も「NO」も決して言わずに曖昧なままで過ぎていった

すると、昨日、母からメール

「明日から、上京します。月曜日(明日)浅草で、11時くらいから、顔だけでも見れませんか?」

ときたもんだ!

ダメだと伝えたのに、こうやって聞いてくる。

これ、絶対わざとだわ

何度も同じことされてきた。

無理やりでもひきずり出させたいんだか、何回も謝らせたいんだか ←どっちも母の大好物

 

私:行けないと、もう言いましたよ?無理しないでね~と言ってくれましたけど?

 

きっぱりこう言わないとね。

以前なら、罪悪感を感じて、すでに伝えたことなど水に流して、行けない言い訳をくどくど述べてたけど。

 

母:はっきりわからないのかと思っていました。ではまたの機会に!

 

おいおい なんで終了?

はっきりしないのは、そっちだろ!!

そこは追求させてもらいます

 

私:はっきりしなかったのは、前日の夜のことでしょ?お母さんがはっきり「会える」と言わないから。夜遅くなると、身体もしんどいかな、って思ってました。

(会わないのは決まってるし、もう会話したくないので)

ではまたの機会に!気をつけて来てください (終了)

 

母:ありがとう 久しぶりの東京を楽しみます

ほ~ら

やっぱり、夜会うかどうかなんて、触れもせず。

自分が「断った」ことにはしない

すごいこだわりだし、ボロを出さないことに長けてるな~て

ある意味、尊敬?します