母の日②
2010-05-09 | 私
母の日!
我が家は夫も祝ってくれる。
今日母の日から夫は出張のため、昨夜お祝いしてくれた。
私の好きなものを食べに行こうということで
行きつけのローカルレストランへ
高級ディナーをねだってもいいところだろうけど、
その日一番食べたいものはその店のチャーハンだった
その後、久々にカラオケへ
そして今日は子供から小さなカーネーションの花束をもらった
お小遣いの残りが少ないため、夫がそっと現金を渡したようだった(*^▽^*)
高級ディナーもプレゼントもないけれど、うれしい母の日だった
さて、我がモラ母。
今年もどうしても贈り物をする気にならなかった。
心が「嫌だ」と拒んでいるのだ
そんなときはしなくていいのだ、と自分に言い聞かせた
だが、葛藤もあった
母は間違いなく
あの娘め~ 電話一本かけて寄越さない!
と歯軋りしながら怒っているであろう
電話一本、花一厘
イヤイヤでもやっておけば、良心も痛まないし、母の逆鱗にふれることもないのだけど。
私は過去の母の日を思い返した
私のプレゼントは決して歓迎されていなかったようだ
漬物好きな母に私が美味しいと思う京都の漬物を送ったことがある
「も~~~!!!不味くて食べられんかった!!!もう二度と送らんといて!!!!」
と言われた。
なにか欲しいものある?
と聞くと
「なにも要らない」
という
かと思えば、
「母の日に、なにか買おうと思っているなら、○○にして。要らないものは要らない!!」
と、まるで今まで送ったものすべて要らないものだったような言い方をされた
それと、
私は自分の誕生日、子供の日、クリスマス
祝ってもらった覚えがないのだ
「おめでとう」の言葉くらいは誕生日の日に聞いたことはあるけれど。
クリスマスプレゼントなんてもらったことあったっけ???
サンタクロースがいると信じていたころだけの話。
いないとわかる頃には、もうプレゼントもなかった
誕生日のケーキがあった記憶はない
母の日に匹敵するのは子供の日だろうか。
これもどこかに連れて行ってもらったり、祝ってもらったこともない
子供の希望は優先されない家だった
これが母に祝ってやりたくない理由だ
母からの恨みの電話をシュミレーションしてみる
「あんたってば、母の日だってのになにもしてくれない!」
私はその理由を上に述べたように淡々と語るだろう
そして
「私は子供にささやかなプレゼントをもらった。とても嬉しかった。子供からなにをもらってもうれしいものだ。たとえ欲しいものじゃなかったとしても。自分のために選んで、買ってくれた気持ちに感謝する」
と答えるだろう
ここまで書いて、忘れられない出来事を思い出した
あれは私がほんの6、7歳のころのことだったと思う。
母の日のプレゼントを買うのに、近くの洋品店でエプロンだかなにかを買ったことがある。
母はすぐさま、そのプレゼントを自分が欲しいストッキングと交換しに行った
しかも私を連れて。
こんなに年月が経っても覚えているということは、あの頃の私はいたく傷ついたのだと思う
私がが母のためにと思って、少ないお小遣いをはたいて買ったプレゼントを踏みにじるような真似をされたのだから
その当時から、母に対する違和感が芽生えていったような気がする
私のお母さんは、よそのお母さんのようにニコニコ喜んでプレゼントを受け取ってはくれない
テレビに出てくるような「お母さん」は実際どれくらいいるのだろうか
そこに出てくる「お母さん」は、子供からのプレゼントに決してケチなどつけないのだ
私が理想を求めすぎるのだろうか
我が家は夫も祝ってくれる。
今日母の日から夫は出張のため、昨夜お祝いしてくれた。
私の好きなものを食べに行こうということで
行きつけのローカルレストランへ
高級ディナーをねだってもいいところだろうけど、
その日一番食べたいものはその店のチャーハンだった
その後、久々にカラオケへ
そして今日は子供から小さなカーネーションの花束をもらった
お小遣いの残りが少ないため、夫がそっと現金を渡したようだった(*^▽^*)
高級ディナーもプレゼントもないけれど、うれしい母の日だった
さて、我がモラ母。
今年もどうしても贈り物をする気にならなかった。
心が「嫌だ」と拒んでいるのだ
そんなときはしなくていいのだ、と自分に言い聞かせた
だが、葛藤もあった
母は間違いなく
あの娘め~ 電話一本かけて寄越さない!
