実母からのモラルハラスメント

実母からモラルハラスメントを受けて数十年。
終焉を迎えました。

巡礼旅行?

2008-11-15 | 母と私の現在
母が四国お遍路さんの旅に出ているということを親戚から聞いた


あの母が巡礼?
八十八箇所めぐり??


兄に確かめてみると、一度にすべて廻るのではなく、一ヶ月に1度四国まで出向き、数ヶ月かけて巡るのだという

そのたびに
「○日から×日までいないからよろしくね」と兄のところへ電話がくるが、
兄は
「いつから行こうがまったく関心ないです」と。
兄もほとほと嫌なのだろう


「父のために行ってるの?」と聞くと

「だと思うけど。パフォーマンスの一環だろう」と兄。



私もそう思った。
死ぬ間際まで虐めぬいた夫のために巡礼なんて、あの母がするわけない
旅行半分なのだろう
あのひとが安宿に泊まるわけない
聞けば、いっしょに行っている友達がいるそうだ 
本当に父を弔う旅ならば、独りでも行くはず。まずは墓参りに毎週行くとかね
その友達は嫌にならないのかな




*******************************

母の行いがパフォーマンスだと思う心当たりがあった


************************


私が高校生の頃

父の部下の奥さんが自殺した

お子さんが私と同じ高校だったので知っていた

自殺の理由は周囲にはわからず、夫であるその部下の方にはそのことに触れることも憚られた

奥さんの死後、その方は四国お遍路巡りをやってのけた

ウィークデーは会社があるので、週末のみ巡礼へ赴く。
土日は接待ゴルフなどもあったであろうが、想うところがあったのだろう。信念を貫いていたようである。
社内では週末は彼を誘うのはやめようと暗黙の了解になっていたようだった。


母は父からその話しを聞き、いたく感動していた




そして現在。

その方と同じことをすれば、自分も周りから尊敬されると思っているのだろうな・・・・

つくづく自分というものがない。


そして巡礼が終わった暁には
「偉業を成し遂げた!」と未来永劫ずーーーっと聞かされるんだろうな・・・・・


時間もお金にも余裕がある母にとっては大好きな旅行をする理由ができるし
献身的な妻という名声を得られる絶好のチャンス



そうそう 
我がモラ母は、大の旅行好き


父が病に伏せてから
旅行に行けない自分は不幸だと、いつもブツブツと不満を唱えていた

****************************


こういう母の行動を見るにつけ哀れとさえ思うこの頃

見て!見て!!私すごいでしょ

ねえ 今度こそみんな私のこと評価してくれるよね!

え?わからないの?私のすごさを

尊敬してくれるよね?ね?もっともっともっと!!!

本当に尊敬してる?

本当はバカにしてるんじゃない?

他にもっとすごい人がいるの?
あのひとは○○じゃないの 私のほうがもっとすごいってば

早くわかってよ!わかれってば!!!!
やっぱりわかってないよ!私はいつもこんな目にあう
どうして私だけ・・・・どうして・・・・





母が幼い頃

いかに不遇な目にあっていたか 目に浮かぶのです


なにをやっても母親から認めてもらえなかったのでしょう
いつもケチをつけられ
否定され
自立を阻まれていたのでしょう




母が受けた虐待は相当なものだったと伺えるのです



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする