今度は「母」の誕生日がやってくる(苦笑)
電話くらいすべきか
いや、とても「おめでとう」なんて電話できない
ちょこっと電話するくらいできるじゃない?
やっぱり 嫌!
この状態には波があって
電話をしないほうが自分がすっきりする
しないでおこう どうなるか楽しみだ!
と積極的に「しない」ことに傾いたり
一応、私の誕生日には電話がきたから
いやいやだけど、しておこうかな
って思ったり
やだなあ
近頃はこうなってきた↓
きっとあの母のことだから、
「誕生日なのに電話もしてこない、冷酷非情な娘!」とかなんとか責め立てるだろうから
<今まで、誕生日のプレゼントをせっせと贈り、おめでとうの電話も忘れずにしていました。
でも、私は「なにもしてくれない」娘らしい
いつも、「してくれない」「してます」で言い争うことになります
思う存分、私に文句を言えるように、なにもしないことにしました
これが私からのプレゼント!
なんてどうでしょうね
**************
2年ほど前、父の介護をめぐって決裂していたとき、
母の誕生日を当然、無視していたら、
しびれを切らしたのか、自ら電話をしてきて
「今日、私の誕生日なのよ!!!」
と言われました。。。。
電話くらいすべきか
いや、とても「おめでとう」なんて電話できない
ちょこっと電話するくらいできるじゃない?
やっぱり 嫌!
この状態には波があって
電話をしないほうが自分がすっきりする
しないでおこう どうなるか楽しみだ!
と積極的に「しない」ことに傾いたり
一応、私の誕生日には電話がきたから
いやいやだけど、しておこうかな
って思ったり
やだなあ
近頃はこうなってきた↓
きっとあの母のことだから、
「誕生日なのに電話もしてこない、冷酷非情な娘!」とかなんとか責め立てるだろうから
<今まで、誕生日のプレゼントをせっせと贈り、おめでとうの電話も忘れずにしていました。
でも、私は「なにもしてくれない」娘らしい
いつも、「してくれない」「してます」で言い争うことになります
思う存分、私に文句を言えるように、なにもしないことにしました
これが私からのプレゼント!
なんてどうでしょうね
**************
2年ほど前、父の介護をめぐって決裂していたとき、
母の誕生日を当然、無視していたら、
しびれを切らしたのか、自ら電話をしてきて
「今日、私の誕生日なのよ!!!」
と言われました。。。。