と歯軋りしながら怒っているであろう
電話一本、花一厘
イヤイヤでもやっておけば、良心も痛まないし、母の逆鱗にふれることもないのだけど。
私は過去の母の日を思い返した
私のプレゼントは決して歓迎されていなかったようだ
漬物好きな母に私が美味しいと思う京都の漬物を送ったことがある
「も~~~!!!不味くて食べられんかった!!!もう二度と送らんといて!!!!」
と言われた。
なにか欲しいものある?
と聞くと
「なにも要らない」
という
かと思えば、
「母の日に、なにか買おうと思っているなら、○○にして。要らないものは要らない!!」
と、まるで今まで送ったものすべて要らないものだったような言い方をされた
それと、
私は自分の誕生日、子供の日、クリスマス
祝ってもらった覚えがないのだ
「おめでとう」の言葉くらいは誕生日の日に聞いたことはあるけれど。
クリスマスプレゼントなんてもらったことあったっけ???
サンタクロースがいると信じていたころだけの話。
いないとわかる頃には、もうプレゼントもなかった
誕生日のケーキがあった記憶はない
母の日に匹敵するのは子供の日だろうか。
これもどこかに連れて行ってもらったり、祝ってもらったこともない
子供の希望は優先されない家だった
これが母に祝ってやりたくない理由だ
母からの恨みの電話をシュミレーションしてみる
「あんたってば、母の日だってのになにもしてくれない!」
私はその理由を上に述べたように淡々と語るだろう
そして
「私は子供にささやかなプレゼントをもらった。とても嬉しかった。子供からなにをもらってもうれしいものだ。たとえ欲しいものじゃなかったとしても。自分のために選んで、買ってくれた気持ちに感謝する」
と答えるだろう
ここまで書いて、忘れられない出来事を思い出した
あれは私がほんの6、7歳のころのことだったと思う。
母の日のプレゼントを買うのに、近くの洋品店でエプロンだかなにかを買ったことがある。
母はすぐさま、そのプレゼントを自分が欲しいストッキングと交換しに行った
しかも私を連れて。
こんなに年月が経っても覚えているということは、あの頃の私はいたく傷ついたのだと思う
私がが母のためにと思って、少ないお小遣いをはたいて買ったプレゼントを踏みにじるような真似をされたのだから
その当時から、母に対する違和感が芽生えていったような気がする
私のお母さんは、よそのお母さんのようにニコニコ喜んでプレゼントを受け取ってはくれない
テレビに出てくるような「お母さん」は実際どれくらいいるのだろうか
そこに出てくる「お母さん」は、子供からのプレゼントに決してケチなどつけないのだ
私が理想を求めすぎるのだろうか
またまた偶然、私の子どもも中2です^^
ちったさんが自信家になってしまった所以は、要求を達成したあと、ちゃんとお母様は褒めていたのでしょうね
私の場合、あまり褒められたことはないですね
要求は無茶なものが多く、「ほら、できないでしょ」というためにしていたようなもんです
褒めたとしても、決して自信を持たないよう仕向けたりもしましたよ
アッちゃんは調子にのるから~とか
いい気になってると痛い目みるぞ、とか
しっかり釘をさすことも抜かりなく(苦笑)
こんな母親じゃ、子どもといい関係を築けるわけないですよね~
私は一時期、母が投影されてた時期があり、子どもに対して同じようなことをしていたことがあります
ACに気付いて軌道修正しました
その頃は申し訳なかったと思っています
現在は特に問題もないようにみえますけど、「いいお母さん」と思われなくてもしょうがないな!って思ってます
うちの軽モラ母は、子供への要求レベルが高く、こなすと更に上を要求し、というタイプだったので、なぜか私は自信家になってしまいました(笑)。
「いいお母さん」っていうより「普通のお母さん」かな~
中2の娘がクラスでうまくいってないことを相談してくれたり、「お母さんはもう!」と反抗してきたりする時に感じます。
親子がフツーに(ケンカや反抗も含め)コミュニケーションできる環境を作れたことが、とても嬉しく感じる今日この頃です。
私もマーチさんのところでお見かけして(笑)、気になっているところでした
アッちゃんと呼ばれているなんて、偶然ですね
モラに遭いやすい名前だったりして!
ちったさんのお母様も、なかなかすごくていらっしゃいますね
おっしゃるとおり、親子という関係において、お金をかけるということとと母を喜ばすということが結び付けられなくて、気がつかなかった という状況とてもよくわかります
気がついたら、すっきりはしたんですど、今まで気がつかなかった自分がバカに思えたりしました。
でも、親子の情と物欲とを結びつけたくはないですよね
「私っていいお母さん」という実感ですか~
ダメなやつと、ずっと植えつけられていたせいか、なかなか自信を持つことはできないんですけど、「よくやってる自分!」と思えるようになってきました
だれかみたいに、「私はいい母でしょ!だから言いなりになれ!」とは思いませんよっ!!笑
私の母は軽モラです。
偶然ですが、私も母から“アッちゃん”と呼ばれています(苦笑)。
私の場合諸般の事情があり、モラの程度も軽いので疎遠にはしていません。
母の日も花を贈り、ゴージャスな食事に連れて行きと頑張りました。
母はお金をかけないとプレゼントと認めない人ってわかるまでが苦労で。
過去にはあげたものを「アッちゃんからもらった変な○○」呼ばわりされたり、家庭的なものを贈ると「私は女中じゃない!」とキレたり、大変でした。
多分エプロンをあげたら「私にもっと台所で働けってことねッ!!!」とキレたに違いありません。
私の方は、娘に100円のシュークリームをゴチになり、息子はお手伝いをしてくれて、幸せな母の日でした。
子育てをしていて、「ああ、私っていいお母さん」って幸せな気分になる時ありませんか?
もうこのコメントもストライクです!
「無視」もそうなんですよ~
「無視」というパンチが効いているか、必ず確認しようとします
で、その確認をこちらが無視すると、何事もなかったかのように接してきたりしませんか?(苦笑)
以前はわだかまりを持っているのも大人げないかと思い、こちらも普通に接してましたけど、もうやめました
これも手口のひとつだったと気がついたから
!
なつ草さんならわかってくれますよね
「事実」として伝えると、今度は
私がいちいち根に持つヤツという言い方をされましたよ~
でもね、最近はさすがに認めざるを得ない量のことをしてきたせいか、突かれないよう、あちらが避けてるのがわかります。
私の進歩です!
こういうのって自分の無礼な言動や行動が招いた自業自得というと思うのだけど、あの母はわからないだろうなあ
なつ草さん、教室おやめになったんですね
う~ん!他人事ながら悔しい!
なんとかガツンとやってやりたいわ~
「通用しない」と思ったら、案外あっさりと次のターゲットをあてがう場合もありますよ
あまり関わらないほうがいいのでしょうね
なつ草さんのお母様の話、感動です
普通のひととの違い
それは自分と向き合えるかどうか だと思います
こうしてブログを書いたり、あれこれモラ対策を考えている私は、ほんの少しだが期待しているのでしょうね
期待が怒りという形で噴出しているのだと思います
さらに、困ったり動揺させることに安堵感をおぼえているに違いないと、私は思っています
そうそう
それに゜無視゛とは言ってもねえ・・・
単純な無関心じゃなく「私はあなたを『無視』してるのよ、どう?つらい?その辛さに耐えてよ、私の嫌がらせを受け入れてよ」心でそう望みながらこちらの様子を必死でうかがってる・・というのが見え見えでしょう?
人を困らせて安堵する、というような心理は絶対普通の人の心理にはありえないことですから、やっぱりどこかでゆがんでしまってる「病人」なんでしょうか。
>どんな形で復讐されるかわからないです
じつは、私は今日上に書いた先生のいる教室をやめました。
でも、同じ会で今後も顔はあわします。
他人の場合は、礼儀として言い返しもできず「黙って」いたらそれが「受け入れられた」と勘違いされるのが悔しいとこです。
モラ体質の人の特徴として、自分を受け入れてくれなくなった人に、まだかつての関係の望みを捨てずに、例の「甘え」をこれでもかこれでもかと繰り返すことはありうるでしょうね。
こちらが根気よく知らぬ顔でスルーするしかないな、と考えてます。
アッちゃんさんのような身内の場合は
「はっきり自分の意思表示する」というのは効果あると思います。
一番にはご自分を守るためだけど、結局は子供のようなお母さんを少しでも成長?させる結果にもなると思うのですけど。(あと残りの人生の時間内ではむずかしいかもしれないけど)
相手が他人なら、その人が成長しようがしまいが、こちらのあずかり知ることではないしね←これは元夫に対してもそうです。
子供のプレゼントを喜ぶ母・・世間では理想でもなんでもない、フツーのありようですけど、
モラの人にそれを求めるのは、「理想」を通り越して「仮想」だと思っといた方がわが身のためだと、これは結婚の体験から知ったことです。30年もかかったお馬鹿でした。
わずかながらも、私も母親に対して不満や悔しい思いを抱えてきたこともあって、わりと最近になって(こんな年で、しかも年寄りの母を相手に・・恥ずかしいけれど)これまで言えなかったことを言ってみました。
何度かは黙りこくったり、「そんなことない」と否定していたけれど
最後には「そんな思いさせてたとは気づかなかった・・すまなかったよ」という台詞が出たことで、ますます、フツーの人とモラ人との違いを認識できた次第です。
アッちゃんさん、お母さんを「あきらめる」のはつらいでしょうけど、所詮誰も、心は親とは切り離して暮らしていくものですし。。
その線でがんばってください。
いい夫さんと子供さんをもてた幸いを
私などは、よそながらよろこんでいます。
とってもうれしいです
お元気ですか?
またひとつ、なつ草さんに気付かされました
そう!そうなんですよ!!
ピンポイントな言葉がなかなか見つからなかったんですが、よくぞ言ってくださいました
その「甘え」ですよ~
すごくやっかいです
その「甘え」には、一切相手の立場や気持ちなど無視ですよ
さらに、困ったり動揺させることに安堵感をおぼえているに違いないと、私は思っています
試してるんですよね
なんて残酷なことを!
「自分に通用しない」姿勢
今のところ、決して折れないように私がなったので、ずいぶん言ってこなくなりましたが、
反省したからではないですよ~
どんな形で復讐されるかわからないです
また来てくださいね
お母様や、うちの元姑は極端だけど、こういうたぐいの人が世間にもにわりといるなって、最近になって気づいてきました。
私事ですが、習い事の先生で、生徒さんの持ってきたお菓子など、「私、これ嫌いなの」と言いながら食べるのです。
よく見てたら、相手を選んでそれ言ってます。
言われる相手は少ないけど、私も入ってます。
まだ自分にはそんなターゲットになる要素があるんだなあ・・と反省したり。
好きなものをもらいたい、のでなく、どんなプレゼントであってもとにかく゜文句を言ってそれを受け止めてもらいたい゛変な甘え それがそういう人たちの゜欲しいもの゛なのでしょうから、そんな願望を満たしてあげたりしてたらいけないと思うのです。
自分のために。
そんな文句は私には通用しないのよ、というところを見せるのはどうしたらいいんでしょうね